プロが教えるわが家の防犯対策術!

物を預けると保管料を取られる というのは 良く聴く話 しかし金を預けると保管料を取られるというのは聞いたことがない しかし(在日)アメリカの銀行(現地でもそうかもしれないが)は金を預けると金を取られるのである その結果金を預けると下手をすると知らないうちに通帳の金が「0」になっていたなどということも稀ではない 勿論保管料という名目ではない 月間平均残高を下回った場合の口座維持手数料 金を引き出す場合の引き出し料(なにこれ)   月間平均残高は銀行側で殆ど知らないうちに上下   この結果いくら利回りが良くてもトータルで手元に入る金が「0」になったり元金を割る 当然タンス預金を考えることになる 外貨預金については為替リスク 交換手数料(これも結構高い) は知っていた (エコノミストは外貨預金については知ってか知らずか為替リスクしかいわないのがほとんど)
しかし金を預けると金が無くなっていたり 預けた金を引き出すのに引き出し料を取られるということは知らなかった 猛烈に腹が立って仕方がない こんな銀行が世の中に存在することが許せない 公務員は税金で飯を食っているとなにかにつけ批判されるが こんな銀行批判の的にもあたらず公務員を風よけにしてぬくぬくとそれこそ丸飯食いをしている 御感想を  

A 回答 (2件)

 日本の銀行でも口座維持手数料を取る銀行もあるし、引き出し手数料を取る銀行もありますよ



それがどうしたの?
 手数料を取られない銀行を使えば済む事ですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 拝読いたしました

お礼日時:2010/12/25 18:31

 それが『企業活動の自由』というものです。

本来横並びでサービスも似たり寄ったりという日本の銀行の方が変なのです。

 『口座維持手数料』や『引き出し手数料』が払いたくなければそれを必要としない銀行もたくさんあります。皆がそっちの方の銀行ばかり利用すればそういう費用を要求している銀行は撤退するか手数料を廃止するかするわけで、それが本来の姿です。

 それより、苦しい時には国にすがって、未だに税金もまともに払わず、行員は高給を取っている日本の銀行の方が“変”でしょう?

 CMでも行員に繰り返し言わせなければ覚えられないような長~い名前を平気で利用者に押し付けている銀行が何故生き残っているんでしょうね?利用者が馬鹿なんでしょうか?多分、東凶が先だったか三◆が先だったか未だにうる覚えで、書いていると腕が疲れる私が悪いんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでくださりありがとうございました 拝読いたしました

お礼日時:2010/12/26 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!