アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どのカテか、わからないので、こちらで質問させていただきます。
入信するように、しつこく勧誘?されているのですが・・・
今の池田名誉会長が、ご本尊と言っているものは、実は自ら何かを模写したものだという報道があったのですが、本当なのでしょうか?
もし、真実なら、こんなばかばかしい宗教は無いと思っているのですが、入信を勧める知人は、そんなこと嘘だ!と言うのです。
何が真実なのか、私には、わからなくて、断りたいのですが、しつこいのです。
なにか、断る良い手段は無いでしょうか?

A 回答 (7件)

次回、突然自宅に訪れるなどの迷惑行為をしたら警察を呼んでください。


私は通報して、信者はパトカーに乗せられて以後くることはありませんでした。

一番いいのには関わらないことです。
詳しい話を聞いたり、説明を受けてはいけません。

通報した場合は警察はきてくれます。

私は宗教に入るつもりはない、何度も断っているのにしつこく
勧誘され、何度も突然訪問したりされて怖い。
夜も眠れない。助けてほしい。

と言ってください。
「迷惑している」ではなく「怖い」「信者にならないとなにかされるのではないか」
と恐怖感を抱いている。
オウムのような宗教事件に巻き込まれるのは嫌だ!
と警察官に言いましょう。

警察にも残念ながら信者がいるので、池田犬作がどうこう言うのはやめましょう。



できれば録音したりするのも手ですが、告訴する。とか言うと
S学会相手だといろいろ面倒なので、やはり深入りせず関わらないようにしましょう。
とりあえず通報でもして、ちょっと警察に説教でもしてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
警察に通報ですか?
穏やかな話では無いですね。

お礼日時:2010/12/12 15:50

創価学会の者です。



創価学会が御本尊としているものは、日蓮大聖人が「日蓮がたましひをすみにそめながして・かきて候ぞ信じさせ給へ」(経王殿御返事)と仰せの、中央主題に「南無妙法蓮華経 日蓮」と書かれている曼陀羅本尊です。歴代の日蓮正宗の法主も受け継いで御本尊を書写してきたわけですが、その御本尊をもとにして、「御形木御本尊」といって、御本尊を木版や写真製版等にして印刷する御本尊を信徒に下付していました。

その後日蓮正宗は卑劣にも創価学会を破門し、御本尊の下付を停止し、学会員は御本尊を拝せなくなりましたが、それを見かねた宗門離脱僧の寺院(栃木県・浄圓寺)が所有する、第26世法主の日寛上人の御本尊を御形木御本尊として提供したいとの申し出があったため、それ以降、この日寛上人の御本尊を、創価学会の本尊と定め、拝しています。御本尊は写真製版等にして印刷しているわけで、そういう意味では、確かにオリジナルの御本尊を“模写”していることにはなります。手書きでコピーするわけにはいかないですから。

でもそれが何だというのでしょうか。紙幣だって、みんな国の機関による印刷ではないですか。「印刷された金など、何の価値もない」などといって、一万円札を捨てますか? あくまでも文字が重要なのです。御本尊もまた、「本尊といったって、たかが印刷された紙ではないか」などと馬鹿にする者がいますが、御本尊には、文字によって宇宙の根源の有り様が示されているのです。それに対して祈りを捧げることにより、宇宙大の力を我がものにし、幸福になることができるのです。

まあ、あなたには、宗教にはあまり価値を感じられないようですね。仏法の深遠さというものを理解する機根(仏法実践能力)は低いようです。信教の自由ですから、学会の信心が嫌なら、「そんなの絶対に入信するものか!」と宣言すればいいでしょう。

「少少信ぜんと申す人人候へども・おぼろげならでは入れまいらせ候はぬにて候、なかなかしき人の信ずるやうにて・なめり(乱語)て候へば人の信心をも・やぶりて候なり」(上野殿御返事)

(「信心してみようか」という人々が少々いるが、はっきりしないうちには入信させないことにしている。いいかげんな人が、信ずるような格好だけしながら、おかしなことを言い出すと、そのほかの人の信心をも破ってしまう)

ということになりかねませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
回答者様のように、全ての会員の方が割り切った考えの方なら良いのすが。
なぜ、何度も入信を勧めるのでしょう?

お礼日時:2010/12/12 15:48

 創価学会には入らないほうがいいですよ。


 私は創価学会員の知り合いから他の創価学会員を紹介され、その人から入信の勧誘を受けた後に知り合いの創価学会員に「入信する気は無い」と言うとあからさまな嫌がらせを受けてトラブルになったので創価学会の支部に入信の勧誘を受けたことや嫌がらせのことを連絡して知り合いに謝罪させました。

 親戚は身内が自殺した後に創価学会員が家へ訪問して「身内が自殺したのは創価学会に入っていなかったから」と言って入信させようとしました。(これは親戚のおばさんが私の母に電話で相談して発覚)
 母と私で「そんなことは無いから」と入信しないように説得しました。

 強引なことを言って入信させようとするところは入らないほうがいいですよ。

 入信の勧誘を辞めさせたければ創価学会の支部へ「入信をする気が無いのに入信の勧誘をする創価学会員がいる。しつこく勧誘をするようであれば憲法の『宗教を選ぶ自由』に違反する可能性があるので訴える」と言って勧誘してくる人の名前と住んでいる住所を言えば相手側に勧誘をしないように伝わります。
 相手は「支部に連絡してまで断るということは本当に入る気が無い」と気付きますよ。

