dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太りにくい体になりたい!!

こんにちは。
現在高校3年生の女です。

昨年からダイエットをして、
現在の体型は身長162センチ
体重は41キロ、
体脂肪率は13%ぐらいです。
しかし最近食欲がすごくて
前よりかなりたくさん
食べてしまいます(>_<)
このままでは
リバウンドしてしまいそうで
怖いです。
お尻や太ももなどには
まだまだ脂肪がついているので
もっと細くしたいと
思っているのに、
意思が弱い自分が情けないです…。
食べた後にいつも後悔します。
ダイエットには一生
終わりがないんでしょうか?

それと食べても太りにくい体
というのはつくれるのでしょうか?
『体幹を鍛えて
筋肉を増やすといい』と
聞いたことはあるのですが
実際にどのようにしたら
いいんですか?

方法がわかる方
ぜひ教えてください!!

A 回答 (10件)

食べても太りにくい身体とは、すなわち、


筋肉が付いていて、基礎代謝が高い身体と言うことです。

基礎代謝が高ければ、寝ていても消費するカロリーが普通よりも多いので、普通よりは太りにくくなります。

『体幹を鍛えて筋肉を増やすといい』というのは、そう言うわけです。

後は、腕や、脚だと筋肉がついていると目立ちますが、お腹や背中なら目立ちにくいと言うこともあるのでしょう。

では、どうやって筋肉をつけるかがですが、簡単に言ってしまえば筋トレですが、

腹筋
仰向けで寝っ転がって、脚を持ちあげてのバタ足
背筋
横向きになって、肘かかとで身体を支えたり

とかをやると良いと思います。

やった、後はご飯を食べたり、牛乳を飲んだりして
タンパク質をとるようにしましょう。

参考URLは簡単な筋トレが掲載されていますので、参考にして下さい。

参考URL:http://www.kintore.info/jitsugi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

寝ていても消費されるカロリーが多いなんて、羨ましいです(>_<)

腹筋、背筋頑張ってみます。
タンパク質とは豆腐や、豆製品などでもよいでしょうか?

また筋肉をつけるためには、どのぐらいの期間かかるのでしょうか?

お礼日時:2010/08/14 13:03

「太りにくい体になりたい!! 」ということへの回答をします。



既にNo.8様が同じ回答をされていますが、質問者様が理解できておられないようなので分かりやすく説明をしたいと思います。

筋肉をつけても体重が変わらなければ消費カロリーもほとんど変わらないのはもちろんですが、それは何もしない安静状態という条件の場合での事です。

強度の高いトレーニング後に筋肉は回復のため数日間、もちろん寝ている間も消費カロリーは高くなります。

筋肉が多いほど収縮力も大きくなる(筋力は筋肉の断面積に比例する)ので筋肉量が多いほど大きい負荷を扱う事ができトレーニング中もですが、それ以上にトレーニング後に回復のため多くのカロリー消費がされます。

それが筋肉をつけると太りにくくなる理由です!

筋肉が付いていても運動ゼロではダメという事です、筋肉が付いていてそれに合った、高~中負荷レベルでトレーニングすると*たいへんに太りにくい状態になるということです。
    • good
    • 0

> 昨年からダイエットをして、現在の体型は身長162センチ体重は41キロ、体脂肪率は13%ぐらいです。



添付図を見てください。あなたの身長は普通よりもやや高いのですが、体重は10歳の頃の体重です。
日本人女性の平均初潮年齢は12歳で、平均初潮体重は43kgです。これは、体重が43Kg以上になると、生殖に適した栄養環境になるからだと考えられています。
また、女性の体脂肪率が20%を切ると生理不順になる人が増え始め、18%を切ると約半数の人が、15%を切ると殆の人が生理不順になります。

今、女性ホルモン剤で生理が来ているとのことですが、女性ホルモン剤を一生涯飲み続けなければならないとしたら、それは病気です。
少なくとも、初潮発来体重の43Kgまでは回復しないと、冷え性も便秘も肌荒れも、いつまでも治らないと思います。

> しかし最近食欲がすごくて前よりかなりたくさん食べてしまいます(>_<)このままではリバウンドしてしまいそうで怖いです。

これまで、あなたの身体は体温を下げ、心拍を落として、できるだけ消費カロリーを落として生き延びてきましたが、このような栄養状態がいつまでも続くと、身体は今度は最後の安全装置を働かしてあなたに食べさせようとします。

この安全装置が働くときの食欲は、脳の思考、判断、記憶の全領域に働くので、一日中たべもののことばかり考え、集中力がなくなります。
この時の食欲で最も困ったことは、満腹感がこないことです。普段は我慢していても、一度食べ始めると、満腹感が働かないので、食べれば食べるほどお腹がすく感じがして、いつまでも食べ続けます。
この食欲は、生命保全のためにはたらく最後の安全装置なので、自分の意志の力ではコントロールすることはできません。

> ダイエットには一生終わりがないんでしょうか?

