都道府県穴埋めゲーム

中学の宿題と受験

偏差値72の高校を目指している中三です。
僕の中学では夏休みの宿題が多く出て、
未だに、読書感想文、
数学の無駄に多くレベルの低い問題集
そして、新たにくだらない作文を課題として出されたりします。
正直こんなものをやってるよりは、塾で精選された問題を解いてる方が力になると思います。
ですが、やらなければ、内申に影響してしまいます。
担任の教師にも相談しましたが、
「ふざけてるんじゃねっっ!!」
と言われてしまいました。

なぜ、偏差値40の生徒と偏差値70の生徒が同じ問題をとかなくてはならないのですか?

あと、同じような立場の方はどうしていましたか?

A 回答 (10件)

中三といえば、多くの生徒(といってもほぼ100%でしょう。

)が受験を控えています。私が、中三のときは、夏休みの宿題はそんなに多くはなかったと思います。

質問の内容からすると、受験を控えているにも関わらず学校側は無駄に多くの宿題を出しているような感じですね。偏差値72の高校を目指すなら、学校より塾で精選された問題を解いた方が明らかに効率的で有利です。

でも、学校側はどうしても生徒を一律に教育したいがゆえに偏差値70の生徒に対してもレベルの低い宿題を押し付けようとしているのです。

担任に相談して怒られたそうですが、別に担任の言っていることすべてが正しいとは限りません。自分の意見を大事にして、学校の宿題は、内申点対策としてさっさと終わらせましょう。

「学校の宿題」をする時間がない場合は、宿題をサポートするサイトを利用する方法もあります。例えば、
・Dr.Homework
・宿題代行サイト
などです。賛否はありますが、有効活用するのもいいと思います。私の友人も過去に利用し、偏差値の高い高校に合格しています。
    • good
    • 0

私は、小学校のとき、計算が遅くて、計算問題が無限にあるのか、と思って絶望的になりました。


たとえば、3桁と3桁の足し算ですが、100~999まで、900個の数字があります。筆算で書くと、上の段に900個、下の段に900個の数字が入ります。同じ数字が上下に並んでもよいので、900×900=81万題、計算問題ができるのです。これは、地獄です。拷問です。
ところが、いつごろだったか忘れましたが、81万題の問題を、型わけして、144の型に分類した先生方の研究会のことを知りました。144の型が全部解ければ、あとは、計算の速度をあげるくらいしか、練習問題の意味がないのです。
同じパターンの問題は、1題といて、あとは解けます、といって、煙にまいとけばよいでしょう。失礼ですが、中学校の先生が解けない高校入試問題は山のようにあります。そろそろ、生徒に追い抜かれる悲しさを味わっているのです。あまり刺激しないでください。
内申の点数で脅す教師は、まあ、世の中には、たくさんいるのです。実力で勝負してください。
本気でことをかまえるならば、「子どもの権利条約」「日本国憲法」「教育基本法」「学校教育法」などを手に入れて、日本国の中学生の権利を、堂々と主張してください。
大いに傾いてください。相手をたたきつぶしても、先生の顔がつぶれないように、上手にやるのです。
これから、いろんな困難と出会うことでしょう。もしかすると「初難」かもしれません。
「久安を恃むなかれ、初難を憚るなかれ」中国のことわざです。
「ふざけてるんじゃねっっ!!」このひとことで、もう、あなたの先生、教師、指導者としては失格ですね。だれから、賃金もらって、働いているのか?税金というのは、生徒の両親が、汗水たらして必死で働いて払っているのです。お客様に対して、失礼なことをいっていると、そのうち、学校にはだれもこなくなるでしょう。学習塾や予備校より、しっかりした授業をやらないと、公教育は、存在理由がなくなります。
目上の人を刺激しないで、上手にやりすごしてください。しかし、あまりにひどいときは、ご両親に相談してください。今は、中学校の先生より高学歴の保護者が多い時代です。上手に解決してくれると思います。
それにしても、はらにすえかねたのですね。
私達の中学校、高校は、男子は丸刈りでした。高校2年のとき、長髪解禁になりましたが、ずっと丸刈りでした。目立たないように、思い切り、とんがっていました。
    • good
    • 0

僕も中三で偏差値64の公立トップ校を目指しています。


レベルが低い問題だったらすぐ終わると思うけど。
    • good
    • 0

それはまあ, よくあることと思います。


夏休みの宿題もそうですが, 学期中でも 低レベルの問題集を毎週提出させられたり(5教科・1年間)と, 結構大変なようです。

「なぜ、偏差値40の生徒と偏差値70の生徒が同じ問題をとかなくてはならないのですか?」
宿題は, 全員に同じものを課すものだからです。
公立中学の場合, 偏差値40の生徒と偏差値70の生徒が同じ学年にいるのが普通ですので, そうなってしまいますね。

「同じような立場の方はどうしていましたか?」
私の知っている子は, どの宿題もこなしていましたよ。
確かに夏休みは受験にとって大事な時期。夏休み中400時間勉強するという生活の中で大変なのは確かですが, やるしかないと思っていたようです。

「無駄な(と思える宿題)」だけではなく, ほかの受験生にもそれぞれいろいろな困難があります。(あなたには見えなくても。)そして, 合格したいからには 与えられた環境の中で 自分でできることをしているはずです。(環境は変えられないのだから。)


とはいえ, あなたは宿題をやる・やらないを決めることができますよ。やりたくないのなら やらなければいいのでは?宿題をやらない生徒なんて たくさんいますよ。
内申か受験勉強時間の確保か。好きなほうをとりましょう。
    • good
    • 0

>偏差値40の生徒と偏差値70の生徒が同じ問題をとかなくてはならないのですか?



