プロが教えるわが家の防犯対策術!

おはようございます。適応障害で休職中ですが、よく休職期間の初期はとにかく休養って書いてありますが、何すればいいのかわかりません。天気のいい日はウォーキングしたりしますが、今の時点では本を読むのも結構苦痛だし、テレビもあまり集中して見続けていられません。本当に初期の頃は体調が悪いのが辛くて寝てるしかありませんでしたが、だいぶ動けるようになった今、たまに家事を手伝ってみたり思った事をノートに書いたりしてますが、一日が長くて辛いです。家族もだんだん冷たくなって来ました。休職中の方、または経験者の方は1日どのように過ごされてますか?またこの期間に遊びに行くのはありですか?

A 回答 (7件)

そうそう!私も「うつ病」の診断をされたときに


「休養」って何をしたらいいのかわからない、って思っていましたよ!
よく「休養をしましょう」って書いてあるパンフレットなんかには
ソファでコーヒーを飲みながら本を読んだりしている絵なんかがあって
なにかしなくてはいけない気になりますよね。

でもね。休養って実は…

「寝ること」「なにもしないこと」なんです。

医師に「休養って何をしたらいいかわからないんです」って言ったら
「寝ることですよ」と言われて、
「えっ!寝ることですか。寝ることなら寝ることって言ってくださいよ!」と言ったら
「いや、眠らなくてもよくて、ごろごろとすることなので…」と言われました。

元気な人にとって、「休養=ごろごろ」が当たり前すぎてちゃんと説明してくれません。
でもうつ病や、多分あなたも同じようなことを言っているので、あなたみたいな病名の方も、ごろごろするなんて重病人みたいで、とても罪悪感があるんだと思うのです。
しかし(似た病気の者としてきっぱり書きますが)
「頭の病気」を治すのに、頭を使うことをしてそれが休みになるでしょうか?ならないのです。体を動かすことも、頭を使っているのです。

家族が冷たかろうが、体が辛いのはあなたです。
病人はおとなしく寝ていることが大事なのです。

元気になった今、私が「休養する」と言ったら
本を読んだりウォーキングしたり、まして遊びに行くなんて休養じゃないってわかります。
遊びにいくなんて、ナシですわー。

例えば野生の動物が体を治すとき、彼らはとにかく寝るのです。
人間だって、どんな病気もどんな怪我も、基本は寝るのです。
私の経験から言って、うつは寝るのが苦痛な病気でしたし、
多分適応障害も同じような感覚だと思いますが、治療だと思って寝てください。
だいぶ動けるようになってもなるべく寝てください。

もう一度書きます。休養とは、寝ることです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。今はこたつでのんびりしてます。回答者さまはお元気になられたようで良かったですね。もうお薬は飲まれていませんか?また、今はお仕事とかされてますか?差し障りなければ教えて頂けませんか?
自分はいつか社会復帰したいと思っているので。

補足日時:2010/12/24 15:04
    • good
    • 1

複数回回答したnekomyumyuです。


ごめんなさい、非公開になってますね。

これはちょっと公開にして
以前面倒なことになったのを忘れていました。

nekomyumyu メンタル で普通にgooやgoogle検索すると
これまでの回答いろいろ出るみたいです。

ただし、パソコンやテレビの明るさはかなりのもので
夜に明るい光を浴びるのは
生活リズムが整っていない段階ではおすすめできません。
あまり長い時間にならないようにお気をつけて…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の見方を教えて頂き、ありがとうございました。見ることが出来ました。今は寝る時間と起きる時間はなるべく規則正しい生活を心がけています。本当にいろいろありがとうございました。感謝しています。

お礼日時:2010/12/26 13:31

No5の補足で


「睡眠薬を飲まないと眠ることが出来ないですが、目を閉じ横になるだけでもかな
り休養出来てるってテレビで見ました。とにかく寝てみます。度々の補足で申し
訳ないのですが、回答者さまは社会復帰出来るまでどのくらいかかりましたか?
よろしければ教えて頂けませんか?」といただきましたので、回答します。