ダイエットとは運動することでなく、バランスの良い食事で体重をコントロールすることをいいます。
健康のためには、適正な体重を一生維持しないといけないのですから、ダイエットに一生終わりはありません。

> それと食べても太りにくい体というのはつくれるのでしょうか?

体幹を鍛え、筋肉を増やすと基礎代謝があがりますが、それによって、眠っている間も痩せられる体質になることはありません。
基礎値代謝は筋肉増えても脂肪が増えても向上し、筋肉が減っても体脂肪が減っても基礎代謝は低下します。
ですから、仮に筋肉が1Kg増加し、その結果、脂肪が1Kg減ったら、とたんに差し引きゼロになるので、眠ってもいても痩せられる体質などにはなれるわけがないのです。

> 実際にどのようにしたらいいんですか?

食べても太りにくい体というのは、体質のことではなく、自分の身体が消費しているカロリーを常に知っていて、その範囲で食べる生活習慣を身につけた人たちのことです。
たとえば、タニタのイナースキャン50という体脂肪計で毎朝、体重を測ると基礎代謝が表示されます。
基礎代謝とは、生命の維持に必要な最小のカロリーですから、毎日の食事を基礎代謝以上で、どんなに食べ過ぎたときでも基礎代謝の1.3倍以下で食べるようにすれば、普通の食事できちんと体重がコントロールできるようになります。
食べても太りにくい体というのは、そのような生活技術を持った人たちのことです。

あなたは今、拒食症に一歩足を突っ込んでいて、今のままでは、まもなく過食に移行すると思います。
正しいダイエットをするにはお母さんの協力がなければできないので、お母さんにどんなダイエットをしたいのかよく相談してみてください。
ぜひ、お母さんにもこの回答を読んでもらってください。
「太りにくい体になりたい!!」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういえば生理がこなくなったのは43キロぐらいのときだった気がします。体脂肪率を今より増やさなければ生理が薬なしでは、こないということでしょうか?今より太くなるのは嫌なのですが…(>_<)


diet7さんの言うとおり、いったん食べ始めると、とまらなくなってしまいます(;_;)『これを食べたら太る』とわかっているのに、やめられない自分に嫌気がさします。ひどいときには胃が痛くなるまで食べ続けてしまいます。

ダイエットを頑張っていたときは、甘いものなんて一切口にしないと決めていたのに、今は我慢ができません。もう前のように戻ることはできないのでしょうか?

お礼日時:2010/08/16 14:01

筋肉を増やすといいというのは、その通りだと思います!



体幹部に限らず腕や脚もですが筋肉は脂肪のようにたるんでいないので筋肉を増やし体重が増えてもポッチャリには見えず締まって見えると思います(同重量でも脂肪より比重が重いので物理的にも容積ダウンしてシュッとします!)

筋肉を増やすには筋トレと栄養が必要ですが、筋トレ後の数日間は筋肉の回復のため多くのカロリー消費がされるので筋トレしていない時と同じ食事内容ではまったくのアンダーカロリーになってしまうと思います。(毎日有酸素運動するよりは楽にカロリー消費できる事が期待できます。)

筋肉は運動していない時の基礎代謝量は筋肉1kgあたり50kcalしかないので筋肉がついたから太りにくくなるという事はなく、筋肉がつくとより強度の高い(高負荷)のトレーニングができるようになり、そのトレーニング中や、後の回復にもより多くのカロリーが消費されるので太りにくくなるのです。

筋トレは週に3回で効果は十分あると思います(なので1週間のトレーニングのトータル時間は30分ほど)。なるべくなら負荷をつけ強度を高くした方が筋肉を増やすには効果的です。でもどこでもできる自重スクワットだと強度が低くなり高回数出来てしまうので、深くしゃがみ(フルスクワット)勢いをつけないで立ちあがり、負荷を四頭筋と大臀筋で支え他に逃がさないようにすれば対象とする筋群への負荷強度が増すのでよいと思います。


あと、回答分を書いた後ですが、他の回答者様からも多く出ていますが、ダイエット云々以前に質問文の数値からみて太ってないですよ!
    • good
    • 0

男目線で言うと、ガリガリの女に興味が湧かない男は多いです。



一般に女性がガリガリを望むのは対女性での優位を感じたいから
だと言われています。(痩せ自慢?)

