アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
退職理由についてご相談があります。
現在26歳、既婚者です。

退職したい旨を伝えてから、引継ぎなのどの期間など考慮し
できれば円満に退職したいと考えています。
退職理由を主人の転勤にしようと思っている(実際転勤はありません)のですが
証明書を提出してください、など言われるのでしょうか?
退職後は転職を考えています。
正直な理由としては、ストレスです。他の方からみたら大したことのない
ストレスかもしれないのですが、突然生理不順になり妊娠も希望しているので
自分なりに今よりゆっくりした生活を送りたいと思いました。
病院で不妊症ですと言われてもいませんが、基礎体温などから
傾向があるのかな・・とは思います。
ただすごく激務ってほどでもないですし、仕事自体に不満はありません。
しかし会社側で何か対策をとるのでいてほしい、といわれても
残りたくありません。。
また所属部署の上司(退職を伝える相手)は50半ばの女性でその方も
不妊治療していて結局子供ができずに治療を終了しました。
その人に「不妊治療にはお金もかかるし、私は働きながら不妊治療をした。
だからあなたもそうしては?」と言われそうです。(以前そんな雰囲気をだしていました)

円満な退職なんてないかもしれませんが、自分の中でどう伝えたらいいのか
悩んでいます。
会社の方々には本当によくしてもらったのでできれば円満退社にしたいです。

どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

一部、とんでもなく誤った回答もある様です。



法令では、労働者側は、いつでも自由に、一方的に労働契約を解除することが可能です。
奴隷や大昔の年季奉公じゃないんだから、契約期間などは全く関係は有りません。
あらゆる労働契約において、労働者側が退職の意思を伝えて2週間が経過すれば、会社の承諾は無くとも、退職(労働契約解除)の効力は発効します。

この「退職の意思」は口頭でも有効ですが、言った/言わない等のトラブルを避けるため、書面で提出するのが一般的です。
退職届として、「一身上の都合により、〇月〇日を以って退職致します。」とだけ書き、署名・捺印すれば充分です。

法令を意識すれば、提出日から2週間以上後の期日が好ましいですが、別に明日の日付でも構いませんし、有給休暇の届け出と共に、有給消化後の日程を指定しても構いません。
有給休暇が無くても、「もう明日からは出社はしませんので!」でもモチロン構いません。

言い換えたら、労働者側が理由など関係無く、「退職の意思」を示したら、法律的には会社が引き止める手立てなど無いんです。

ただ、就業規則等で「自己都合退職する場合は、1ヶ月以上前に届け出ること」「@会社が指定する者に速やかに業務を引き継ぐこと」等の規約がなされている場合が多いです。

自己都合の場合、退職金などもわずかとか、最近は退職金が発生しない労働契約も多いですし、どうで辞めるんだから、規則違反で処罰されたって平気です。
だから辞める場合には、しょせんはローカルルールの就業規則などに従う必要も有りません。

とは言え、会社に退職手続き等を速やかに円滑に処置して貰った方が、何かと助かりますし、立つ鳥後を濁さずの精神や、敢えて敵を作る必要も有りませんので、出来れば事を荒立てず、円満な離職を図りたいと言う、質問者様のお考えは大正解かと思います。

上述の通り、本来は理由を告げる必要も有りませんので、ご主人の転勤など、多少の虚偽が有っても構わないでしょう。
虚偽を申し伝えても、法的な罰則などは有りませんし、例えば入社時に経歴をごまかしたりすれば、就業規則等によって、社内的な懲戒処分を受ける様な可能性もありますが、辞める場合には、それを恐れる必要が無いですから。

転勤証明書などを出せと言われるケースも、まず無いでしょう。
仮に言われても、「出しません」でも良いし、「主人の会社が出してくれません。」とでも言えば問題は無いと思います。
会社側は「証明書を出さなきゃ、退職させない」なんて言えば、会社側が違法だし、上述しました様に、2週間が経過すれば、退職は効力を発揮しますので、労基署にでも「会社が2週間経っても退職手続きしてくれません。」などと相談すれば、一発で解決しますよ。

そんなトラブルに至らず、円満に退職したとして、元同僚などとバッタリ顔を合わせても、「転勤が取りやめになった」とでも言えば、何の問題も無いと思います。

あるいは、多少のお金は掛かりますシ、ちょっと手の込んだ方法ですが、心療内科などへ行き、現状を伝えれば良いですよ。
例えば医師に「家事と仕事の両立が辛くて・・何もヤル気が出ない。しんどい。」とでも訴え続ければ、「軽度のうつ病」などの診断書は簡単に貰えます。
それを会社に提出すれば良いです。

企業は精神疾患患者はスゴク嫌うんです。
ちょっと縁起でも無いですが、「仕事が辛い」などの遺書を残されて、自殺でもされたら、会社にも警察や労基署が立ち入って来ますからね。
だから「私の病気には、会社も影響・関係はしています」とでも申し添えれば良いでしょう。

