アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人の毛髪は何故長いのか。


野生の動物で毛の長い種はほとんどいませんよね?
羊だって毛を採るために品種改良されたものでしょうし、
尾長鳥も突然変異だと聞いています。

ところが人の毛髪となると伸ばすと腰近くまで伸びますよね?
他の動物には見られない特徴のように思います。

なぜ人の毛髪はこれほどまで伸びるのでしょう?
ふと疑問に思いました。
憶測でもかまいませんので回答お願いします。


※人類が刃物を手に入れたことで髪型を変えることでき、性のアピールになり、
毛髪の長い種が残った。などと考えましたが少し説得力に欠ける気がします。

A 回答 (4件)

 髪の毛に限らず全身の毛は伸びます。


 但し、いつまでも伸び続ける訳ではなく、ある程度の期間伸び続けた後、伸びる速度が急激に衰えて始め、やがては伸びるのが停まり、その数ヶ月後には毛は寿命を迎えて抜け落ちます。
 そして、古い毛が抜け落ちて行く代わりに、新しい毛が生えて来るため、毛は無くならないのです。
 髪の毛がその他の毛と比べて特に長い理由は、主に伸び続ける期間がその他の毛と比べて長いためだとされています。
 個人差があるため正確な値は解りませんが、一本の髪の毛の寿命は平均して、女性の場合で4~7年、男性の場合は2~5年と言われていて、1日に約0.2~0.3mm伸びると言われていますから、長ければ約77cm位までにまで伸びる計算になります。

【参考URL】
 毛と毛包の構造について
  http://www.shujiro.jp/ke/view9.cgi


 何故、この様に頭髪が特に長くなる様に、人類が進化したのかに関しては、なにぶん確かめる事が出来ない有史以前の出来事ですから、正しいと証明された説というものは、おそらく、無いのではないかと思います。

 ドイツの解剖学者マックス・ヴェシュテンヘーファー(Max Westenhofer)や、イギリスの動物学者アリスター・ハーディ(Alister Hardy)が独立に発表し、イギリスの作家エレイン・モーガン(Elaine Morgan)が発展させた「水棲類人猿説」では、
「人の頭髪が長いのは、呼吸や周囲の警戒のために、水上に露出している頭部を太陽光から守るため」
としている様ですが、「水棲類人猿説」には幾つかの欠陥があるため、広く知られているだけで、それ自体は誤った説だとされています。

【参考URL】
 水生類人猿説 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%94%9F% …


 日経サイエンス 2010年5月号に掲載されたアメリカのペンシルバニア州立大学人類学科長であるニーナG.ジャブロンスキー(Nina G. Jablonski)が著作した「なぜヒトだけ無毛になったのか(The Naked Truth)」という論文の日本語訳に依りますと、

『今から約300万年前に、全地球的な寒冷期が始まった影響で、人類の祖先が生息していたアフリカ大陸の中央部や東部が乾燥し始めたため、初期の人類に適した森林環境が失われ、サバンナ等の開けた草原地帯が広がりました。
 そのため、人類の祖先がそれまで主食としていた果実、種子、葉等が入手困難となり、真水すら常に入手出来るとは限らなくなりました。
 そこで、人類の祖先は食料と水を求めて、長距離を移動し続ける様になると共に、狩猟生活をする様になりました。
 獲物である動物を見つけて狩るためには、食用となる植物を得るよりも、広範囲を探し回って、狩猟という激しい運動をしなければなりません。
 このため、人類の祖先は体温の過熱を防ぐために、体毛を減らし、大量の汗をかく様に進化しました。
 しかし、森林と違い、直射日光が照りつける草原では、熱に特に弱い脳を守るために、頭部だけは逆に体毛の層を厚くして、脳を太陽熱から遮断する必要があったため、髪の毛が長く伸びる様に進化したのです。』

という様な説なのですが、これも他の進化に関する多くの説と同様に、完全に証明された説ではないと思われますので、正しいか否かは、現在の処、不明だと思います。

【参考URL】
 日経サイエンス > バックナンバー > 日経サイエンス 2010年5月号 > なぜヒトだけ無毛になったのか
  http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1005 …

この回答への補足

仰るとおりです。

故に何故、頭髪の寿命が特に長いのが不思議に思えたのです。

アクア説は頭を守る説も存じてますが、1mほどにも伸びる必然性にはなりませんから。
もちろん全ての進化が意味のあるものだとは思ってませんが。

人類の祖先の毛髪を調べるのも困難でしょう。

証明が難しいため仮説すら立てられていない問題なのですかね・・・。

補足日時:2010/09/07 15:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ以上の回答が得られそうにないので、証明されていないだろうということと、
アクア説をあげてくださったkagakusukiさんをベストアンサーに選ばせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 11:19

「アクア説は頭を守る説も存じてますが、1mほどにも伸びる必然性にはなりませんから。

」という疑問についてのみ補足します。

アクア説では子育てのためと説明しています。水上に頭だけだし、子供が髪の毛につかまって、丁度サルの子が親の毛にしがみついて生活するのと同じに機能するためで、繁殖年齢を過ぎるとその機能の必要性が無くなるから頭髪が薄くなるのだと説いています。親が水中を見たり、貝を採取したりしても後ろ髪は確かに水上にありますから、個人的には信じてはいませんがこの説は面白くて大好きです。何かの参考になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえばそうでした!
でも水中とはいえ、髪を引っ張られるに耐えれるのか疑問に思ってます。

私も奇抜な切り口のアクア説は好きです。
アクア説を聞いてから、人の文明は川と共に発展してきたので
水中生活の期間はあったのだろうと勝手に思ってます。

お礼日時:2010/09/09 00:18

季節により生え替わる種類は同じ種(例えば犬)の中でもありますし、生え替わらないのもいます。


眉毛なども伸ばせばどんどん伸びます。ひげも伸びます、更年期後の女性のひげもどんどん伸びます。
伸びない部分は衣服などで擦れる部分ですから衣服を着けず身体でこすり合わないでおけば伸び続けるでしょう。

この回答への補足

犬というのは飼い犬のことを指しているのでしょうか?
だとすればそれは品種改良の結果ですので今回の質問にはあてはまりません。

眉毛や他の毛に関しては髪の毛よりはるかに寿命が短いです。
もちろん個人差はあります。老化とともに伸びやすくなる現象もあります。

体毛の濃いひとは衣服に関係なく長く伸びますよ。


回答ありがとうございます。

補足日時:2010/09/07 12:12
    • good
    • 0

毛の長い種類は沢山いますよ



普通の動物もほっときゃどんどん伸びます

ほとんどの動物が地面にこすれるなどして、そこで毛先が切れます。

人間も伸ばしっぱなしだったら、地面を引きずるようになればそれ以上伸びません。

この回答への補足

その沢山の例を挙げてもらえると助かります。
私の記憶ではバイソンで地面すれすれまで毛がある種はみたことがありますが。

多くの動物は地面に体をこすり付けますがそれが短毛の原因であれば
地面に多くこすり付けられる体躯と顔や手足などでは毛の長さにムラができるはずです。

また人間の髪の毛の寿命は個人差もありますが3~7年程度なので
地面まで伸びることはあまりありません。

補足日時:2010/09/07 12:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!