あなたからみたらどうしようもないポッチャリ体形の
女性がもたてりするんですよね。

脳科学的には男は本能的に子供を多く産める体形の女性を好む
ようにできているらしいので、そういう女性がもてるのです。

ガリガリは連れて歩くのはいいけど、結婚するのはねぇ・・・
という感じでしょうか。
    • good
    • 0

数値からすると低体重ですので健康を考えるのでしたらもっと体重を増やす事が必要です、生理が不順とか生理が止まってるとか身体に異変は御座いませんか?


成長期ですし身体のあらゆる成長に影響しますので過激な食事制限は控えて栄養バランスの良い食事をして継続的に運動をされて下さい。

運動としては有酸素系(ジョギングやウォーキング等)と筋トレを行う事で脂肪燃焼と身体の引き締めには効果的ですし、太りづらい身体にするには筋トレは欠かせません。
自重の筋トレ(腕立て伏せ・腹筋運動・スクワット)やダンベルを用いた筋トレ(ダンベル体操でも良い)を行うと効果的です。

女性ですとチョン・ダヨンのエクササイズ(有酸素系+自重と軽いダンベルによる筋トレ)も効果的と言えます、脂肪が取れて身体が引き締まってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


生理は去年の秋ごろにこなくなってしまいましたが、それからは産婦人科でもらったホルモンの薬を飲んで、毎月こさせています。病院の先生には『これ以上体重を減らさないように』と言われ、最近は前よりかなり食べているので、そのうち薬なしでもくるだろうと思って、そんなに焦ってません。生理がきていないことはどのように体に問題あるでしょうか?

歩くことが好きなので、通学のとき毎日駅まで往復40分ほど歩いています。
一応早速歩きと大股を意識していますが、ウォーキングというほど気合いを入れているわけではないので、あまり意味がないでしょうか?
また、今年の1月からジムに通いはじめ、サーキットトレーニングをしています。


ダンベル体操などを頑張ってみます!!
チョン・ダヨン本屋で探してみます!!

お礼日時:2010/08/14 12:55

貴女はガリですよ。


健康に良くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た目はそんなガリではないと思いますが…(>_<)
それに元気に生活できてます。
そんな痩せてるんでしょうか…。

お礼日時:2010/08/13 22:26

 女子で体脂肪率14%なんて凄いじゃないですか。

今はどんどん食べてせっせと運動に励むことです。運動の部活が一番いいですよ。そうしたら太っている暇なんてなくなってしまいます。バレーでも卓球でもテニスでも何でもいいじゃないいですよ。
 また、太腿は太い方が綺麗に見えますよ。膝から下がほっそりしていればいいのです。運動で固太りにすればそれこそカモシカの脚になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

凄いんですか?(>_<)
周りの女の子たちがどれぐらいの体脂肪率なのかよくわからないので、みんなそれぐらいかと思ってました。


太ももは太い方がいいんですか?
モデルさんたちのように脂肪が全くないような、ガリガリなかんじに憧れてしまいます(>_<)

お礼日時:2010/08/13 20:44

男性目線ですが・・・


162で41kgは、痩せすぎです。

女性は、痩せなあかんっていう強迫観念になっている人も多いです。
この動画見て下さい。

太りやすいんじゃなくて、身体が適正体重にしようとしているのでは?

若い頃のダイエットが原因で不妊症になるので、気をつけて。

男の理想は、160cmで47kg位が、色気があって、魅力に感じるっていう
統計結果があるらしいですよ。

ダイエットでみんな忘れがちなのが、「良く噛んで食べる事」だと思います。
満腹中枢も刺激されるは、むしばになりにくいは、何よりも、少ない食事で
たくさんの栄養を摂取出来るところが良い。

どないですかね~?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

動画が見れませんでした(>_<)
そんな統計結果があるなんて
初めて知りました。
男性には細い方が好かれる
のかと思ってました。

これからはよく噛むことを意識してみます!!

お礼日時:2010/08/13 20:33

痩せすぎですよ!


よっぽど努力したんでしょうね。

質問の回答になってなくて申し訳ないですが、身体を壊す前に、もうちょいご自分に甘くした方がいいのでは?

世間一般では、身長と体重の差が110あればモデル体型と言われてますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


自分では痩せているとは思えないですが…
ここで甘くしたら前のようにもどってしまいそうで怖いです(;_;)


110なんですか!?
私はどこがで120だと聞き、そう思ってました。

お礼日時:2010/08/13 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!