労働者側とは逆に、企業側は労働者を簡単には解雇なんて出来ないんです。
たとえ重度の精神疾患などでも。
だから、精神疾患を患った様な人が、自分から辞めてくれるなら、普通の感性の企業の管理者なら、大喜びで辞表を受け取ると思いますヨ。

万々が一、何かトラブルになって、会社側が「辞表は受け取って居ない」「辞意を聞いていない」などと言い出した場合に備え、辞表提出に際しては、ボイスレコーダーなどで録音しておくのも良いです。
「今日から〇〇日後の、〇月〇日に、退職したい」と伝え、その後の会社側とのやりとりを録音しておけば、辞意を伝えた証拠として充分に有効です。
    • good
    • 6

ご主人転勤は感心できません。

ウソですからね。立つ鳥後を濁さずです。綺麗に止めましょう。『実家のお母さんか誰か生きている両親が、骨折事で入院し面倒を見る人がいない医者の話ではリハビリを含めて半年以上は掛かりそうとのことだったので』実際に我が社で、働いていた(パートさんでしたが)、女性がこの理由で辞めました。直属の上司も、私もウソと思いましたが誰一人文句を言わず、円満退社しましたね。頑張って下さいなんて励ましてた奴もいました。
    • good
    • 3

証明書の提出は必要ありませんが、理由は聞かれますよね。


主人が転勤になりました、でいいのでは。
退職後にばったり会ったら転勤がなくなったんですよ。。。などなど。

私は総務担当ですが、いろんな方がいます。
引継ぎ終了までがちょっとめんどくさそうですね。
どこに転勤?とか。
    • good
    • 1

 自分は男ですが、少し中途半端だと思います。


 退職して、妊娠するために子どもが子離れするまで専業主婦になるのなら理解できますが、転職目的なら次の職場でストレスがなくなるとは思えません。また、転職希望なら在職中に転職活動されて、採用が決まってから退職された方が転職活動に有利ですよ。
 それでも円満退職されたいのであれば、上司に対して不妊治療に専念したいと言えばいいと思います。働きながらと言われたら、主人とも話し合った結果なのでと言えば納得してくれるでしょう。そして、辞める時期について後任が決まり、引き継ぎを終えてから退職しますので会社の希望時期を教えてください、と言えばもめずに退職できると思います。ただ、質問者様側から希望期限(半年とか3ヶ月)を伝えた方が良いでしょうね。
    • good
    • 2

勤続年数(月数)を指定した雇用契約を交わしている場合は


勤め上げなければなりませんが、
一般的な正社員はいつでも退職出来ます。

退職願は一身上の理由で良いですし、
理由を訊かれたら「主人と話し合って家庭に入るように決めました」とでも
告げれば大丈夫じゃないでしょうか。
妊娠や不妊治療の件を話題に出す必要は無いですし、
他人(上司)がそんなことを言ったらセクハラになります。

「配偶者の転勤」などの場合でも、
(個人情報の開示を求める権利がありませんから)
「辞令を見せて」みたいなことはありません。

ですので、ウソをつく必要は全くありません。
    • good
    • 0

現在妊娠7ヶ月、1年ほど前に質問者さんと同じ理由で退職しました。


私の場合ですが、前職はコールセンターで本当にストレスが多くて、残業も多いし環境も悪いし、何より子どもが産まれても続けられないので、子作り前に退職しました。
理由は夫の急な転勤、ということに…。
特に証明書を出せ、とか言われませんでしたよ。それっぽい話を作るのが大変でしたが。
しかし退職後に書類を送って来るので、転勤日は先にしておかないと「あれ、何で住所変わってないんだろ?」と思われちゃうかもしれません。
年末に失業保険の申請で必要な書類を請求したんですが、住所は在職時と同じで送ってもらいました。
その会社が大きいので総務の人が私のことを知らないから出来たことですが…。
小さい会社だと後で何か必要になった時とかの住所で困るかもしれませんね。

その前職の先輩で、どうしてもすぐに辞めたくて「離婚する事になりました」と言ってた人がいます。
理由が理由なだけに詮索されずすぐ辞められてました。
まあこれはどうかと思いますが…。
    • good
    • 2

退職の理由を根ほり葉ほり聞かなければいけませんとは、どの法律にも書いてありません。

自己都合で良いわけです。嘘をつく理由はありません。

おそらく聞きたいのは上司か同僚ですよね。適当にごまかしてもいいと思います。はっきり転職したいからと云えばいいと思いますし。云えないなら体調不良でよいと思いますよ。
    • good
    • 1

調べることはないと思いますが、退職理由に嘘をつくのは精神的にもあまり良くないと思いますよ。


自分の気苦労を増やすようなことは止めておきましょう。

退職理由は基本的にプライベートなことですから、特別に理由を説明しなくても、私的な事情ということで頑なに退職を希望しても良いと思います。
でも円満に退職したいと言うことですから、例えば「主人と話し合って、もう少し時間の融通の利く仕事に転職することに決めました」と言えば良いと思いますよ。
あくまで、ご主人の希望であることを強調すれば良いでしょう。それくらいなら、嘘って程のことでもないですしね。

ご参考まで。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています