アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全く購入する気もなくフラッと立ち寄った浅草の呉服屋さんで色無地を勧められました。
店内にはデザイナーさんというのでしょうか?喜重郎さんというお名前の黄櫨染の着物を作っている方がいらっしゃり彼が作った色無地について、店員さんと共に勧めてくださいました。
色無地も帯もとても素敵だと思いましたが、私は着物の知識は全くないので値段の提示をされてもその値段が高いのか安いのかもわかりません。お店の方々は、当然お安いお得ご縁だからとおっしゃって勧めてきます。今後フォーマルな着物は欲しいと思っているので、勧められたお着物もとても素敵だし欲しいと思いましたが、やはりもっと色々な着物を見てから決めた方がよいのでしょうか?店員さんにこんな安く手にする事はできないからと言われると購入した方が…とも思ってしまいます……
お着物の詳しい方に是非教えていただきたいです。現物をご覧にならないとわからない事もあるかと思いますが、黄櫨染の色無地というお着物の適正価格なのか教えてください。帯も黄櫨染です。
色無地 294,000円
仕立て(海外)31,500円
袋帯 294,000円
仕立て 8,400円
帯締め 26,250円
帯揚げ 26,250円
ガード加工(着物) 10,500円
ガード加工(帯)0円
お値引き ー370,400

合計 320,500円

A 回答 (4件)

遊びで着物を着ているものです。



着物や帯本体の価格は染だけでは決まりませんので、なんとも言いがたいです。ただ作家物とは言え色無地、袋帯と言っても染め帯で30万弱は安くはありませんね。
「作家」と言ってもピンキリで、大量生産と区別できないレベルの作家さんもいれば、一般庶民には手が届かない作家さんもいます。ネットでお名前を検索して見つからないレベルなら、「これ作家物よ」とは言えないレベルと判断された方がいいと思いますよ。もっとも、この先すごく有名になる可能性はありますが。

仕立て代は、少し高いように思います。
私がお願いしている呉服屋さんでは、京都の仕立て屋さんですが袷で3万していません。
ただ、袋帯の仕立てが同じようなものですので、単に土地柄かもしれませんね。
ひとつ不思議なのが、着物の裏地や帯芯の値段が入っていいないこと、ですね。ひょっとすると着物や帯の値段にセットなのかもしれません。

帯締め帯揚げは高いと思います。
もっとも、手の込んだ特殊なお品なら、ありえない値段ではありませんが。

ガード加工は、私がしてもらった某有名加工では1万を切っています。ただ、帯が0円ですからセット価格の可能性もありますね。

最終的に50%以上の値引きをしているわけですから、一度高めのお値段を提示してから安くする、という販売スタイルのお店なのかもしれません。色無地と袋帯のセットで、仕立て代込み32万なら、そんなものかぁ、って感じですから。

ただ、私でしたら買わないと思いますね。
まず、質問者様は「フォーマルな着物は欲しい」とのことですが、色無地は確かに略礼装ではありますが、結婚式とかだと地味ですよ?お茶、お華、日本舞踊などの和の習い事をなさっている方には必需品になるそうですけれど。
それにフォーマルとして着るなら、染め帯ではなく唐織りや佐賀錦などの織袋帯が必要ですし、紋を入れておくべきです。もし、無紋で染め帯を合わせるなら、セミフォーマルでしょうね。
お店では、どんな所に着ていくかという話は出なかったのでしょうか?どんな場でお召しになりたいのか、もう少しはっきりしてからでも遅くはありませんよ。

そして、勧め方が今ひとつ。客観的に見てお安いものでも、一度も着なければ本人にとっては高い買い物ですよ。「安いから」と勧めるのは、どうかなぁ?と思います。
私は大阪なので、お土地柄の可能性はありますけれどね。

最後に、質問者様はフォーマルの着物をお持ちではないのですよね?
長襦袢も草履もバッグもありませんが、勧められませんでしたか?一般的に着物を買えば、長襦袢は合わせて検討します。もちろん2枚目、3枚目の場合には省略したりもしますけれど。
セミフォーマルになるような組み合わせで色無地を勧めながら、長襦袢を合わせないというのが、私にはピンと来ません。

東京にお住まいなら、銀座には全国的に有名な呉服屋さんもたくさんありますよ。百貨店もいくつもありますよね。その着物に惚れ込んでしまって忘れられないなら別ですが、素敵と感じるレベルなら他の着物を見るべきです。
水を差すような回答になってしまい、申し訳ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変勉強になりました。
周囲に着物に詳しい者がいないためとても助かりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/02/01 02:47

はじめまして。



色無地でこのお値段なら、「普通」だと思います。特別に安いとは思わないので、急いで買う必要はないと思います。

色無地はフォーマルと言いますが、実際には着る機会はほとんどないと思います。
なぜなら「地味」だからです。
もちろん、ちょっとしたパーティやお茶会には最適だとは思います。
あと、お子様がいらっしゃれば、七五三や入学・卒業式などです。

