プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

反対意見を述べる人は人格に問題?

質問者さんが、とある問題について自分なりの解決案を提示し、その良し悪しとか解決案を質問してました。
そこで一人の回答者さんが、質問者さんの解決案とは方向性がまるで180度違う解決案を回答しました。
ただ、真逆の解決案とは言え、その人の言葉遣いは丁寧だし、揶揄とか皮肉を込めている雰囲気もありません。真摯に解決策の一つとして回答したという感じです。自分もその解決案には一理あるどころか、質問者さんの解決案より良い案だと思いました。
しかし、別の回答者がその回答に噛み付きまして、質問者さんの考えを否定する方向の回答は問題だとか、そういう事を言うのは人格に問題があるからだというような事を言って攻撃しました。
質問者さんの意見に沿うような方向の回答をしない回答者、または反対意見の回答をする回答者というのは、本当に人格に問題があるのでしょうか?
問題あるとしたら、同調していた自分も人格に問題が?

A 回答 (8件)

>質問者さんの考えを否定する方向の回答は問題だとか、そういう事を言うのは人格に問題があるからだというような



なんだかおかしな話ですね^^
日本人は考えを否定されると人格まで否定されたと受け取る傾向にあるらしいです。
その心理的なものが起因していると思います。

攻撃した回答者は質問者に自分を投影し 人格まで否定されていると勘違いした結果、擁護に回ったのでしょう。迷惑極まりない行為ですけれど^^;

質問者は悩みが大きければ大きいほど視野が狭くなっていますから
回答者は多角的に冷静なアドバイスをすることが理想ではないでしょうか。
横槍をいれることによって そうしたアドバイスをすることを躊躇う回答者が出てしまっては、質問者にとって大きな損失になります。

件の回答者も人格に問題があるとは思いません。
ただ 荒らし行為になってしまう可能性が高いのだということも理解できない方のようですね。

闇雲に反対するのは愚かです。
相手を尊重し、聴く耳を養えば防げるのではないかと考えます。

先に述べたように 話をすぐ人格にまで飛躍させるのは如何なものでしょう。
人格なんて簡単に語れることでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。含蓄のあるご意見とても参考になりました。
回答有り難うございました。

お礼日時:2010/09/08 01:56

人格に問題があると言えるのは、人を苦しめたり妨害するようなところではないでしょうか。


人格に問題があると言う人は人格に問題は無いのでしょうか。
具体的にはなんだったのかは分かりませんが、ここでの質問文を読むと、答えの出にくい問題だったのではないかと想像します。
色々な回答・アドバイスがあっていいと思います。


質問者さんの考えを否定する方向の回答は問題だとの発言ですが、そんなことはないでしょう。
ところでそれは本当にその回答者の本心だったのでしょうか?
実は質問者の考えは無関係で、自分の気に入らない発言だったからこういう事を言ったのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうなんでしょうか。
ネット上での発言だけでは奥深いところまでは分からないもので。
なかなか回答者さんの心までは分かりません。
回答有り難うございました。

お礼日時:2010/09/08 01:51

>そこで一人の回答者さんが、質問者さんの解決案とは


>方向性がまるで180度違う解決案を回答しました。
すでに出ている案とおなじなら、今さら書く必要もないです。違う案を出すことこそ、意義のあることだと思います。
質問者は、たくさんある案の中から、良いと思うものを選べばよいので、選択肢は多いほうがよいと思います。

>しかし、別の回答者がその回答に噛み付きまして、質問者さんの
>考えを否定する方向の回答は問題だとか、そういう事を言うのは
>人格に問題があるからだというような事を言って攻撃しました。
こういうことを言う人は、何もわかってない人なのでしょう。クリエーティブな発案や行動を一度もしたことがない、そういうものがあることすら知らない人種じゃないでしょうか。
しかし、そういう人は、もともと、そういう存在であって、悪意があって行動しているわけじゃない・・・これは永久に平行線をたどる存在なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり合える人もいるけど、一生分かり合えない人もいるという事でしょうか。
ちょっと悲しいですね。
参考になりました。
回答有り難うございました。

