dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60cmの水槽で金魚を飼っています。
上部フィルターにGEXのグランデ600Rとエアーポンプを使用しています。
上部フィルターから水槽にはL字のパイプで水が戻っていくのですが、
最近このパイプから空気がボコボコと出てくるようになってきました。
水量は以前と変わってないと思いますし、マットを変えてみたりも
してみたのですが、空気のボコボコがどんどん出てきます。
この音が結構大きく、気になって眠れないので、夜間はエアーポンプのみに
しているのですが、以前はとても静かで空気も出ていませんでした。
なんとかこのボコボコを止める方法はないものでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

同じフィルターを使用していて、特に変わった事をしていないのに『以前は音がしなかったが最近音がでるようになった』なら、原因は水槽の水が蒸発して、水位が下がった事です。



水位が下がる事によって水が落ちる時に空気を吸い込むようになったと思われます。

まずは、水槽に水を入れて水位を上げてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
水位は大丈夫でした。
先日、上部フィルターを丸洗いしたところ、解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 23:12

http://aquagreen.main.jp/KP/Filter/joubukeepco2/ …

たぶん、空気を巻き込んでいると思います。
HPを参考にしてフロートを浮かせてみると静かになるかもしれません。

参考URL:http://aquagreen.main.jp/KP/Filter/joubukeepco2/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
先日、上部フィルターを取り外し、吐出のL字のパイプなどを
洗ったところ、空気の巻き込みがなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!