プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うつ病などで自宅療養されてる方は、自宅でどのような生活をされてますか?

「やる気が出ないから何もできない」とか「調子のいい日は〇〇してるとか、教えて頂けますか?

また、うつ病などになった経緯と年齢、差し支えなければ教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.5です。



最初の診断から、半月くらいは、寝てばかりいるという感じでした。
朝起きるのも、8~9時だったと思います。
日中、起きても、活動する気になれず、冬でしたので、日当たりのよいリビングのソファに腰掛けて、ぼんやりと外を眺めたり、テレビを見るともなしに見ていました。
この間は、何かをしようという意欲はほとんど出てこず、とにかく心身ともに休養していたというより、自然に「お休み状態」だったと思います。

半月くらいして、どん底から抜けてきた頃から、家内に誘われて、2月の寒いときでしたが、付き添ってもらって散歩に出かけるようになりました。
はじめは、近所の喫茶店までくらいが精一杯という状態でした。
暖かくなるにつれ、散歩に出る回数も増え、自分からも「散歩をしてみよう」という気持ちにもなってきました。
デジタルカメラをぶら下げて、咲き始めた春の花を撮影したり、近所の寺社仏閣、名所旧跡などを順番に訪れてそこの写真を撮ったりするようになりました。

こうして散歩を始めるようになってから、少しずつ体力もつき、外への興味や関心も、再び出始め的増したし、徐々に生活リズムも整い始めました。
それ以前は、薬を服用するために、朝も起きて、仕方なく食事を摂って、薬を飲んだという記憶があります。

何度か再発していますが、不調に陥った当初は、朝起きられない、生活リズムが狂うということがありましたが、しばらくしてきますと、上記の最初のパターンを、最初の時よりは短い期間で切り抜けて、散歩に出られるようになってはいます。

しかし、体調、体力はある程度のところまでは戻る気がしますが、もう1つ上のランクに達しないという気がしています。

そうそう、発病年齢を書きませんでしたが、49歳でした。
大学の教員で、44歳で教授に昇進し、その直後から、教員としては、雑用(大学の仕事、会議や委員会の責任者をいくつかさせられ、自分にとっては未経験で知識のない分野についても、新しいプロジェクトを立ち上げ、軌道に乗せるという仕事を複数同時並行で進めなくてはならないという状況でした)。そこから5年ほど、馬車馬のように、普通の大学の教員ではあり得ないほどの時間、こきつかわれたあげくのbreak downでした。
現在は、55歳ですが、完全に復帰できておらず、休職-リハビリ出勤-復職-不調に陥るを繰り返しています。
教員ですので、他の職場に変更して復職ということもありませんし、業務軽減にも限度がありますので、一般の事務職の方や営業職の方とは、また異なった状況だと思います。

研究、教育だけの負担であれば、復職状況も変わったのではないかと思います。
立場上、管理的な仕事や責任のある仕事をゼロというわけにも行かず、苦労しています。

以上、乱文ですが、補足させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
長年のお付き合いなんですね。

やはり、無理はよくないですね。

でも、無理しないと生きていけないし、難しいですよね。

私は、どうもうつ状態のようですが、薬もあまり効かず、無気力すぎて辛いです。何が普通かわからなくなってしまって、寝込んでいます。

専業主婦をしていますが、それでも少しは家事をしないといけないで大変です。

周りに相談もできず、質問させて頂きました。

焦ってはダメですね。

散歩したいと思うまでになりたいです。

お礼日時:2011/01/02 11:52

教員です。



1月でうつ病と診断されて、丸6年になります。
発症のきっかけは、それ以前の5~6年、とにかく猛烈に働いていた(主観的には、働かされていた)ことによると思っています。
朝9時から夜9時過ぎまでの勤務、帰宅は10時から11時という生活で、学校から家に通っているという感覚さえありました。
土日は、平日に出来なかった仕事の持ち帰りでつぶれ、それがないときはひたすらごろごろしていないと体が持ちませんでした。

診断される1年あまり前からは、たぶんうつ病になっていたと思います。
「いつかは倒れるな」と言うことは分かったのですが、もう自分では止められない状況でした。

直接的には、6年前の11月に父親をがんでなくしましたが、それが引き金になり、年末には気管支肺炎になりかけて、一段と体調を崩し、年が明けて1月中旬になって、朝起きられなくなったという経過です。

直ちに精神科を受診し予想通り、うつ病と診断され、抗うつ薬を処方され、そのときは、結局4ヶ月半の休職で復帰しました。
休職当初は、寝てばかりいましたが、半月たった頃からは、多少、体長も落ち着き、暖かくて天気のよい日には、散歩にでられるようになりました。
しかし、体力が低下してしまっていましたので、はじめは往復1kmも歩くと疲れ切っていました。
体調の回復にともない、生活リズムを整え、毎日デジカメをぶら下げてあちこち、撮影しながら散歩をしていました。