お礼日時:2010/09/08 01:46

こんにちは。

おっさんです。

>>>そこで一人の回答者さんが、質問者さんの解決案とは方向性がまるで180度違う解決案を回答しました。

思想は自由です。

>>>ただ、真逆の解決案とは言え、その人の言葉遣いは丁寧だし、揶揄とか皮肉を込めている雰囲気もありません。真摯に解決策の一つとして回答したという感じです。自分もその解決案には一理あるどころか、質問者さんの解決案より良い案だと思いました。

あなたの思想も自由です。

>>>しかし、別の回答者がその回答に噛み付きまして、質問者さんの考えを否定する方向の回答は問題だとか、そういう事を言うのは人格に問題があるからだというような事を言って攻撃しました。

その人の思想の自由です。
ただし、このQ&Aサイトでは、やってはいけないことになっています。

>>>質問者さんの意見に沿うような方向の回答をしない回答者、または反対意見の回答をする回答者というのは、本当に人格に問題があるのでしょうか?問題あるとしたら、同調していた自分も人格に問題が?

たぶん医者が決めることだと思いますが、下記を見てセルフチェックしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A0%BC% …

ちなみに、No.1の回答者さんがおっしゃっていることは、ブレインストーミングの手法と同じだと思いますが、他人の発言に対して建設的な立場から物言いをすることは問題ないと思います。
他人の意見が間違いであることを示唆する回答は全くダメというルールは、このQ&Aサイトにはありません。

No.2とNo.3の回答者さんはテレビのコメンテーターの批判をしていますが、誰のことを言っているのかわかりませんが、何がどういうふうにまずいのかや、どうすればよくなるかを書かれていませんので、闇雲な批判に該当します。
したがって、回答者さんご本人の発言と矛盾していることになります。
私はそれなりに年食ってますが、最近のテレビコメンテーターのレベルは昔より増してきていると思います。物事を良く知っているし、分析力も良いし、ジョークもうまいです。他のコメンテーターの発言に上乗せする発言もします。他人に反論するときには、反論の根拠を用意しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つ一つの分析というか、その回答がとても明解でわかりやすく参考になりました。
回答有り難うございました。

お礼日時:2010/09/08 01:43

他人の回答にかみつく自体がマナー違反であり、規約違反です。



ゆえにそういう人の言うことを真に受ける心配はこれっぽっちもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純明快なお答えで理解しやすかったです。
参考になりました。
回答有り難うございました。

お礼日時:2010/09/08 01:39

No.2です。


何を言いたいのか良くわからない回答になってしまったので、続きを書きたいと思います。(ゴメンなさい)

結局、「自分の意見は正しいから」と、平気で相手の意見を批判する人(違う意見を認められない人)が多いのです。

そして、責めるのならば、反対している人たちでも意見が違うのですから、同様に責めるべきなのですが、ただ「反対意見だから」とひとくくりにして、あい対する意見だけを責めるのが、まさに「批判するための批判」のなせる技です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
再度の回答有り難うございました。

お礼日時:2010/09/08 01:34

いろいろな回答があるのは当然で、またその中から質問者がどれを選ぶかも自由です。


それについては、No.1さんがすでに述べられているので、詳しくは書きません。

最近は、テレビのコメンテーターの影響なのか、人に反対することが正義か何かと勘違いしている人が多いようで「反対するための反対」が当たり前となっています。

テレビなどは顕著ですが、1人1人指摘箇所や具体的な改善案は違っているけども、反対することでは一致しているから、(反対している)みんなの意見は正しい、みたいな感じです。
つまり、闇雲に反対しているだけなのです。

最近のテレビは、日本をダメにしているとつくづく思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「反対するための反対」ですか。
まるで野党みたいですね。
最近の風潮なのでしょうか。
回答有り難うございました。

お礼日時:2010/09/08 01:31

問題は回答者を批判する投稿をした人にあります。



質問はある問題の解決手段(妥協案とも言う)に対して他に方法がないかを問うモノですよね。
方向性が違うとしてもそれは一つの案ですから批判の対象にはなりません。
むしろいくつもの解決案が考えられるところに提案を否定するのは間違っています。
それではより良い解決には至りません。
いくつかの提案の中から最も根本的な解決に至る方法を探るのが「提案型の問題解決手法」です。(討議であってもこれは普遍です)

人格に問題があると言うよりも問題解決方法を理解していないことに起因する事だろうと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明解にお答えくださり有り難うございます。
とても参考になりました。
回答有り難うございました。

お礼日時:2010/09/08 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!