プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入院している知人の症状についての質問です。

入院して既に2カ月以上経過したのですが、原因不明の疾患で、未だに寝たきりの状態が回復しません。

最初、一週間ほど太ももの裏や背筋の痛みが続き、たまらなくなって病院へ行ったのですが、その時当たり
から歩行そのものが困難になり、そのまま入院することになりました。

入院してしばらくして排尿が困難になり、さらに数日後、指を完全に曲げることが困難になりました。

1か月半ほどで、病院を転院させたのですが、そのころからさらに首が据わらなくなり、ヘッドレストなし
で着座させることすら難しくなってしまいました。

嚥下も困難で、現在は食事を液状にして、飲み込む形で食事をしています。

もともと腰痛持ちで、それが原因かとも考えたのですが、医師の診断では、腰痛は直接症状には関係がな
く、神経反射も全身に出るようで、膝の脚気の反射もあるらしく、ギランバレーなどの神経炎でもないら
しいです。

実は、昨年も同様な症状を発症したのですが、その時は「免疫グロブリン」というステロイド剤を投入し
て症状は回復しました。

今回も同様な治療ができないものか、と相談してみたのですが、免疫グロブリンは本来ギランバレーのた
めの治療方法らしく、今回の治療方法としては適さないそうです。

脳の機能障害でもないらしく、脊髄の損傷も見られないようなのです。
先生も今、必死で原因を究明してくれているそうなのですが、どなたか、同じような症状になった例を
ご存じありませんか?

願わくば、その時の治療方針等もご紹介いただけると嬉しく思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

大部分の病気は、原因や病名を知らなくても治療できます。

状態をきちんと把握できればよいだけです、症状や部位の相違も関係ありません。ある物理的作用を加えるだけで即効的に治癒可能、単純な治療理論を理解できれば十分です。しかし、今は、これ以上のコメントは出来ません、あしからず。暇つぶしに、履歴を見ていただければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

その後、変化が少しございまして、病院からは、「解離性運動障害」という病名をつけられてしまいました。
病名で調べてみると、なるほど、この症状ならあり得るな、という感想は得ています。

ただ、治療のしかたがちょっと納得がいってなくて・・・。

明らかにうつ病ではないのに、うつ病の薬を処方されたり、精神科への転院を勧められていたり・・・。


tondemo-igkさんのお話、なんとなく納得できます。過去履歴も見てみました。
個人的には「ソリューション」としての情報もご提示いただけると嬉しいんですが。

お礼日時:2010/08/27 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!