そうです。「目を閉じ横になるだけでもかなり休養出来る」のです。
それと、
眠るのがこんなに大変なことなのか、苦痛なのかと病気の時は思っていましたが
たくさん「休養」していれば「眠って」いなくても、少なくとも目や体が休まりますので
「眠れない」ことで自分を責めなくてもよくなります、その点もメリットです。

社会復帰に関してはつい最近
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6400643.htmlで書きましたので
そちらをご参考いただければと思います。

なお、私の場合「休養って寝ればよいのか!」と気づいたときは
すでに一年近く経過しており、
「寝てもこんなにかかるんじゃん」とは思わないでいただきたい、というか
私のパターンはダメな例です(苦笑)

また、私は親に言わせると「三ヶ月ぐらいでも明らかに見た目で病人」だったようです。
一ヶ月ぐらいで起き上がったりされているとのことなので、
そのあたりは病名も病気の度合いも違いますし
病前状況とか周囲の環境とか、他の疾患とか、あらゆる面も関連しますから
私の悪い例で絶望せず、しかし小さな薬で少しずつしか治せないのだから一朝一夕に治るものではないとある種の諦念はもって、病気をなだめていかれればと思います。

下記に軽度の方の書き込みがありますが、同病者は相憐れむ反面、基本的には自分の症状しか語ることができません。しかし、経験上良かったことは共有し、少しでも多くのひとが
元気に過ごせるほうが、ひいては自分のためにもなる、と思って、ときどき書いています。
再発したときに、たぶん私本人に一番役に経つでしょう(笑)

ここまでお尋ねいただいて、私もいろいろお伝えできてよかったです。
もしこれ以上、お聞きになりたいことがあったら、
名前をクリックしていただけば、これまでに私が書いた経験も参考になるかもしれませんね。

では、ご無理がでませんように、なるべく目を閉じて…

この回答への補足

回答者さま
回答者さまの過去履歴を見ようと思いましたが非公開になっていて見られませんでした。

補足日時:2010/12/25 16:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数回の質問にもお答え頂きありがとうございました。参考になりました。三食食べて、ちゃんと薬を飲み、ゆっくり休みたいと思います。 これに懲りずにまた助けて下さい。よろしくお願いします。

お礼日時:2010/12/25 15:57

No.2です。


「今はこたつでのんびりしてます。回答者さまはお元気になられたようで良かったですね。もうお薬は飲まれていませんか?また、今はお仕事とかされてますか?差し障りなければ教えて頂けませんか?
自分はいつか社会復帰したいと思っているので。」とのことでお答えします。

まず、「今はこたつでのんびりしてます。」とのこと。
こたつでのんびり、悪いことではないのですが、もっといいのはやっぱり「寝る」。
「寝るほうがつらい、日中はリズムをつくるため起きていたほうがいいのでは?」と
焦燥感とともに思うでしょうが、少しでもだるさがあるなら、
眠らずとも、布団に入って目を閉じ、情報を遮断して、横になるほうがいいですよ。

朝は一度おきて、朝の光を浴びることは効果的といいます。
しかし、たいして何もしない(すると思った以上に疲れる)のであれば、そのあとすぐに寝ること。寝て、体力を復活させていくのです。脳だって、臓器ですよ。
通院し、服薬して、病人であるという自覚を持ち、食事と通院と、回復が遅れてもいいほど人生で優先したいこと(冠婚葬祭とか)以外はとにかく寝ることです。

それから「もうお薬は飲まれていませんか?」
はい、飲んでいません。私の場合、最終的な病名は「双極性障害」で、これは安定しても
(安定=寛解する、という表現をします。他の精神疾患も、そういう表現をする病気が多いようですね)
薬は一生のみ続けたほうがよい、とされていますが、
私の場合、主治医との相談の結果、薬を飲まないことで経過観察(年に一度ぐらい通院しています)することにしました。
そこで言われていることは「眠ることが苦痛になったら、再発の可能性があるからすぐ病院に来ること」です。睡眠の大切さがお分かりになるのではと思います。
少し特殊であるかもしれませんが、お答えとしては「薬は飲んでいません」です。
約4年になりますが、再発はしていません。

