アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベルについて

自転車のベルは危険回避のときのみ鳴らせるそうで、
歩行者などが道を塞ぎ邪魔だからと言って鳴らすことはできないそうです。
私の自転車にはもともとついていませんでしたし、
使う機会もまず無いので装着していません。
皆さんベルは装着しているのでしょうか?
ベルを鳴らすのはどんなときですか?
ベルの必要性不要性やベルを使用した経験などを教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

ベルは、正直申しまして、鳴らす機会はゼロですねぇ・・・



道路交通法第54条第1項では、「警笛鳴らせ」の標識がある場所ではベルを鳴らさないといけないことになっておりますが、しかしそんな所でチーンと鳴らしたところで、他の車に聞こえるとも思えませんし、自転車にとっては全く意味のない規定に感じます。

また、危険を回避するために鳴らすというケースも考えられますが、ベル鳴らすより先に「ウワーッ!」という叫び声が出てくると思います(笑)


自転車は、ベルを鳴らす機会が実質的にゼロのように感じてますので、個人的には、別にベルはいらないなぁと思ってます。
ただ、鳴らす機会がゼロとは言え、条例でベルが付いてない自転車に乗ってはいけないこととなっておりますし、ベルを付けることで不都合が生じるわけでもありませんので、とりあえず付けておいてますが。

(東京都の場合)
東京都道路交通規則第8条 法第71条第6号の規定により、車両(中略)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(9) 警音器の整備されていない自転車を運転しないこと。
(罰則は5万円以下の罰金となっております。)


なお、「歩行者などが邪魔だからと言って鳴らすことはできない」ことの根拠が道路交通法第54条第2項にあることは、No.6さんのとおりです。

(警音器の使用等)
第54条
2 車両等の運転者は(中略)警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
(罰則は、「2万円以下の罰金又は科料」となっております。)

これについては、先の「警笛鳴らせ」とは異なり、歩道においてこの規定を守ることにより、歩行者の保護が図られることになりますので、自転車にとっても十分意味のある規定と感じております。
なにしろ、あなたや私も含め、誰しもが多かれ少なかれ歩行者として道路を利用しているわけですから。


あと、そもそも自転車は車道をメインに利用した方がはるかに利便性が高いので、歩行者が道を塞ぐような状況でしたら、とっとと車道に移動した方が良いんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに自動車に対しては無意味でしょうね口ベルで十分だと思います。
法と現状実情が既に咬み合っていない問題がありそうですね。
そのとき車道が危険な場合には歩道を選択するでしょう。

お礼日時:2010/09/20 00:33

自転車のベルも保安部品で公道走行では付けなければならないという認識だったんですが違うんですかね…?


歩行者を退かすのにベルを使ってはいけないのは当たり前です、
日本の法律では歩行者最優先です。
私は歩行者の近くを通過する場合は相手がこちらを見ていない場合はなるべく嫌味にならないようにラチェットの音をさせたりしてから「右側失礼します」などと声をかけます。

自転車のベルは自動車の警音器のような威圧感がないので、
見通しの効かない路地で優先道路を徐行通過する時に使ってます。
夜の帰宅時にこのときのベルの音で翌日の天気予報をしていますw
(温度湿度で音が変わる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法に従うのは当然でしょうが本音と建前理想と現実の世界の話です。
もし歩行者に避けさせるためではなく自己主張で鳴らすのがいいのなら、
歩道でも自己主張ですと言いながらベルを鳴らすのが一番いいように思います。

お礼日時:2010/09/20 00:41

私の自転車には対歩行者専用威嚇兵装は搭載されていません。



自転車を買ってまず行うのはベルを外すことですね。
歩行者に対してベルを鳴らすのは自分は無知でルールを知らないバカですって意味です。
危険回避なら声のほうが早いし聞こえますから。車両に対しては全く聞こえませんし。
つまりベルに関しては法が意味を失っているという事です。

