dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校一年生で現在演劇部に所属しています。

私は、演劇部に入って一生懸命練習を積んで上手くなりたいと思っていました。
しかし、部内に一年生しかいないため
大体グダグダ話して終わったり
基礎練習は台本が決まってからしかやらなかったり
本番1カ月前になってからやり始めるという状況です。

これではいけないと思った私は
先日「基礎練習をやろうよ」と声をかけました。
そしたら裏方の方々は「やった方がいいよね」と言ってくれたのですが
主に部活の主導権を握っているキャスト(私もキャストですが・・・)の人たちに
ことごとく無視をされてしまい結局本番が終わって2週間一度も基礎練をやっていません。


私は、どうやったらみんなにヤル気を出してもらえるかが分らなく
現在は週に1回声だしやストレッチができる無料施設を借りて
自主練習をしています。そして、今より私が少しでも
上達したらもしかしたらヤル気を出してくれるかもしれないと思い取り組んでいます。

だけど、やっぱり演劇はみんなで作ってみんなで上手くなっていくもの
だと思うんです。だから部活として一生懸命活動がしたいです。

どうしたら皆にヤル気を出してもらえるでしょうか?
さらに、部内での問題はこれだけでなく山ほどあります。

もう一生懸命やることはあきらめた方がいいのでしょうか?
でも、まだ一年生です。本心はあきらめたくありません・・・

こんなまとまりのない文章ですが
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

懐かしいです。

高校時代演劇部に所属し、いわゆる強豪校の一つでしたので毎日朝早く夜遅くまで、
土日ももちろん丸一日練習。みたいなサラリーマンよりハードな3年間を過ごしました。

私のところはもう先輩後輩関係の縦社会がちゃんとルール付けされてて、規則や役職もちゃんと決まっており、
OBやOGも社会人になっても練習に顔を出し、叱咤激励されてたので上記の生活も含め
これが「当たり前」と思ってましたが、年に1回他校の生徒が集まって芝居を作る「合同公演」というのがあって
それに参加すると正直言って質問者様みたいな「レベルの低い学校」も多々ありました。

話がそれました。

で、本題の件ですが、まず先輩がいない状況であれば自分たちで何とかするしかありません。
まずは部活をまとめる主導権がある人とキャストは別に設定しましょう。
キャストだって、毎回変わりますよね?オーディションとかはしてませんか?
(まあ、うちの場合はキャストも必ず裏方を兼任するシステムでした。いわゆる「専業キャスト」というのは
本当に例外中の例外の時しかありませんでしたね。)
お分かりの通り、演劇とはキャストが偉いものではありません。

うちの場合は、まず部長、副部長、会計などがいてそれらの人は基本的に部活の運営については関わりません。
(仰る通り、部長だからと権限を与えてしまいますと、
部長だから偉いと質問者様のケースみたいに勘違いしてしまいますから)
これらの役職も、自分から立候補するのではなく、先輩たちが学年会議を開いて決定し、指名してました。
問題のある後輩への対応など問題点もろもろは先輩みずから後輩へその都度指導します。
誰がやるとも決まってません。

各パートにはそれぞれチーフを据えますので、パート内の問題についてはチーフに全責任を委ねます。
基本的に公演準備期間内は舞台監督が発声練習や出番のキャストの呼び出し等運営を全て仕切り、
公演期間外の基礎練習(発声やエチュードなど)は先輩が運営を仕切るといった感じです。
エチュードなどは部長でなくても演出をやってる人が仕切ることもありますけどね。                                                                        特に誰が偉いという偏った責任の割り振り方ではないので、自然に「みんなで運営しよう」って
雰囲気にもなりますし。           

>基礎練習は台本が決まってからしかやらなかったり本番1カ月前になってからやり始めるという状況です。

これをまず止めましょう。毎日でなくても曜日を決めてもいいから継続的にする。
度々休んだ人は退部にする、くらい厳しくルールを設定するくらいが丁度いいと思います。

そして、無視をするようなレベルの低い人間はどんなに演技力が高くても要職にはつけない。
キャストもオーディション制にするとよいでしょう。基本は演出となった人間がキャストを決めますけど、
そういう人がいるんならみんなで演技を見て選挙じゃないですけど、無記名投票にしてもいいかもしれません。

顧問の先生に相談するって手もありますけど、あんまり関心のないタイプかもしれませんし…。

私もあなたのようなタイプだったのでよくわかります。責任感があるんですよね。
でも今大人になってわかることは「自分だけ頑張ってもどうにもならないこともある」んです。
特にチームワークが要求される演劇においては。
まずは、せっかく縁あって同じ学年で一緒にいるんですから話し合いをするのが第一です。
その際はどんなに関心のない顧問でも、絶対にその場にいてもらいましょう。
「部活としてちゃんとみんなで話し合いをしたいので、部員だけだとなあなあで終わってしまうので
先生も話し合いに加わってください」ってお願いすればいいと思います。

今一生懸命頑張っておくと、絶対大人になってから身になりますよ。
私もこの3年間は、勉強なんてちっともしないで部活だけで終わったようなものですが、
この厳しい縦社会を生き抜いてきたことや運営能力を身につけられたことは社会人になっても生きてます。

他にも色々悩みがあるみたいですけど、よかったらまた補足してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

キャストと裏方は私のところの場合キッチリ専業という形になってしまっているので
こういう状況が出来てしまいました。

私も部長とキャストは別にしてもらいたいです…!
だけど裏方の方々は絶対要職に就きたくないと言っています・・・

基礎練については、ルールを作るようにしていきたいです。
それでもダメだったら私はこれからも根気強く声をかけていきたいです!

ともかく提案はしてみようと思います!
勇気づけられました^^
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 23:28

はじめまして。


【やっぱり演劇はみんなで作ってみんなで上手くなっていくものだと思うんです。】だそうですね?でもそれは其々に目指すものがあるからだよ?1人でも夢がなかったら劇の世界を演じるなんて無理だと思う。
だから【今より私が少しでも上達したらもしかしたらヤル気を出してくれるかもしれないと思い取り組んでいます。】の方がイイ。主役のレベルが高くないと主役争いなんて当然生まれてこないだろうし、何より追いかけたい思いに欠けちゃう。皆で頑張るも大事だけど・・たった1人でもNa~Na~(脇でもイイ。)がいたら今の状況から打破できないぞ。
最後に、顧問なんかに頼んで休日みんなで本場の劇を見に行ったらどうなん?観客目線で得られるものは大きいよ?
俺は運動部だったけどチョクチョク散歩がてら色んな部を見学してたから演劇部もその一つ。それで似たような悩みでもないけど後輩を連れて見に行ったことある。彼女も俺も見てるというより世界の中に居るような感じで心躍らされた。
俺もまとまりない文で感想まで書いたけど回答してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は「演劇はみんなで作ってうまくなるもの」の本当の意味を理解できていませんでした。

みんなが「頑張ろう」って思ってくれるまで
自主練習を続けて、みんなを待つくらい上手くなれるように
努力をしていきたいです。

休日の劇観賞は前に顧問の先生が行こうっていってくれたのですが
結局行ったのは私を含む2人だけ・・・
今度は私から皆に提案できるようにしてみたいです!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!