プロが教えるわが家の防犯対策術!

渋谷などの都心の壁や建物によく見られる落書きについて。同じような字体ですが、あれはなんと言うスタイル? 誰がはじめたんですか?

A 回答 (1件)

一般的にはタギングと呼ばれる。

落書き。アートもどきの一種です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AE% …

「これらは古くストリートギャングなどの縄張りの誇示に用いられた
サイン(デザイン化された英単語や共通した様式を持つイラスト等)を
指すが近年では意味の無い単なる落書き化やファッション化が激しく、
個人的な存在主張の発露・低年齢化の傾向も感じさせる。」

「1970年代のヒッピー文化に代表される非暴力的アナキズムによる
ストリートアート活動も見られたが、1980年代後半よりチーマーに
代表されるストリートギャングを真似たモラトリアム・ファッションが
流行した一環で都市圏でこれらストリートアートやタギングが散見された。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E6%9B%B8% …
「その一方で1980年代には暴走族による難読漢字の羅列が、
1990年代より米国のヒップホップカルチャーに憧れを持つ青少年層が
タギングと呼ばれる様式化されたマークによる汚損行為を行うことから
社会問題として度々新聞に取り上げられており、これらも市民有志に
拠る除去活動も見られる。大阪では「ヨカ」と呼ばれるマークが、
東京では「スプレゴ」という第三者には意味不明な汚損行為が続いており、
これらを真似て書くことのファッション化傾向が見られる。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よく分かりました。

お礼日時:2010/09/29 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!