ですが、私は普通の家庭で生まれ育ったので「ちょっとしたパーティ」だとか「お茶会」とかの
機会がそもそもありません。
子供の七五三に入学・卒業の付き添いが、人生の内で何度あるでしょうか。

もちろん、結婚披露宴には着て行けますが、
独身の女性は振袖、既婚者でも留袖や訪問着はとても華やかで
色無地で行きたい、という気にはあまりなりません。
普段の趣味・おしゃれ目的で着るなら尚更ではないでしょうか。

もっとも、私も30万円くらいで色無地を作りました。
ほとんどの手持ちの着物はいただきものか、リサイクルショップで購入したものですが
(リサイクルでも高級品を扱っているお店があって、15万円も出せは良い訪問着などが手に入ります。)
背中に家紋の縫い紋をグラデーションで(生地に近い色で)入れてもらい
生地は大好きな鬼しぼ縮緬、色もこれまた大好きな薄紅梅っぽい色のものにしました。
おススメされたものではなく、「こういうものが欲しい」と言って探してもらった反物です。

着物に興味があって、たくさんの着物を見たり触ったりしていると
同じ「赤」でも、染めの具合によって色んな微妙な違いがあること
着物の生地にも色んな種類があり、同じ正絹と言っても
生地の表面の違いや(模様が浮き出ているような織りのものもありますし、つるんとした感じのものもあるし様々ですよ)糸の違いなどわかるようになってくると、好みもはっきりとしてきます。

色無地は、どうしても今必要ということがなければ、
そういったことがわかってから作られてもいいのではないでしょうか。
それだけのお値段を出せば、いつでもちゃんとしたものが作れると思います。

着物屋さんは、着物を売る時に必ず「出会い」だとか「ご縁」だとか言われます。
着物はオーダーメイドですから「ご縁」があれば又会えるはずです。

参考にしていただけましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。あさはかでしたあ。。。。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/01 02:55

私なら・・・買いません。


ものが・・値段が、というより、【黄櫨染】のあの色目が私には似合わないから。

だから、あなたにその色がにあうから悩むのでしょう。
似合う?
天皇様が・・・という、高級路線はひとまず置いておいてです。
茶系の色目が似合う人と似合わない人がいるから。

そして、かなり、地味です。

ものは素敵だと私もおもうが、似合うかどうかはまた別な話です。

そして他のもすでにして、気づいてご指摘になってますが、染め帯はしゃれです。

だから、もし、フォーマルとしてその色無地をご使用になるなら、紋付ですから、これに染め帯というのは
普通イレギュラーで、お茶席のようなあるいは、パーティかな?でも、お茶席ならまだしも、パーティで色無地は
ちょいと地味ではないですか?
いわば、洋服なら、すごくいい生地(カシミヤとかシルクとか)だけど濃紺の普通なスーツで、しゃれでスカーフ(これが染め帯の代わり?)というような取り合わせになるから。

今一度提示された金額を見てください。
それって、着物と仕立て代そのもので、他はいわば「おまけ」としての値引きです。

ね?
だから、着物としてはぜんぜん、値引きしてないです。
それに、その帯を気に入ってない限り、おそらくその色無地との利用範囲はかなり限られます。

お手もちのほかの着物、イメージとして紬などでの洒落利用にぴったりな取り合わせで利用できますか?
もし、柄として、中途半端にゴージャスだと、紬のわびさびに合わせてどうよ?では。

帯揚げと、帯締めは値段としてその価格は高いです。
取り合えす、その着物に合うもので、おまけにつけた・・・という意味合いです。

だから、元から、着物だけその値段そのままです、この価格は。

帯に利用価値が無ければあなたにとって定価で買うに等しいし、事実それが真実では?
染め帯って、実はかなりむずかしいのです。
価格ではなく、元の格があるので、袋帯(・・・でしょう?まさかに名古屋ではないでしょう)ということと、
材質とで、着物を選ぶと、柄が合わない、色が合わない、季節がどうよ?とね。

私も、一本だけ染めの袋帯で全通(なんだかよくわからないようなぼけぼけとした花柄、植物系です)がありますが、
これを色無地にあわせると色目としてはグーです、うっすらと金もかかっているし。

しかし、紋付だと、軽いかなとおもうし、それはそれで利用価値はあるのですが、
実際にはこのコンビネーションで使ったことはない、私の場合、卒業式とかに色無地なので、この帯は登場しない。

それであえて、文無し・・・では無く、紋なしの色無地を帯に合わせて2つ作りました。

しかし・・・何か、間が抜けているのです、色【無地】だから。
結果、この紋なしの色無地は一度もきません。

比較的、寂しい感じ(色目を抑えた)の付け下げと、柄の飛んで無地部分のある?小紋に取り合わせるに、丁度というのが、染め帯の私の利用法です。

気にいったのなら、元の定価でもあなたがほしいか・・・です。
帯はおまけです。
他も同様。
そして、染めの帯は、ちょっと、むずかしい。

何より、天皇様の・・・お色だから、もとより男性が身につけるにうぁー渋くて素敵・・・なので
女性ではかなり寂しくないですか?