 今のうちに書き込んでおきますが、電話連絡をする時は公衆電話から掛けたほうがいいですよ。
 家の固定電話や携帯電話を利用するとナンバーディスプレーで相手側に自分の電話番号を教えることになるので気を付けたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
電話番号は以前から知っている方なので。
トラブルになるなんて、入信しても、しなくても今後が怖いです。

お礼日時:2010/12/12 15:42

以前、私の父親が入信していた関係で、同じ様に勧誘された事があり、創価学会の方々に入信を勧められ、入信をすれば将来の私や家族にとって、良い事があると説明され、半信半疑のまま会員になった事がありました。




その頃は、入信すると週に2日程ですが、勤行会とゆう集会があり、必ず出席しなければならない訳ではありませんが、参加するのが当然の様な雰囲気でした。


その他にも、細かい決まりがあり、内容は忘れてしまいましたが、いくつか制限の様なものがありました。


当時私が感じた事ですが、創価学会に入信されて居る方は、ちょっと私とは考え方に相違があると思います。


入信するかしないかは、あくまで本人の意志ですので、入信を希望して居るのであれば良いですが、説得されてなんとなくとゆう理由であれば、止めて置いた方が良いと思います。


いつでも脱会は可能ですが、手続きの手間等を考えたら、お断りした方が良いと思います。


質問者様が信心をしている様では無いですので。


参考程度にお聞き頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
脱会の手続きが面倒とは、想像以上に強固な宗教なのですね。

お礼日時:2010/12/12 15:39

入りたく無いならきっぱり断りましょう!



入信を勧める人は、貴方が幸せに成れるからなんて思って無いですよ!本音は・・・1人入信させた、私はなんて良いことをしたのだろう!と言う自己満足だけです

私の場合、宗教アレルギーと言うか自分が納得出来ないものに入る気もしないし、元々良く思って無かったので論覇してしてやりましたけど

先ずはコレを読んで見て下さい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1% …

まぁここら辺を見て貰えれば判ると思いますけどね・・・
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
http://www.toride.org/
http://blog.livedoor.jp/how_to_go/archives/cat_1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
かなり近しい関係の方からのものなので、断りにくい状況に追い込まれているのです。

お礼日時:2010/12/12 15:37

真実は、あなたが見た通りであり聞いた通りです。


入信している人は、あなたや他の人が真実でないと
いくら唱えても拒絶・否定します。だから単なる石ころ
でも御本尊だと入信している人が信じればそれは正に
御本尊であって、その人でしか価値観はわかりません。

そもそも「入信するように」しつこく人に勧めたりする行為
がおかしいのです。また強大で広大な施設や土地をみて
宗教団体への免税だけでなく、どうして収益があるのかを
考えさせます。

はっきり言えば例え身内や親族であっても宗教の勧誘ごと
では争いやトラブルなどの元凶になっている場合が多くあり
そのような方向性にもたらす宗教は感心できません。

特定の宗教に限らずこれは全ての宗教にいえることです。
そもそも日本国憲法でも個人の宗教は自由であり、また
逆に無宗教も自由です。宗教団体や信者だけの自由では
ないのです。

ご指摘になっている団体はかなり以前から「しつこい勧誘」
などは有名であり、信仰が無い者は敵視する傾向も多く、
なにかと問題も多くあっています。

断りを入れる方法や手段はいろいろ考えられますが、
宗教とは前に述べたように個人の価値観が主体であり、
目の前に無いものや実体の存在が無いものを存在する
ものや事柄に例えていますので、霊などの存在の有無を
議論するのと同じです。すなわち答えが全くありません。

下手な理屈や言い訳をしてもきりがないでしょう。
毅然とした断りの、あなたの態度や意見が必要です。

ちなみに同宗教に関しては、当方もあなたと同じ見解です。
そして、単なる偏見や見た目だけでなく実際に参加もして
経験した上での結論です。

あまりにも勧誘などがひどい場合には宗教団体の監督する
官庁は文化庁ですが、直接の窓口は管轄の都道府県になります。
都道府県庁を窓口として相談や通報などもできます。

http://www.bunka.go.jp/shukyouhoujin/index.html

経験から言えば、ひつこい宗教の勧誘をおこなう者とは
単なる考えや意見の違いでの言い争いよりも醜くひどい
ものでしかありません。場合によっては縁を切る覚悟が
ないといけません。悪いのはその人でなく、団体の考え
が、そうさせていると考えなければ生活に支障を生じて
しまい人間関係はますます悪化するばかりです。

宗教の勧誘に限定せず、押し売り的な販売などでも
すべて同じようなものではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
押し売りと同等って怖いですね。

お礼日時:2010/12/12 15:33

入信の意思が無い事をはっきり言う事ですかね。



私も、以前かなりしつこい勧誘を受けましたし、入信1歩手前まで行った事も何回かあります。
最終的にはやはり自分の考えを押し通し、入信に意思が無い事を伝えました。
最近は、そこまでの付き合いを、していないせいか勧誘はなくなりましたよ。

「何が真実なのか、私には、わからなくて」←かなり古い言い方ですが、これはNGワードですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
NGになる意味が良くわからないのですが・・・

お礼日時:2010/12/12 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!