公立学校は子供一人一人の家庭教師じゃない。使命は僅かな優秀な子供を育てる事ではなく全体の底上げだ。またお勉強だけでなく常識ある一般人としても育てないといけない。
全体のレベルアップのためには下のレベルに照準を合わすのは当然だと思わないか?
レベル別は手間とカネがかかるんだよ。
学校を予備校としか思ってないようだからピンとこないだろうけどね。

君の意見は単なるわがままだな。

「ふざけてるんじゃねっっ!!」
仕事があるので、一人二人のわがまま君にかまってる暇がないという事だよ。
    • good
    • 0

娘の中学も全教科プリントの宿題と


読書感想文もでています

まあレベル違う子がいるのは仕方ないです

それに内申に響くわけで
嫌でもやるしかないんで頑張ってください
    • good
    • 0

はじめまして、高校生の子供が2人います。



子供が通っていた中学では、3年生は勉強するのが当たり前とのメッセージ込めて、1,2年に比べ宿題が少なかったように記憶しています。

ただ公立中学なので、学力の高い子に合わせる分けにもいかないですから、やはり出された宿題は提出しなければなりません。褒められたことではないですが、低レベルな宿題は、親に頼んでみたらどうでしょう?
    • good
    • 0

学力の違う生徒が一緒に授業を受けるのは中学までです。


仕方が無い、と割り切って宿題は早いうちに全て片付けてしまいましょう。

質問者さんが目指している高校は、公立・私立どちらでしょうか。
公立ならば内申は非常に大切ですから、出さないのはいけません。
私立は学校によりますね。トップ校だと、当日のテストで決まる事も
よくありますし。

私の通っていた学校は、先生が気を利かせてくれたのか、三年は殆ど宿題は
ありませんでした。各自勉強するように、と。 
公立で、学力は高いとは言えない生徒が多い学校でしたけれどね。

とにかく学校の宿題なんかはとっとと片付けて、受験勉強にとりかかりましょう。
健闘を祈ります。
    • good
    • 0

内申が必要ならば従順にしていればいい。

要領が悪いな。
第一、レベルが低い事ならば時間がかからないだろう?とっととやればいい。

内申が必要なければ、出席日数を計算して、卒業可能な日数だけ通えばいい。
内申点を盾にされる事もないだろう。まあ、そうなると、高校に入学しても
同じ事を言うのだろう。では、学校生活は不要なわけだ。

質問者の言動は矛盾している。


俺は、学年毎の勉強なんて夏休みまで全て済ましていました。
解答を記載したノートを周囲に売りつけたりしましたね。
数学は好きだったから、高校受験までに数1の範囲は把握できました。
ちなみに、塾には通っていません。部活を引退してからも遊んでいました。

課題はやる気がないから、できるものだけやって提出しました。したがって、
内申点はさほどよくはなかったが、その分高校をワンランク落として進学し、
余裕のある学校生活のなかで受験勉強を進めました。

この回答への補足

マイナス4足すマイナス3足す6のような問題が1500問以上出ています。
短時間でできるとかそういうものでもないと思います。
それに時間をかけること自体が無駄であり、
やる気をなくしダラダラする状態に陥り、
結果、受験のためのハイレベルな勉強に時間が回らないのです。
こうして、ネットをする時間があるのも事実ですが・・・。

課題はやる気がないから、できるものだけやって提出しました。したがって、
内申点はさほどよくはなかったが、その分高校をワンランク落として進学し、
余裕のある学校生活のなかで受験勉強を進めました。

と、ありますが、
ワンランク落とすという余裕があるんだったら、
まずこんな質問はせず、宿題もしません。

補足日時:2010/08/02 14:19
    • good
    • 0

実力勝負で行くなら、成績表をあまり重視しない学校を狙っているならば・・・


適当に手を抜いてやってしまえばいいんじゃないですか。

推薦など話考えているならば、ある程度はきちんとやっておいたほうがいいと思います。

学校の先生は、偏差値の高い子に標準を合わせて授業をしていたら、おちこぼれをたくさん作り、
PTAからの文句に対応される日々となるのですよ。
また、偏差値の高い子なら自分で勉強をしていくことができますから、
そんなにあーだ!こーだ!といわなくても大丈夫なので、
偏差値の低い子を重点的に置くのだと思いますよ。

偏差値の低い子の問題と考えず、基礎に抜けて落ちているところはないか?と思って、
とりくんでみたらどうでしょうか?
基礎も重要ですから(笑)


私は、くだらない作文は適当にインターネットからいろいろひっぱてきて、つなぎ合わせましたよ。
ただ、夏休みの宿題よりは冬休みの宿題についてのほうが、もっと苛つきました。
受験前に・・・(怒)でしたけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!