dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はコンビニの夜勤バイトをしています。20代の不良集団が、酒を買って店の駐車場で宴会をする時は、他のお客様の迷惑になるのでいつも警察を呼んでいます。最近は、スーツを着たリーマンも、おでんと酒を買って外で宴会をやるようになりました。大人数で、2時間近く駐車場で宴会をしています。駐車場に車を停めたいお客様が迷惑しています。「他のお客様の迷惑になりますので」と注意しても「は?おでんと酒買ったんだし、外で食べるくらい良いじゃないか」の一点張りです。この場合は即警察を呼んでも良いのでしょうか?というよりゴネるのが面倒臭いので、注意する前に警察を呼ぶのはダメでしょうか?不良集団が外で宴会をやりだし場合は、注意せず即警察を呼んでいます。

A 回答 (5件)

念のため「お買い物のための駐車以外、駐車場のご利用お断りします。

」とでも張り紙しておいて、宴会をするようなら張り紙を示し、営業の妨げになりますからやめてくださいと注意した上で警察に通報ですね。

>、「そんなことで警察を呼んでもらっても困る。うちはあなたたちのボディーガードじゃないんだから」と警察に言われたらしいですよ。

それは警察の言うべきことではないと思う、私有地に居座っているんですから警察が排除すべきで、暴走族ややくざが居座って示威行動したらどうする気でしょうか。
県警の相談室にクレームでしょうこれは。

コンビニは私企業ですから利用者は特段の理由がなければお店の指示に従うべきで、気に入らなければ他店に行くべきです。
    • good
    • 0

建設・不動産会社を経営する38歳です。



見つけ次第、即刻通報でしょう。

警察はそのためのものです。

見た目が不良じゃなくても、行為そのものが不良と何ら変わりありません。

むしろ、見た目がちゃんとしている人ほどたちが悪いです。

店内から見つけ次第、直ちに警察へ通報ですね。

この回答への補足

他の店員が、今回と似たようなケースで警察を呼んだら、「そんなことで警察を呼んでもらっても困る。うちはあなたたちのボディーガードじゃないんだから」と警察に言われたらしいですよ。外見は不良じゃなくても、行為そのものが不良ですよね。 警察の方も事件がいっぱいあって手に追えないのは分かりますが、こちらも他のお客様から苦情が来る前に対応しないといけない義務があります。 店長に相談しても適当に答えるだけですし。

補足日時:2010/11/15 14:10
    • good
    • 0

そんなもの、すぐ警察に連絡するべきですよ。

駐車場の不法占拠になりますからね。それにしてもガキじゃあるまいしに、スーツ着たいい大人が何やってんだか・・・。そうゆうのに限って「たむろ」しないと何も出来ない連中なんですね。早い話が「弱虫」なんです。

「赤信号みんなで渡れば怖くない」状態の1人じゃまともに喧嘩も出来ない者の集まりです。だから「たむろ」するんです。1人でやる勇気が無いから「たむろ」するんです。本当に強い奴はそんな「みみっちい」事しませんよ。
    • good
    • 0

すぐに警察呼んでも大丈夫、


物を買ったからといって敷地内の一部を占領していいことにはなりません。

毎回同じ人がいる場合、威力業務妨害で訴えられるか、無料の法律相談で聞いてみては。
    • good
    • 0

即効性があるかどうかはわかりませんが、コンビニ前の宴会や食事に対して、こうしたらと思う事はあります。


コンビニで一番明るいのは店--当然。駐車場は車がわかる程度にあかるい。
宴会をやっている方は何となく店に守られている気分で飲食している。

これを駐車場の道路側などから、宴会を開きやすい場所をまぶしく照らし出したらどうでしょう。
やっている方は自分たちが照らされて周りがよく見えない様にしたら。
気持ち悪がってやらなくなるとか。。。
逆効果かな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!