dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男女の友情が成り立つという方も
決して、その成り立っている友情関係が恋愛関係に至る可能性を
否定している訳ではないですよね?

そのため、(当たり前だが)お互い浮気をしない前提で付き合っている人間が

“あの異性の友達とは、友情関係が成り立っていて、今後も成り立つから
二人で遊んでも問題ない“

ということは論理的に破たんしていますよね?

(異性と二人で遊ぶため正当性を男女の友情関係が成り立っているということにしてしまうのは
おかしい理論では?と思うわけです)


たとえば、

異性と遊ぶことについて

今は男女の友情が成り立っているが今後、恋愛関係になる可能性が0%ではない。
でも今はあなたとの関係を最優先したいから、異性と二人で会ったとしても
恋愛関係になるつもりは全くないし、その意思を相手に伝えるから

という考えなら納得はできます。

A 回答 (7件)

仕事の関係ならまだ判りますが、男女の友情不成立論者です。

友情と市場の違い、下心の有無、打算の有無、こういうことを抜きに、友情と言うのは、例えば、何を期待するのでしょうか。私はこういうのは知り合いと言うだけで友情があり友情関係が有るとは思っていません。女性作家などでも友情論を唱える人がおり、友情関係者を聞いたら、同業者で、いわば競合者でしたね。特に女性は友情と思い込みたいのかなと邪推したりしています私には女性の知り合いはいますが、悩みを打ち明けたり、秘密を打ち明けたりできる友人はいません。恋愛関係にならない女性と仲良くなっても何も面白くないと言うのが正直な気持ちですね。

この回答への補足

恋愛関係にならない女性と仲良くなっても何も面白くないと言うのが正直な気持ちですね。

本音として、同感です。

補足日時:2010/11/30 14:56
    • good
    • 0

友情とは恋愛も体だけの関係もないことでは?と思っています



その意味では男と女に縛って考えるのならお互いに同性愛者でないと成り立ちません
    • good
    • 0

それはケースによると思います。

恋愛関係は100%無いと言っていいくらいの、男女の関係が成立する場合もあれば、そのあたりが曖昧な感じの関係もあれば、今後はどうなるか?みたいな感じなど様々あると思います。


ただ、全く有り得ないと思う相手との、友情関係が無いとも言えない以上、条件さえ合えば、男女の友情関係の論理を否定する事もできないと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
要するに
あなたにパートナーがいて
そのパートナーが異性の友達と海外旅行に行くと言っても
友達関係だったらokできるかどうか?ってことになると思います。
いかがですか?

補足日時:2010/11/30 12:27
    • good
    • 0

私はかなりの肉食女子なので、あまり一般的とは言えないと思いますが、


友情はあくまで友情であって、恋愛に発展するとは微塵も思えません。
世の中のことで絶対は存在しないかもしれませんが・・・私の性格ではまず無理です。

私は過去の恋人には、全て自分から交際を申し込んできました。
(一部、外国人の男性は除外します)
恋愛の可能性がある男性は、一目見た時から何かが違います。
それは一目ぼれという強い感覚ではなく、「他の人と何かが違うな~」程度のものです。
大概こう感じた男性は、後に好きになります。
私の場合、初対面で全てが決する感じです。
二度と会いたくない人・友達になれそうな人・恋人になれそうな人。

私の親友は男性です。
彼とはビンボーな学生時代、よく一枚の布団で寝ました。(もちろん何もありません)
海外旅行にも行きたいね~なんて言ってます。
ここまで信頼できて、くだけた関係は私でも珍しいですが、
他にも仲良く付き合っている男性の友人はいます。
相手は私の恋愛スタンスを知っていますし、私も相手の好みが私と正反対なのを知ってます。
男女の友情あり派ですが、それはあくまでお互いの性格が友情にマッチした場合に限りますかね。

でも、友情→恋愛に発展する場合、それなりに時間の経過が必要そうですし、
短期決戦型肉食の私は、そんなまどろっこしくてはっきりしない関係面倒だな~と思います。
なので友情は友情、恋愛は恋愛の線引きはしっかりしておきたいです。

この回答への補足

ありがとうございます。

あなたの彼氏が女友達と海外旅行に行ってももちろん
快く送り出せるってことですよね?

また、あなたが結婚したとしても旦那が女性の友人と海外旅行に行っても
快く送り出せますよね?

補足日時:2010/11/30 11:50
    • good
    • 0

40代のおじです。



「友達がたまたま異性であって、怪しい事ないから
遊んだってかまわないじゃん。」とパートナー(恋人や配偶者)に
主張するのは、詭弁です。

なぜ、わざわざ二人だけで遊ぶのか、正当な理由なんて
存在しません。むしろ、そういうことを避けるということが
パートナーに対する配慮です。

男女が二人でいれば、何があってもおかしくありません。
お酒が入り、友達だと思っていた女性が何か素敵に見えて、
そのまま男と女の関係になってしまうこともあるでしょう。

はっきり言って、もしパートナーがそんなことを言ってきたら、
即座に別れますね。異性の友達と二人きりで会うことができるのは
パートナーが居ない時だけです。それが誠意です。

この回答への補足

ありがとうございます。

誠意についての考えはその通りだと思います。

補足日時:2010/11/30 11:57
    • good
    • 0

私は男ですが女友達がいます。



私は現在、友情関係が成立していると思っていますし
相手もそう言っています。
しかし、今後の恋愛感情の芽生える可能性を100%否定出来る
筈もありません。
そもそも将来の可能性を100%否定出来る人なんていない筈です。

今は全く異性としての魅力を感じない。
友情は成立している。
だから今後も大丈夫だろうなぁ・・・程度の考えです。
ですから、全く論理的ではありません。

究極、一緒に寝たら今までと違った感情が芽生えるかも分かりません。
一緒に風呂だって入れないと思います。

ですから「友情が成り立っている」と思いながら、感情の変化の可能性を
考慮して絶対に二人だけで出かけるという事はしません。
暗黙の了解となっています。

質問者様の考えと一緒で「友情関係が成り立っているから二人で遊んでも
問題ない」とは思いませんし、先にも記したとおり将来の可能性を100%
否定出来る筈もないので論理的には破綻しているといって良いでしょうね。
    • good
    • 0

似たような物に「全てはお国のためです」が有ります



一切の報酬を放棄して言うのなら説得力が有るが

「うそ」だとお思いますよ

う・そ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事