dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を購入する上で気をつけることとは?

中古で車を購入するとき、まず何をみますか??

外装・内装の傷や汚れの有無、タイヤの状態等は当たり前ですが・・・・・
他にはどういったとこに気を払いますか??

A 回答 (8件)

こないだ初めて中古車を契約した初心者です。



・エンジンのかかり具合はどうか
・アイドリングが安定してるか
・エンジン音に異常は無いか
・アクセルを吹かして見て回転数はスムーズに上がるか
・ブレーキの倍力装置が効いているか
・ブレーキをかけた時異音は無いか
・パワステがちゃんと効くか
・ハンドルに強いブレは無いか
・平らな場所で真っ直ぐに進むか
・スムーズにギアチェンジできるか
・段差に乗り上げた時のサスペンションの動きはどうか
・エンジンルームを見てゴム系パーツのチェック
・エンジンのオイルキャップを外して中やキャップの裏が綺麗か
・オイル漏れがないか
・定期点検整備記録簿を見てどういう整備がされてきたのか
・エンジンオイルは定期的に交換されてきたか
・その車の取扱説明書は付いているか

思い出しただけでもチェックポイントがこれだけありました。
詳しい人ならこれの何倍もチェックするのだと思います。
あとパワーウインドウ、エアコン、ライト、キーのリモコンなんかのチェックも必要ですよね。
私の場合、たくさんの項目を適切にチェックできるとはとても思えなかったので、
ディーラーの整備車検付きの中古車に3年の延長保証をつけて契約しました。
(外装や内装、エンジンをかけてある程度のことはチェックしましたが。)
オイルやブレーキパッド、クラッチなどの消耗品は保証外ですが、エンジンやステアリング機構だけでなくエアコンなども保証されるのでそこそこ安心です。

私はトヨタで買いましたけど、ホンダやスバルディーラーの中古車も似たような保証内容だと思います。(もし購入されるならしっかり保証内容のチェックをお願いしますね)
    • good
    • 0

素人が車みたって何もわからないですよ。


いいとこ電装系がまともに動くかだけです。

車って走ってナンボなんです。

高速走行時にハンドルのブレはないか。
ハンドルから手を離してもまっすぐ走るか。
雨漏りはないか。
走行中異音はないか。
急ブレーキかけてもブレーキは効くか。
水温計は標準値を差しているか。
計器類は正常に動くか。

俺は中古車派なので、買ってから結構ありました。
購入時エアコンが効いていたのに数ヶ月経ったら
効かなくなったとか。

とにかく、走ってある程度維持していかないと
何も解りません。
そのためには3ヶ月でもいいから保証有りの
車を買うことです。

保証がないならめちゃくちゃ安い中古車を
買って、余ったお金は修理代に回すとか。

俺はいつも10万20万の車を買っては数年乗って
買い替えます。
車の修理代なんてたいがい3,4万コースですから。
エアコンの総取り替えで20万コースです。
なのでエアコンだけはガンガン冷えるの買った
ほうがいいと思います。

あれ??ちょっと効きが悪いかな!っていうのは
敬遠した方がいいと思います。
とにかくエアコンの修理は原因を特定するにも
時間がかかるし大変です。
    • good
    • 0

某中古車ディーラーの者です。



車・家など高額で、専門知識がいるのにも関わらず、簡単に一般の人が購入しやすい商品。

買おうとしている会社・営業マンが信頼出来るか、どうかに尽きます。
営業マンも人間ですので、アフターサービスにも差が出ます。

それが先決で、次が車の程度です。
気をつける順番は、
(1) エンジン・・・オイル漏れはあるか・音が変に大きくないか
(2) ミッション・・・試乗してショックや、すべる感じは無いか
(3) エアコン・・・ちゃんと効くか・エアコンボタンを押したらキュインとか音が出ないか

その次は、外装の傷、タイヤ、内装です。

どうですか? (1)~(3) 良くわからないと言う方が多いのです。
・・・だから、会社と営業マンが大事なのです。

他の所でも書きましたが、「事故車」の認識には、買う方と、ディーラーの間で認識に大きな開きがあります。 

エンジンを洗ってある車と言うのは、色々意見はありますが、大概は危険です。洗う所では有りませんし、オイル漏れ隠しかも。 自分もエンジン洗った事で、エンストさせた事あります。(車のせいにしましたが)(^_^;)

塗装・タイヤの溝・内装のきれいさ・・・。簡単に修理できる所や、見かけに気を取られると後で大金が必要ですよ。
車は置物ではありません。 

良い事ばかり言うディーラー・営業マン、友人の紹介(嫌でも断りきれなくなる)、改造車の多い車屋さん・・・。 これらは避けるか、専門知識のある方と訪れましょう。

最後に、これだけは言って置きます。 営業マンが肉親でもない限り、「中古車に掘り出し物はありません!」  極端に安いならそれなりの理由があります。
中古車は新車と違って値段がありません。 需要と供給のバランスで値段がつきます。 だから、これは人気の色だから高いんです、なんて言われませんか? 

最後に決めるのは、購入者です。 良い買い物をされますように。
    • good
    • 1

NO.3です。



中古車屋さんに全額現金で支払った後、納車までめちゃくちゃ心配でした。
安く買えましたが、気苦労が多かったように感じます。
(表示金額が低く設定してある車屋さんでした)

もう1台必要なので、ディラー系に行きましたが、
価格は高いですが、精神的な負担がありませんでした。
他県から取り寄せる場合は、取り寄せ=契約となるので、
実物の車体を見てから決めることはできないそうです。
なので、気を払う機会がないです。
展示してある車も、他県に行くこともあるので、同じことでしょうね。
    • good
    • 0

一番大切なのはなんと言っても 権利関係です


名義変更出来ない金融車はダメですよ
    • good
    • 0

最近中古車屋さんで車を買いました。



直感で「きれいだ」と感じました。

一番重要なのは、ちゃんと走るか?なので、
場内ですが、運転させてもらいました。

売買契約した後、評判の悪い車だと知り、がっかりしてましたが、
場内で運転したとき、そのような不具合がなかったので決めたのですが、
納車後、不具合はありません。

なので、車のエンジンの状態がどうか(これはわかりにくいですが)が
一番重要だと思いました。

目に見えて、すぐ直せるところは、あまり見ませんでした・・・
向こうから傷やタイヤのことを何度もいわれましたが、
後で考えると、そういうことを気にするお客さんが多いのかなぁと感じました。
    • good
    • 0

>>中古車を購入する上で気をつけることとは?


その店の信頼度!
保障が付くかどうか!
修復暦が有るか否か!
>>中古で車を購入するとき、まず何をみますか??
特に足回りを見ますね!タイヤの減りが均等か!ブレーキディスクのパットが当たってる所の段(これって走行距離が)有る程度分かります。
    • good
    • 0

先ずは修復暦の有無ですね。


とりあえずボンネットは開けさせます。
締まり難かったりしたら要注意ですね。
サスペンションに極端なへたりがないか、ハンドルの切れ角は左右均等か、アイドリングは安定しているか、ウインカーやヘッドライトはちゃんと点灯するかとか見るべきところは幾らでもあると思いますが。

タイヤなんかは消耗品なので見るからに悪ければ交換(追い金が要るなら出します)してもらいます。
外装・内装は前のオーナーが雑に使っていないかの目安にはしますが、さほど気にしません。
所詮は消耗品です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!