プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「何」・・・「なに」OR 「なん」 ルールはありますか。
たとえば、「何色」と漢字で書いた場合「なにいろ」 と「なんしょく」と二つの読み方がありますね。
大体 「何」の次にくる言葉が訓読みだと「なに」 と読み 音読みだと「なん」とよむことが多いとおもいますが、 「これは、なんですか?」といいます。

なにか、ルールがありますか。 教えてください。

A 回答 (4件)

#1です。

あ、#2もです。

 >>質問があります。「ん」と同じ場所で発音される・・・とはどういう意味でしょうか。 実はアメリカ人の生徒に説明をしなければなりませんので、教えてください。
「同じ場所」??

 同じ場所と言うのは口の中で同じ場所と言う意味です n も t も d も齒音と言って上顎の歯の内側に舌先を当てて発音されます。

 生徒さんに、音声学の背景があれば t や d のような dental stop(齒音閉鎖音)と同じ所で発音される、と言えば分かると思います。n は dental nasal(齒音鼻音)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございました。
やはり、そうでしたか。 口の中のしたの位置だったんですね。
補足を書きながら「そうかな?」と思ってはいたのですが。

生徒に Dental stop と Dental nasal と言ってみます。

お礼日時:2010/07/30 04:00

 #2です。

補足です。

 こういうルールは如何でしょう。

1。「何」は、答えに(a) 数を聞いている場合は「ナン」と読む。「○○県には何市(ナンシ)あるの?」

2。「何」は、答えに(b) 名前などを聞いている場合は「ナニ」とも「ナン」とも読む。「あなたは何市(ナニシ)の出?」「この色の名前は何(ナン)ですか?」

 この場合次が「ん」と同じ場所で発音される t (タ行子音)、d(ダ行子音)、の時は「ナン」です。「何とかいう町、今名前忘れちゃったけど」「何ですか?」などは「ナン」です。

 それ以外は「ナニ」です。「なにいろ」、「貴方の県は、なにけん?」「なにがあったのだろう」「あなたなにもの?」

 ですから數量を聞かないで、名前や内容を聞いている場合は、音読み訓読みにかかわらず、次ぎに来る音で決まります。
    • good
    • 1

 「なん」は子音で終わります、



 次が「ん」と同じ場所で発音される t (タ行子音)、d(ダ行子音)、s(サ行子音)、z(ザ行子音)、r(ラ行子音)の時は「ナン」です。「何点とった?」「何ですか?」「本は何冊読んだ?」「何リッター入る?」などは「ナン」です。

 それ以外は「ナニ」です。「なにいろ」、「貴方の県は、なにけん?」「なにがあったのだろう」「あなたなにもの?」

 ですから音読み訓読みにかかわらず、次ぎに来る音で決まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
質問があります。「ん」と同じ場所で発音される・・・とはどういう意味でしょうか。 実はアメリカ人の生徒に説明をしなければなりませんので、教えてください。
「同じ場所」??

2度も回答してくださって、感謝しております。

お礼日時:2010/07/25 14:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
NHK もいい本を出していますね。 私は昔、職業柄 「NHK アクセント辞典」という本をよくつかっていました。
説明もわかりやすかったです。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!