アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

紬の着物を戴きました。
私が持っている長襦袢は訪問着に着る正絹の長襦袢だけです。
紬にはどんな素材の長襦袢がいいのでしょうか?
呉服屋さんで作ってもらうといくらぐらいでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


紬ですよね。
今、持っている正絹の長襦袢でもサイズが合えば、かまわないですよ。
ただ、1枚持っている襦袢というのは、一般的にピンク、白が多いので、袖からこぼれる色で、おしゃれしたいなら、色のあう襦袢があってもいいと思います。

素材は、紬も絹なので、襦袢も絹でOKです。
そのほか、ポリエステル、モス(ウール)でも別にいいですよ。

基本的に、つむぎは、おしゃれ着なので、襦袢も人それぞれなんでもいいと思います。
襦袢は、結構汗を吸うので、私は、ポリエステルのいい反物(「東レのシルック」「ラミエール」などポリでも絹っぽいのがあります)で自分サイズに仕立てています。
反物で18000円、ミシン仕立て、16000円合計34000円です。これなら、洗濯機でネットに入れて洗えます。
呉服店で自分サイズに作れば、だいたい、正絹でも、最低これくらいの値段からだと思います。
正絹のほうが、着心地はいいです。
けれど、着物をよく着ると、襦袢の洗濯代(6800円)も気になるし、清潔にしたい、でも、それなりにいいものを着たいで、新素材の高級ポリが私のお気に入りです。

予算が足りなければ、既製品、二部式など5000円くらいからあります。このときは、裄丈に気をつけてください。
長いと、袖からでるし、短ければ、着物の袖が汚れがちになります。
着丈などの、ごまかし方が必要でしたら、また質問ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
高級ポリで、検討してみようと思います。
具体的なお値段を教えていただき、助かりました。

お礼日時:2005/01/13 21:23

はじめまして。


私は、着物の用途と使用頻度によって
どのような襦袢を着るか決めています。

紬でも訪問着でも、正絹の着物であれば正絹の襦袢
ポリのものであればポリ(ポリエステル)の襦袢
と言われることは多いですが

訪問着や留袖などは、私の場合、結婚披露宴に
呼ばれた場合くらいしか着用しないので
一度きたら整理(汗取りや湯のし、染み抜きなど)に
出します。
ですので、そのときに襦袢も合わせて整理します。
一度着ると、次に着るのがいつになるかわからないからです。
したがって、クリーニング代がかかっても仕方がない
(その都度流行の洋服をそろえるよりはずっと安い)
ので、正絹の白い長襦袢を着ています。

一方、紬はお出かけ用(着物が着たい気分になったとき)に頻繁に着ます。多いときには毎週(毎日)のように着ますので、その都度襦袢を洗いに出すのは費用がばかになりません。
ですので、紬がどんなに高価なものであっても
襦袢は仕立て上がりのポリエステルのもの(仕立て上がりで数千円でした。サイズはM,というテキトーなものです)を着ています。
丈が1cmほど長い気がしたので、自分で裾をつまんで縫い上げました。(これもテキトーです)

質問者さんが、その紬を特別のお出かけ用として着られて
着物も訪問着と紬しかないし、着る予定もない
とおっしゃるのであれば、訪問着と兼用することは可能です。半襟をかけかえれば、正装(訪問着)のときにも(正装の場合、半襟は白のもの、と決まっています)紬のときにも(紬の場合は、風呂敷の柄みたいな、派手なものでもつけることは可能です)着用することができます。
ただし、家庭で洗うことは難しいですので、お手入れはプロにお任せする必要があります。
(一回のクリーニング代は6000円~8000円くらいだと思います。お店によって異なります)

正絹のお洒落襦袢の反物(白以外の色があるもの)で
3万円前後、仕立て代が2万円弱、くらいだと思います。もちろん、反物の値段はピンキリです。
ポリでも、反物から仕立てれば同じくらいだと思います。ただし、こちらは家で洗えますので、その後のメンテナンス費が、正絹のものとは変わってきます。

襦袢がポリでも正絹でも、着ていて他人様に気付かれることはほとんどありません。
私の場合、ポリの襦袢に上品な正絹の刺繍半襟をつけていますので、それで訪問着まで着てしまうこともありますが、大丈夫です。
いろいろ悩むのも楽しいと思いますので、呉服屋さんや百貨店の呉服売り場など(私の住んでいるところでは百貨店の呉服売り場の方が、ポリの反物は充実しています)回ってみられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

クリーニング代、結構掛かるんですね。参考になりました。
半襟で雰囲気をかえるのもおしゃれですね。
呉服屋さん巡りしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!