dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィットに乗っているとシートがかたいのか、お尻と背中がすごく痛くなってきます。お尻の方には、座布団を敷いていますが、背もたれの方はしっくりこないのでのけてしまいました。同じように感じられる方はいらっしゃいますでしょうか?あと、200万円以下の車でシートの坐り心地の良い車を教えて欲しいです。将来、買いかえる時の参考にさせていただきたいです。

A 回答 (3件)

他社からの乗り換えでフィットにされたと思いますが、トヨタや日産などのシートは割りとソフトで乗り心地が良いように思いがちですが、意外とデレットとした座り方でも平気ですから、そのような運転姿勢が長年の間に身に付いておられる方も多いようです。



ホンダ車やヨーロッパ車はわりとシートは固めですが、体をしっかりと支えてくれる代わりに真っ直ぐにきちっとし運転姿勢を強いられますから、それに慣れればいくら長時間乗り続けても意外と疲れも腰痛などもありません。

ホンダ車に乗りなれた私はエスティマの後席に長時間座らされた時はふわふわしすぎで腰が落ち着かず、そのうち腰痛さえ覚えました。

フィットの販売台数から見て、何十万人もの人が座り心地に不満は無いようですから、シート自体に問題は無いと思われます。

心がけて真っ直ぐ座り背筋を伸ばした正しい運転姿勢で乗り続ければそのうち慣れて問題なくなるかもしれませんが、

それでもだめならレカロのシートに取替えをお勧めします。

座り心地の良い(柔らかい)シートほど疲れやすく腰痛や背中が痛くなりますので、少し固いくらいの方が長時間乗っても平気なものです。

座布団などを挟まれるのは逆効果になっていたかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な御回答有り難うございました。

お礼日時:2011/01/10 08:12

座布団が、更に逆に、運転席との関係を悪くしているのではないかと思います。

シートが硬めでも、テレスコピックステアリングとハイトアジャスターで、フットレスト、ブレーキペダルとの関係を、繰り返し調整する必要があります。ディーラーのメカニックを見ていると、預かった車の座席調整を頻繁にしていますし、返すときには、調整を促す場合もあります。上位車種には、複数運転手の為に運転席調整が、複数設定できるものがあったと思います。

フィットの座席は、腰を包み込むような感じで下半身をホールドします。正しい運転ポジションは、個々のドライバーに依って、極めて微妙に違いますから、当然、いくら良いシートでも、調整をしなければ、腰や背中に不具合が出ます。それに、ホンダのホンダ・ドライビング・スクールへ行ったら、正しい運転ポジションは、ハンドルとの距離が多少短く、それでいて背中は、背もたれに付くように前に出し、腰の位置は、ブレーキを完全に踏み込んで、ちょっとだけ余裕があって、頭部はヘッドレストに当たっているような、多少、猫背のような形と習いました。

運転席の独立シートが、合わないとすれば、ベンチ・シートの車しか選択できなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な御回答有り難うございました。

お礼日時:2011/01/10 08:15

まず、先代(GD)か・現行(GE)かを明示されるべきでしょう(GEの場合、ステアリングにテレスコ


ピックが付いているかどうかも)。
まずは、正しい姿勢で着座しているかを確認してみて下さい。殆どの人が我流で正しくない
座り方をしてシートのせいにしています。どんなに良いシートでも、正しく座らなければ
意味がありません。
http://www.recaro.com/jp/product-areas/aftermark …
(以前は日本語表記でしたが、今回見てみると画の変更と共に英語表記になっています)。
GDではシートが馴染まないと言うのが良く話題に上がっており、実際私も不満がありました。
ステップワゴンのものを流用・加工してフットレストを追加する事で両足を同じ姿勢にする
事で解決しています。検索で探されてみて下さい。
GEではフットレストは標準装備なのでこれを活用する事と・テレスコピックが付いていれば
これも活用して正しい着座姿勢を作って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な御回答有り難うございました。

お礼日時:2011/01/10 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!