プロが教えるわが家の防犯対策術!

XeonのLinuxサーバーについて教えて下さい。

会社であるあるソフトがフローティングライセンスで使うことになりました。
端末側の環境(PC?)として Xeonマシン/サーバー が必要で、
OSは、「Red Hat Enterprise Linux(R) 4.X」 などが必要となるとのことです。

DELLのHPなど見ていると確かに下記URLのような製品が(Xeon、OS:Red Hat Enterprise Linux(R) 4.X)売られている様ですが、これは、PCなのかワークステーション(EWS)なのか
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …
わけが分からず詳しく教えていただけないでしょうか?

1.一言でいうとPCでしょうか? ワークステーションでしょうか?
  世の中のコアi5、コアDuoなどと比べCPUはどうちがうのでしょうか?
2.Linuxはオープンソースと聞きます。プリインストールされ販売されているものは、
  インストールの手間やOSにかかわるサポートが含まれているという認識でよいのでしょうか?
3.PCの日本語Windowsの知識しかもっておりませんが、ネットワーク設定など個人で設定は可能でしょうか?

A 回答 (5件)

インテルのCPUで言えば



Itanium
Xeon
Core
Pentium
Celeron

が格付け順 Itaniumが大学生 Celeronが幼稚園児とすれば
XeonとCoreは高校生と中学生ぐらいの格差の違い
でXeonのサーバなんてのは ぶっちゃけ サーバーの雰囲気が味わえる
端末を顧客に上手い事言って売りつけて 売り上げ出そうか
ぐらいの物<メーカーにとって

「会社であるあるソフトがフローティングライセンスで使うことになりました。
端末側の環境(PC?)として Xeonマシン/サーバー が必要で、
OSは、「Red Hat Enterprise Linux(R) 4.X」 などが必要となるとのことです。」
この一文からも 販売店が理解できていない客に上手い事言って
物を買わせようという魂胆が見え見えです


オープンソースってのは プログラムのソース(要するにプログラム本体の記述(リスト))が求めれば誰でも閲覧できるという意味で インストールの手間やサポートとは一切関係がありません

基本的には知識の無い人がいじくってはいけません
つまり 勉強しなさいってことです
そうですね NECの廉価なCeleronサーバー端末にサーバプログラムを入れて
色々勉強するのがよいのでは?
    • good
    • 0

Redhatは有償です。


別途購入する事も可能ですが
DellでOSを選択して購入するのが良いかと思います。
    • good
    • 0

一口に「Xeon」といっても MP/DP/UP のセグメントごとに微妙に違うので, 十把一絡げに「Xeon」としてしまうのはどうかと>#2.


UP の Xeon (3000番台) はぶっちゃけ「同等スペックの Core」と同じといっていい (それでもさすがにサポートしてるメモリは違うんだったかな) んだけど, DP や MP はもっと違う. やっぱりワークステーション・サーバ用にいろいろと追加しとります.
    • good
    • 0

1.


パーソナルユース ワークステーションユース サーバーユース
と言うだけで、サーバーとして使えないコンピューターはありません。
向き不向きはありますが。。。。
PowerEdgeは一応、サーバーユースです

2.
Dellのサポートを契約すれば、インストールや運用中の不具合も対応してもらえます。

3.
ネットワークの知識がほんの少しあれば誰でも可能です


恐らくは、あまり詳しくない営業さんに説明を受けたのでしょうが
Xeonである必要は無いでしょう。
Redhat4の時代ですと、古いセレやPentiが存在していたので
それだと、パワー不足ですよ と言う事かと思われます。
現行のCPUであれば(セレでも)問題は無いと思います。

と言うか、Redhat4は古いものですが5では使えないのですか?
だとすれば、メーカーに4のサポートが切れた場合の対応も聞いておいたほうが良いです

この回答への補足

>現行のCPUであれば(セレでも)問題は無いと思います。

ご回答ありがとうございます。
この辺り詳しく押してください。
つまり、Redhat4をインストールする必要があるのですが、
Windows7などがプリインストールされているようなPCに
WebからRedhat4を探し個人でインストールすれば
動作可能なのでしょうか?

補足日時:2010/12/10 00:02
    • good
    • 0

1. 一言いえば、使い方次第。

パーソナルユースでもよし、エンジニアリング用途でもよし。
DELL自身の謳い文句ですと「信頼性の高いベーシックなビジネスサーバ」ですね。

中身的には、Windowsマシン。厳密じゃない大雑把な言い方として。

CPUがどう違うかはintelの技術資料を見たほうがよいかと。Xeonの簡単な説明ならwikpedia。

2. DELLに確認すべき質問ですね。

3. 初期設定程度ならネットを検索すればなんとなるかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!