自分が歩行者の場合、ベルを鳴らすバカにはあえて道は譲りません。
どういう言い訳をしようとベルを鳴らすのは威嚇しているのだからこっちも道を譲る気はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベルは現状実情としては無用の長物と言えそうですね。
ただそこまで意固地になるのは危険が増してしまうのだけかと。

お礼日時:2010/09/20 00:29

ちょっと調べてみました。


道路交通法第54条を読むと分かると思います。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.htm …

これによると、車両となっているので自動車も自転車も同様だと思います。で内容は出ている通りです。

自転車で歩道を走るときは、歩行者が邪魔でも(たとえ2、3人が道幅いっぱいに広がって歩いていても)ベルを鳴らすのは御法度だと思います。私は車道に出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法に従うのも建前としては当然のことだとは思いますけれども。

お礼日時:2010/09/18 12:08

歩道がない住宅街の道路で 子供達がじゃれ合っている。

自転車でそばを通る自分に誰も注意を向けていない。
このようなケースで 注意してね の意味でベルを鳴らすことはあります。

自動車相手に「危険回避のためにベルを鳴らす」なんて 何の役にも立たないでしょうね。たいてい窓を閉め切っているし。

川沿いのサイクリングロードで幅の狭い道の中央を歩く人、両耳を携帯音楽プレーヤーで塞いでいるのでベルを鳴らしても気がつかず 通り抜けも困難。これには困りました(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法に反する場合でも自分の判断でベルを鳴らせば良さそうに思います。

お礼日時:2010/09/18 12:07

ロードに乗っています。


自転車は車道走行が原則となっているようで、危険回避の時のみ歩道を走る事ができるとされています。
私も、車道を主に走っています。歩道を走るときもありますが、ベルはつけていません。
歩道を走る時は、歩行者の邪魔にならないように、歩行者より遅い速度で走ったり、混雑していれば引いて歩くなどしています。
もし、危険を感じたときでも、「通ります、失礼します」と声を掛けるようにすることで済んでいます。時折、「あ、どうぞ」とか、「すみませーん」とか返事をされる場合もあります。無言でベルを鳴らすより、お互いに気分がいいと思っています。
車の運転もしますけれど、クラクションは、7年間に5回ほどしか鳴らした事がありません。それは、危険回避という意味で鳴らしたもので、本当に危険と感じる場面はそれくらいしかなかったです。
あとは、速度調整したり、停止したりでどうにかなっています。
自転車のベルですが、「警笛鳴らせ」の標識があるところでは、鳴らすのが義務付けられています。(黄色地に黒でホーンの絵が書かれていて、そこから雷のようなものが上下に広がった絵のものです)
それ以外は鳴らす必要を感じたこともなく、自転車にはベルはつけていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口ベルで十分そうですね。
警笛ならせはあまり無いですね。

お礼日時:2010/09/18 12:06

その罰金はどういう法律に基づいたものなのでしょうか?


とても気になります。

警察へのアピールと言っても、その両者の違いは自分の気持ちでしかないから、切々と訴える事しか出来ないようにも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曖昧ですね。

お礼日時:2010/09/18 12:05

その前に、ベル並びにそれに相当する物が付いていないと整備不良に当たるはずですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベルは装着しなければならないものなのですね。
クロスやロードなど実際装着していない方も多そうですが。

お礼日時:2010/09/18 10:11

歩行者が道をふさいでいるときに鳴らすことが出来ないという


見解を初めて聞きました。

僕の自転車は、買ったときからベルが付いています。
そういえば、ほとんど使わないですね。
道も混んでないですし、、

でも、例えば歩道を走っていて、道をふさいでいる歩行者が前方にいれば、
やっぱり鳴らします。

別にじゃんじゃん鳴らして相手に不快な思いをさせる目的ではなく、
すいませんが通ります、ちょっと空けてくださいね、っていう控えめな
アピールが目的ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

邪魔だからといって鳴らすと罰金とられるらしいです。
邪魔で鳴らすのとアピールで鳴らすのが違うことを警察に証明するにはどうしたらいいのでしょうか?

お礼日時:2010/09/18 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!