「今はお仕事とかされてますか?」
今はフルタイムで残業もしています。

お母様とお話されたとのこと、もしうまく話せないようでしたら、私の文章を見せていただいて、「人生の数ヶ月、死んだと思って寝かせてほしい」とお話し、家事やリハビリなどもとりあえず止めることです。あなたの症状から見て、数ヶ月は言いすぎですが、周りはそのくらいのつもりで居たほうがいいということです。
そんなにかかるの!と絶望するかもしれませんが、手術のできない病気です。小さな薬で少しずつ治すしかないのです。時間はかかります。一進一退あり、「治らないじゃないか」「ひどくなったじゃないか」と哀しく思う日もあると思います。けれど、少なくとも私を含め、「もとの生活に近い日々を取り戻した」人は確実にいます。

もちろん、よくなってきて、そのままできることをしながら治るケースもあるでしょうが
回り道は案外近道だと思いますよ。
よく風邪にたとえられますが、
咳も続くしのども痛いが、やらなきゃいけないこといっぱいあるからと無理してやるより
「元気になった」という段階で始めた方が、スタートが遅くても、結果良好で早い
なんてことはよくあることではないでしょうか。
どんな病気でも、軽度の人のほうがかえって長引く話を聞くと余計そう思ったりします。

この回答への補足

こんにちは。
ご丁寧に回答頂き、ありがとうございました。
睡眠薬を飲まないと眠ることが出来ないですが、目を閉じ横になるだけでもかなり休養出来てるってテレビで見ました。とにかく寝てみます。度々の補足で申し訳ないのですが、回答者さまは社会復帰出来るまでどのくらいかかりましたか?よろしければ教えて頂けませんか?

補足日時:2010/12/25 13:37
    • good
    • 0

回答ではないのですが、私もいまほぼ同じような状態にあり、つい書き込みをしてしまいました。


確かに、休むってどうしたらいいのかわからないですね。
のんびりできないのが、今の状態なわけですし…
焦っていろいろ動いたら、精神的にバランスが悪くなって、昨日はぐったりしてしまいましたし。

とりあえず私は抗不安剤を処方してもらっているので、それを飲んで今日はひたすら眠り続けました。少し落ち着きましたよ。

しんどいですし、周りの目も気になりますが、今は眠ることが近道と信じてみましょうか…

(なんか自分のつぶやきみたいでごめんなさい)

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
そうですね。
眠ることが薬みたいな物かも知れません。寝付きはいいのですが、睡眠薬が無いと今は眠れないのが辛いところですが。もともと趣味もあったのに今は体力が落ちてそれすら出来ません。辛いところです。

補足日時:2010/12/25 16:51
    • good
    • 0

悩んでるくらいなら、ちゃんと家事を手伝えばいいのに。


私は鬱病(軽度)の派遣社員ですが、とにかく年末年始のこのシーズンは、やる事は多いし出費は多いし、大変です。

そんな時に何もしないで一日中寝ている人が家に居て、「休養だ。」と開き直られたら、そりゃ冷たくなって当たり前です。

何もしない事が休養?
そんなの、地主のぼんぼんでもない限り現実的ではありません。

この回答への補足

すみません。説明不足でしたね。母とは昨日、話し合いました。家事はちゃんと手伝っています。やれる限りの事はしています。夜は早めに休んでますが、、、だいぶ気持ちも前向きになってきたし、リハビリかねて会社の建物まで行ってみたりしてます。短期間で激痩せしたので体力が追いつかないのが辛いです。本音を言えば復職したいです。回答者さまは薬を飲みながらお仕事されてますか?まだ休職入って一月たって無くていろいろ考えてしまいます。

補足日時:2010/12/24 17:56
    • good
    • 0

一休さんも言っています…あわてない、あわてない



●何もしない
●スケジュールも立てない
●手間のかかる料理を作る

の手順がイイかな。最初はただ日永に暮らし、料理なりプラモデルなりジグソーパズルなりで暇を潰す。
そうでなければ、温泉で湯治。小笠原に船旅。船の中は、することがないのでボーっとするしかありません。これでリセット
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!