dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耐震等級は3相当ですが、耐風等級は1相当です。兵庫県西宮市にマイホームを建設中です。天災に強い家を希望していますが、強い台風などに対して、耐風等級1はどうなんでしょうか? 少し不安を感じています。 詳しい方のご意見をお願いします。

A 回答 (1件)

耐風等級1でしたら、基準値に達している。

という数値で、十分な内容でもあります。

耐風等級1は、500年に一度の暴風や、50年に一度程度の暴風力による損傷を受けない。

少し分かり難いですが、そのような暴風に対抗出来るだけの建物になっているという評価数値です。

http://www.icks.co.jp/HINKAKU/LAW/strong.html#03

耐風等級を上げるには、建物の高さ、屋根の形状などを変える事で可能になってきますが、他のプランニングに支障を来す事になるであろう事が伺えます。

耐震等級が3との事ですが、それはそれは、かなりな強さです。

耐震等級3と比較すると、1という数値に不安が出るのかもしれませんが、単純に対象比較できる数値では有りません。

耐風等級1は、なんら遜色の無い数値環境かと思いますが。

「耐風等級」でご自身でいくつか検索され、確認してみると、より不安感を払拭できるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これで、不安がなくなりすっきりしました。耐震等級の話は、よく出てくると思いますが、耐風等級の事は情報が少なく、書店に行っても詳しい解説書もなく気持ちが不安になっていました。

お礼日時:2010/10/09 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!