プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将来の夢があります。
それは、IT系の専門学校を設立する。そして、その学校の校長になるです。

そこで、質問です。
専門学校を設立するにはどうすればよいのでしょうか?
特に、その設立した学校の校長になるには何か資格(条件)が必要なのかを教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いいたします。
(私は、21歳の学生です。)

A 回答 (2件)

設立するには、都道府県の認可が必要です。

で、一般的には学校法人である必要があります。実際には、教員を多数そろえて建物も自前でないといけない等の制約があります。
http://www.houko.com/00/01/S22/026.HTM#s11
<大阪府の場合>
http://www.pref.osaka.jp/shigaku/senkaku/secchiq …
校長になるには実際は教員経験がないと難しいでしょうが、学校法人の理事長ですと制約はないですね。


ただ、認可を受けない各種学校(卒業しても専門士の称号が付与されない)あつかいですとこの限りではありません。

専門学校の教員になるには、資格は必要ありません。職業訓練指導員は、公的な職業訓練(ハローワーク等)を行う場合に必要ですが教員そのものには必要ありません。
>専修学校の教員は、その相当する教育に関する専門的な知識又は技能に関し、文部科学大臣の定める資格を有する者でなければならない。
とありますが、実際には校長の推薦があればOKなので専門学校卒業→即教員というルートもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったため、ある程度理解できました。
まことにありがとうございます。

この夢には絶対叶えるという決意があります。
だから、これからはもっと多くのことを調べて、早いうちにプランを立てたいと思っております。

ちなみに、校長先生になりたい理由のひとつが、カリキュラムを立てたいということです。
(設立したい学校というのは、IT系の専門学校です。)

お礼日時:2008/07/30 01:19

校長先生になるのに特に資格はありませんよ。

お金と人徳があればなれるでしょう。

専門学校卒で講師をしながらお金を貯めて学校を作ってしまった人も知り合いにいます。

一般的に専門学校は「認可」が必要であり、そのためには講師の数、生徒あたりの教室の広さ、実技を伴う場合は実習上の広さなどの基準があり、もっとも重要なのはカリキュラムとなります。

なお、認可を受けた専門学校で教えるには一般的に「職業訓練指導員」の資格が必要ですからその資格を持った講師を必要数確保しなくてはなりません。

学校を卒業したら無条件に何らかの資格(受験資格)が付与される学校の場合は認可基準が非常に厳しいものとなります。

無認可の場合は専門学校と名乗れず、専門課程の下にあたる「高等課程」「一般課程」のある「専修学校」、これにも属さない「各種学校」というものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なお返事まことにありがとうございます。
この答えのおかげで、校長先生というハードルはなくなりました(お金はこれからためます)。

職業訓練指導員という資格取得のために、
「厚生労働大臣の指定する講習」を受講しようと思います。
とても参考になりました。まことにありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!