4ヶ月半の休職を経て、復職でき、2年間あまり普通に勤務できました。
この間、抗うつ薬は服用し、2~3週に1度の受診と主治医との面談は欠かしませんでした。

2年経って、本務以外の仕事も引き受け始めたのですが、その頃から体調を崩し始め、以来、休職、リハビリ出勤、復職、再発・再燃を繰り返して3年あまりとなっています。

再発したのは、おそらく、やはり無理をしたためだろうと思います。
自分の判断で「もう大丈夫だろう」と、研修会の講師や、講演などを引き受け始め、大学院生の受け入れ(昼夜開講でけっこう負担が大きいのです)などをした頃から、また体調を崩したのです。

それ以降は、なかなかすっきりせず、ようやくこの頃、体調も安定し、体力もかなり回復してきました。
外出リハビリも行い、リハビリ出勤(休職期間を利用しながらですが)も視野に入ってきていますが、決して無理をせず、自己判断をせず、主治医と勤務先とよく相談して進めています。

不調に陥った当初は、服薬と休養が必須です。
回復してきましたら、生活リズムを整え、散歩などの軽い運動を取り入れるとよろしいかと思います。
さらに安定してきましたら、自分でうつ病を治すためにも、本を読んだり、ネットで調べたりして、主治医にも相談の上、活動のレベルと範囲を広げて行かれることがよろしいかと思います。

以上、ご参考までに。

この回答への補足

やはり、療養中は生活が不規則になりやすかったでしょうか?

あと、軽い運動もする気にはなれませんでしたか?

補足日時:2010/12/29 22:47
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足にもご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2011/01/02 12:09

40代 主婦です。


波の底の時期は 這う様に弁当作りから始まり、午前中になんとか家事を済ませます。夕食まで作ってしまいます。
一度座り込むと 二度と立てそうにないから、一気にやります。その後はな~んにもしません。

調子の良い時は、近所のお手軽スポーツクラブへ行きます。体を動かすとスッキリします。

発症して8年たちますが、未だに波がありますね。明日はどんな日になるか解らず…ヒヤヒヤします。原因はハッキリ解らないので、解決しようが無く困ったものです…。

この回答への補足

午前中に必死で家事をこなす感じでしょうか?

午後は眠気などはないですか?

補足日時:2010/12/29 22:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

私も主婦です。

午前中に家事をすべてやるのは、いい案だと思いました。

3ヶ月前頃からうつ状態と診断されて、薬もあまり効かず、無気力すぎて辛いです。私も波があります。

誰にも相談もできず、質問させて頂きました。

お互い病気と上手に付き合わなきゃですね。

お礼日時:2011/01/02 11:58

うつ歴二十五年以上です。

途中に二回ほど小さな躁転、五年ほどは薬も飲まずで平穏、適応障害から重症化したこと二回、十年くらいは寛解状態といった感じで、現在定年後の再雇用中。
重症で休職してたとき、一日中寝てました。少し体調が良いとかみさんが少し離れた大きな公園へ散歩に連れて行ってくれました。
かみさんは、うつの時は優しいが、寛解して少々ハイっぽくなるとすごく恐いです。「あんたは少し良くなると口数が多くなり命令口調になる」とのたまいます。
うつになった経緯は「無能な上司に苛められた」から、丁度出向の話しが来たので出向したのですが、ここも地獄、落ち込んでいるときは頭は働きませんから、後から考えりゃもっと良い働き方が出来たのになー、と思い残念です。

この回答への補足

「横になっていた」とゆうのは、寝てしまうわけではなく、目は開いている状態だったのでしょうか?

補足日時:2010/12/29 22:51
    • good
    • 0

つらい時は横になってます。

元気な時は散歩とか。
今は夕方から短時間のバイトしてるんですが、AM2:00頃に寝て、13:00頃に起きてます。
医師からは寝すぎと言われてます、、、がどうしても起きれません。
うつ病になった大きな原因は、30代前半に膠原病と診断された事かな?体が痛いのは辛いですね。1~2年くらいは精神科へもいかず頑張ってましたが、限界に達しました。
元々、偏った考え方をする人間ですので、現在カウンセリングで改善中です。

この回答への補足

「横になっている」とは、目は開いている状態だったのでしょうか?

過眠気味も薬の副作用なんでしょうか?

補足日時:2010/12/29 22:53
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

バイトされてて立派ですね。

過眠私もなります。

3ヶ月前頃にうつ状態と診断されて、薬もあまり効かず無気力で、最近は寝てばかりです。

自分で情けないです。

膠原病ですか…。

辛いですね。私も膠原病に似た病気患ってます。難病指定されてます。

体の病気って、心にも大きな負担かかりますよね。

お礼日時:2011/01/02 12:04

調子の悪い時は寝たきりで布団から出ません。


調子の良いときはネットサーフィンしています。
あとは読書とか、バンド組んでるので練習とか。

鬱病歴5年 高校生の女です。

この回答への補足

「寝たきり」とゆうのは、目は開いている状態なのでしょうか?

補足日時:2010/12/29 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

やはり布団から出れないですよね。

調子のいい日は、趣味をされてるんですね。

3ヶ月頃前にうつ状態と診断されて、薬もあまり効かず無気力で、辛いです。

誰にも相談もできず、質問させて頂きました。

お礼日時:2011/01/02 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!