アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10ヶ月の息子。夜中遊びが続いて困っています。

10ヶ月になったばかりの息子ですが、生まれてこの方、朝まで寝たことは3回ほどしかありません。今は完ミで、夜中にミルクを200ml飲み干します。離乳食は食べているほうだと思います。朝まで寝てくれないのは、これはこれで仕方がないと思いますが、この3ヶ月ほど、毎晩3時ごろ目が覚めて遊びまわるようになりました。だいたい1時間半ぐらい動き回ったあと、寝ます。寝かせようと抱っこしたりすると、ママが遊んでくれる!と思うようで、声を出して笑って楽しむ始末。この癖はどうしたら良いのでしょうか。そろそろ夜中のミルクも卒業したいと考えているのですが、横で遊んでいるのを見ていると、「もしかしたらミルクあげたらそろそろ寝てくれるかも。ミルクあげなかったらもっと遊んでしまうかも・・・」と結局あげてしまいます。今はつたい歩きの真っ最中です。昼間は雨の日や体調の悪い日以外は公園に行って、一緒にすべり台を滑ったりブランコに乗ったり、地面で遊んだりしています。まだ昼間の遊びが足りないのでしょうか。昼寝は午前に1回、午後1回、あわせて3時間ぐらいとやや長いです。歩き始めたらぐっすり寝てくれる、ということはあるのでしょうか。ご経験のある方、教えて下さい!

A 回答 (5件)

毎晩、夜中遊びに付き合うのは大変ですよね。



>歩き始めたらぐっすり寝てくれる、ということはあるのでしょうか??

とありますが・・・残念ながら個人差があり、歩き始めたらということはナイと思われていた方が良いかと思います。
期待していて期待外れとなるとショックも大きいので。

私にはもうすぐ4歳になる息子がいるのですが、1歳2カ月まで夜中に何度も授乳のため起きていました。
幸いにも専業主婦だったのでなんとか乗り切れましたが、もし仕事をしていたら・・・間違いなくダウンしていただろうと思います。
我が子の場合、夜中の授乳がなくなると同時に卒乳となり、それからぐっすりと朝まで寝るようになりました。

夜中のミルクを卒業したいということですが、虫歯対策ですか??
そうでないのであれば、思いっきりミルクの飲ませてあげても良いのではないか?と思います。

子どもはお腹がすくと眠れなくなってしまいます。
大人だったら((今、食べたら太っちゃうから寝ちゃえー))とベッドに潜り込むことはできますけどね。
お腹いっぱい、心を満たしてあげると、次第と朝まで寝てくれると思いますよ。

それにしても、質問主さんはステキなママさんですね。
昼間に沢山遊んで、たっぷりお昼寝もさせて・・・お子さんはとっても幸せだと思います。
体力的にキツイのであれば、1日2回のうちの1回は一緒にお昼寝して体力温存するのもアリだと思いますよ。

求めている回答とズレてしまっているかもしれませんが、あまり悩まれないようにされてください。
私ももうすぐ下の子を出産予定です。
また睡眠不足な日々が・・・と思うと他人事に思えなくて、思わず回答してしまいました。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

出産して初めてステキなママさんだと誉めていただきました!うれしいです。
お腹いっぱい、心も満たしてあげることが必要なんですね。ミルクは欲しいだけあげることにします。かわいそうですものね。心に留めておきたいと思います。
お二人目のお子さんの無事のご誕生をお祈りします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 13:12

お子様にとってそういう時期なので、じきに治まると思いますよ。



ただお昼寝の時間がやや長いとの事でしたが、長すぎると思いますよ。

昼と夜の区別がまだついてないのかな?お昼寝を工夫するか、合わせて6時間近く寝てくれると日中の育児はかなり楽ですよね。

その分しょうがないか~と思うと、気持ち的に楽になるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

昼寝は合わせて日中3時間です。表現がつたなくて申し訳ありませんでした。3時間でも長すぎますね、かわいそうですが少し調整してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 10:58

うちもありました。


ちょうど同じような時期に。
夜中2,3時に起きて2~3時間は遊んでいるのが常でした。
どこかで泣かない夜泣きだと聞いたことがあります。

ミルクをあげて比較的早く寝る時もあればいつもと変わらないときもあり…
でもミルクに頼りたい気持ち、よく分かります。
だって寝てくれたらラッキーですもんね。
とりあえず、じきに寝るようになるのでそれまで待つしかないかもしれません。
起きたらとにかく親は寝たふりです。
夜中なので、たいていふりではなくほんとに寝てしまっていますが…
部屋の危ないものはどけておいて遊ばせます。気が済めば子どもは寝ます。
それに誰も相手してくれないとしだいに飽きて、ゴロゴロして眠ってしまいます。
このころ、うちの子どもは抱っこでしか寝かしつけれませんでしたが、
夜中のこの遊びの後だけは自分でゴロゴロして寝ていました。
眠くなると寝るもんです。

あと、完ミだということなので、哺乳瓶での虫歯が気になるのかな?
うちも完ミだったので1歳で哺乳瓶は卒業しました。
しばらくはミルクでもいいと思いますが、気になるならマグでお茶を飲ますのはどうでしょう?
うちはそうしてから、今ではマグで気が済むまでお茶を飲んだらこてんと寝るようになりました。

歩き出しても夜泣きする子はするようなので歩き始めてたらということはないようですが、
うちの夜中遊びの終わりは、ふと、あれ、最近夜中に遊んでないなという日が続いて
そういえばいつ遊ばなくなったんだろう…とういう感じでした。

今はつらいかもしれませんが、お母さんも少し早めに休む、
子どもが起きても寝たふり、部屋は真っ暗で様子を見ながら頑張ってください。
お昼寝の時間が気になるようなら少し早めに切り上げてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

昨晩は寝たふりで切り抜けました。が、最後はやっぱりミルク・・・。
お昼寝を少し短くする以外、親としてはなす術がないので
時間が経つのを待ちます。
そういえば最近、夜中起きないなあ、と早く言えるようになりたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 11:07

こんにちは。



来春には新一年生になる男女双子の母です。
すっごく懐かしいです...(*^_^*)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1676225.html

なんか、色々と試したものの...あまり効果なく、うちの娘は歩くのが1歳4ヶ月と遅かったので「歩き始めたら」も関係なかったようで(^^;) 
時期が来たら起きなくなった...ですねぇ。
参考にならなくてすみません。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

時期が来たら、ですね。参考になりました!あまり心配せず、子供の好きなようにさせたいと思います。

お礼日時:2010/10/23 13:15

昼寝の時間を減らしてみたら良いでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A