アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他人の評価を気にしない性格になるには
どうすればよいでしょうか?

うつに関するサイトを眺めていて、うつになりやすい性格として「他人の評価を気にしすぎる」というものがありました。
これは私にとてもよく当てはまり、昔から潜在的に「他人からよく思われたい、悪く思われたくない」と人の目ばかりを気にして生きており、行動を起こす前は心配ばかりし、行動後は「ああすればよかった、失敗した」と後悔ばかりしています。

うつになり、今は一応回復して治療は行っていません。
が、この性格は以前より酷くなった感じで、交友関係はますます狭いものとなっています。

今の職場に来て間もないのですが、会話がぎこちなくなったりすると「コミュニケーション能力に欠けた奴と思われたのでは」「面白味に欠けた奴と思われたに違いない」と数日間引きずります。

「気にするな」と言われても、性格なので気にしてしまいます。
「自分の全てを受け入れろ」と何かに書かれていたのでそうしようと思いましたが、いつの間にかいつもの自分に戻っています。

昔からこの性格なのですが、昔はもう少し楽に生きていたように思います。
とりあえず落ち着いて会話できるようになりたいです。

A 回答 (4件)

1、我が道を行く、人をして言うに任せよ!


2、「まっ、いいか!」で右から左へ流す!

他人の評価を気にしない所作の代表格は、この2つでしょう。

1の所作を我がものにするには、「知を力にして生きる」術を身に付けることでしょう。
「知を力に」をある意味で実践しているのは、信仰深い方かも知れません。
ですが、一般人が目指すべきは、そうではなくて時代や社会に対する洞察力という知。
あるいは、そういう洞察力に加えて、自らのスタンスの明確化とそれを支える知。
こういう知を獲得し、同時に、それを実際に行動に転化して我がものにする経験の蓄積。
「知を力に」を現実に実践した経験・実績の蓄積量がある程度に達した時、人は「、我が道を行く、人をして言うに任せよ!」と言い切れるのではないでしょうか?

2の「まっ、いいか!」で右から左へ流すを身に付けるには、これも意識的な実践の蓄積が必要でしょう。
最初は、少々の無理を持って意識的に「まっ、いいか!」で右から左へと流してみる。
結果、それが案外と将来に肯定的に左右するケースがあることを知るでしょう。
人間、一度や二度、「まっ、いいか!」で対応して結果オーライでも、その効果には半信半疑というもの。
人間、三度や四度、「まっ、いいか!」で対応して結果オーライでも、その効果には半信半疑というもの。
しかし、十回、二十回という好結果を知った時、「まっ、いいか!」が自らの大脳皮質に居座ることでしょう。

このに述べた2つの所作を身に付けるには、いずれも経験や実績の蓄積が必要です。
「そうありたい」と願っても、そうはならないのが人間の脳。
焦らずに、過渡期においては上手に気分転換を図りながら、一歩一歩と経験や実績を積み重ねられて下さい。
それが、やがて質問者を新しいステージに自ずと誘うと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実際に人から何か言われているわけではないので、1はとりあえず置いておきますが、
2はさっそく実践しています。

最近一人になると独り言で「あいつ(=自分)はダメだ〈他者視点で自分を罵倒している〉」「もう死にたい〈本当は明るく生きたい〉」といったことをよく言いますが、これからは「ま、いいか」を無理やり口癖にして試したいと思います。

回答者さまは言葉に力がありますね。少し前向きになれそうな気がしてきました。

お礼日時:2010/09/18 19:43

昔はよく周りの評価が気になりましたが、今はあまり気にしなくなりました。



なんというのか。昔は、10人いたら、10人すべてに好かれようとしていた気がして、
結果、自分らしさをだせないまま、かえってイメージが悪いような悪循環でした。

でも、今は10人いたら3人は自分の味方、3人が相容れない中、4人は浮動層だと思っています。
つまり、みんなに好かれようとしなくても、自分をわかってくれる人だけわかってもらえればいいかなって
そんな発想になったら、自分らしさがでてきたように思います。

好きな言葉は「まいっか」
終わったことは気になるけど、「時間がもったいないから、好きなことにあてよう」なんて
何年も何年もプラスプラスに考えてるうちに自他共に認める能天気になりました。

ものごとには必ず意味があると思いますが、
そこにはマイナスではなく、プラスの意味を隠れているはずです。
同じ事象が起きても、人によって受け止め方が違うのは、考え方だと思います。
そこからプラスを得るのかマイナスを得るのかで、自分は変わってきます。
あせらなくても、ゆっくりでいいと思います。
いい方にいい方に☆

あなたのような悩みを持っている人は少なくないです。大丈夫!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分も回答No.1さんの意見を参考に「ま、いっか」と思うように努力し始めたところです。
回答者さまは何年もそう思うことで性格を改善されることに成功したのですね。
自分もそうなりたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/20 00:19

わりと重いうつ病経験者です。


私も貴方とまったく同じような考え方でした。
でも、最近、50歳近くになり考えが変わりました。
以下のようなことが案外、当たっていることに気がつきました。
「ある人によく思われたいと考えて、行動したり発言すると、あまりよく思われない場合が多い」
(もちろん、ゴマをすられるのが好きなタイプの人もいますが)
その結果、最近、職場やプライベートでも交友関係が広がりました。

>行動後は「ああすればよかった、失敗した」と後悔ばかりしています。
このような後悔は私にもあります。そういう場合はあえて以下のように思い込みます。
「暴言を吐いたわけではない」、「人の道から外れてはいない」と。

質問者さんの年齢は分かりませんが、歳を重ねると自然にリラックスできますよ。
また、根本的な性格は変わりませんが、徐々に人生観は変わりますよ。
この徐々にがみそで、私は速く結果を出したい完璧主義がもとでうつ病になったような気がしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちなみに自分は30代半ばです。
この年齢になってもコミュニケーション能力が低い、ということが
また悩みのタネになっています。

>「暴言を吐いたわけではない」、「人の道から外れてはいない」

これは使わせていただきます。
回答者さまはきっと自分より辛い思いもなされてるのに徐々に性格というか考え方が変わったのですね。自分もそうなりたいです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/20 00:17

気にしない、気にしないとしょっちゅうつぶやいていなさい。


一日中毎日ですよ。
努力家に成りたかったら、努力家になると同じようにしょっちゅうですよ。
無理に努力を始めないでね。失敗するから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
とりあえず今は「ま、いいか」を口癖にできるように頑張ってます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/20 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!