普通にお洋服を買うときにバリエーションを考えるでしょう?
それとおなじ。

悩んでいると
おまけでそれに似合う、あれやこれやをつけて、倍の値段になって、
で、ほぼ半分に値引き。
ふと気が付くと、もとのスーツの値段とほぼ同じ。
じゃぁ、「おまけ」につけてくれたあれやこれやが他のものに使えるかというと・・・・。
元の【スーツ】が渋いからそれなりなのであって、お気に入りのあっちのスーツには合わない、これもあわない・・・。

ごくごくあたりまえにあなたにとっての汎用性を考えるだけのことです。

私にはおそらく汎用性がないので、買いません。

でも、値段だけのことなら、昔に37万という無駄な出費をしたことがあります。
これは帯。
糸錦とういのがめずらしく、柄も古典柄なのに、帯地にうっすら縞があって、なにやらモダンで。
洒落にしか使えませんが、この帯は非常に気に入ってます。
派手な着物には落ち着きを、地味な着物には格上げをしてくれるので。

だから、あなたの懐がゆるすなら、32万というのも、ごほうびとしてそれはそれで、いい買い物だと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるご意見ありがとうございます。
もっと色々見てなにを自分が欲しているのかきちんと知らなければ駄目ですね。

お礼日時:2011/02/01 02:52

黄櫨染を仕立てて貰った事はないので、あくまで、参考までに…ですが



結構なお値段をふっかけられていると思います。
…というと詐欺のように聞こえるかもしれませんが、
お着物業界ではこれでも安い方だという認識です。

実は着物の業界は、どこの業界よりも上乗せ代金(儲け)が多いところです。
通常の洋服の原価はせいぜい2~3割というところ、
着物ですと1割を切る事も珍しくありませんでした。
こういう商売方法があだとなって、廃れていったと言われている程です(自業自得とも言う)

参考までに、良心的なお店の価格表示は
色無地(黄櫨染ではありませんが) 90,000円
仕立て(日本 手縫い) 26,250円
ガード加工(着物) 5,250円     など

挙げさせて頂いたのはこちらのお店です。
http://www.rakuten.co.jp/iromuji/index.html
ちなみに普通のお店よりお安い理由はこちら
http://www.rakuten.co.jp/iromuji/109067/407626/

また、黄櫨染糸使用の帯はこの価格で売っています。(類似品として)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rakuichi-kimon …


これはあくまで個人的な考えですが、
黄櫨染はかなり特殊なので、普通のものよりぐっとお値段が張るのはあるかもしれません、…が
その他のものはどう考えてもちょっとお高いと感じました。

着物業界でよくある売り方の一つで、
振袖をタダで差し上げます!と成人間近の女子の家で着せ替えをして
この振袖にとっても合う帯も一緒にどうですか?と50万円する帯を売りつける方法です。
決して詐欺ではありませんが、お着物を安くする代わりに、その他のものがやや割高になっていたり
高級なものをあえて売る事がままあります。タダ同然で下さるお店は、それが目当てなのです。
着物は無しでも儲かる値段と言うと…
どれだけ値段がつり上がっているか、なんとなく分かっちゃいますよね^^;
勿論、50万円もするのですから、とても良い帯なのでしょうが、購入後冷静になってみると
果たして数回着るか着ないかの振袖にかけてよいお値段か…?と聞かれると困るかな^^;という事に。


私が最初に述べた言葉も、お店の方の言葉も、
100%正しいかどうかは、結局個人の判断になりますが^^;
(あと、やはり品物を見ていないため多くは言えませんが、)
お店の方も、実際は質の悪いものなのに、良いものと偽ってオススメしてはいないと思います。
(そういう商売をするお店は、遅かれ早かれ必ず潰れます)

上記したお店の理由のページにも書いてありますが、
お着物は 必ずしも価格=品質ではないので、本当に質の良いものを買いたいのなら
色々なお店に行き、自らの目で手で感じて考えて、
「このお着物なら私はこの金額を出せる!」と心に誓えたものを買うのが一番です。
商品価値とは、お客様が決めるものなので、ご自身が納得いけば、それで良いのです。

何だか結局結論出てないみたいな回答でゴメンナサイ;
少しでも参考の足しになれば幸いです。良いお着物に巡り合えますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。納得です。
とても参考になります。上記のサイトも参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/02/01 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!