アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

50代になって、色無地か訪問着のいずれかを作ろうと思っています。
着物の色は、どんな色が良いでしょうか?

着る機会は、さしあたって無いのですが、これを、今後、最後の着物として着るつもりなので、出来れば、地味な色合いでいいのですが、
年配の人は、どんな色の着物がいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


着物好きの30代後半です。

色無地か訪問着、という事でしたら私でしたら色無地のですかね。
堅苦しい着物(礼装類)はこれ以上増やす気がないので、あえて、紋も入れない(格はあげない)。

私の友人は70代~80代の方も多いのですが、
その友人の奥様方の着物や着こなしは勉強になります。
おしゃれだなと思う奥様方の共通項の一つに
「顔色がくすんで見える色を重ねない」
というのが有りました。

真っ白の半襟、ビビッドカラー
肌色が負けるそうです。

渋いねずみ色や茶色の着物に同系色の帯・小物
肌色がくすんでいく年齢にくすんだ色を重ねると
+10歳効果だそうです。(怖っ)

きれいな若草色に、茶色の染め帯、半襟は鳥の子色にベージュの刺繍、帯揚げが焦げちゃに白の染め抜き模様、帯揚げはピンクのとび模様入りの山吹色、しかも鼻緒は赤!

めちゃくちゃかわいくないですか?
先日、友人の奥方が米寿のお祝いの席で着ていらしたのですが、もう、死ぬほどかわいかった!
(って、自分のおばあさんだとしてもおかしくないくらい年上なんですが・・・)

色無地もいいですが、私自身が「おばあちゃん」になっても着ようと思って作ったのは、渋い黄緑、東雲色、京紫の江戸小紋です。
(紫だけは極行儀なので祝儀・不祝儀兼用で紋を入れましたが。)

色は実際にあててみないとわかりませんが、見てて
好ましいなと思うのは顔色が良く見える、クリーム色や東雲色のかわいいきれいな色です。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

大変参考になりました。
ちょうど、地味な、渋いねずみ色や茶色の着物を考えていましたので、
笑えるくらいはっとしました。
しかも、地紋のない、普通にしぼだけののちりめんのものを考えていたのですから、本当に質問してよかったという感じです。

米寿のお祝いの奥様には、びっくりです。さすがに、ここは田舎でそんな素敵は方には、お目にかかれません。

せめて、私としては、若草色や渋い黄緑、で探してみようかなという気になりました。

お礼日時:2007/11/16 15:41

年代というよりは、例えばふっくらされている方ならば、その柔らかい持ち味を生かす淡い優しい色を選ぶ方が好ましいです。

細い方であれば、大島紬のようなざっくりとした風合いのものが粋に見えます。
 色に関しては、似合う色、似合わない色があり万人にOKという色はありません。50代以上の年齢の人が、若々しく見せたいということであれば、柄の差し色に赤を入れたりすると、印象がかなり変化します。帯、帯揚げに何色を選ぶのかによっても変わりますが、着物の地色には肌色がくすんで見える色を選ばないことが鉄則です。
    • good
    • 3

まずはどんな色、とは決めずにお店に出向いてください。


好きだな、と思った物、似合う似合わないはまず考えずに鏡の前で当ててみてください。
着物の色は洋服と違ってとても微妙なんです。
こんな色はとても着られないわ、と思った物が当ててみたらピッタリのことはよくあります。
年輩だから地味にというのも当てはまりません。
ただ、どんな場でも浮かない色というのはやはり上品な色、という事になります。わかりにくい表現ですが。
その方のお肌の色、瞳の色、髪の色、一人一人皆ちがいます。
それに映える色も一人一人違います。ですから何色がおすすめ、という事は言えないんです。
とにかく当ててみて顔映りをみるしかありません。
お顔が明るく若々しく見える色があなたに似合う色です。似合わない色はお顔が暗く老けて見えます。驚くほど違いを感じるはずです。
また、ちりめんのような光を吸収する素材がいいのか綸子のような光沢のある素材がいいのかも考え合わせてください。
着物選びで最も大切なのは地色です。これだな!と思う物に出会えるまで妥協しないでくださいね。
という事を前提とした上であえてあげるならかなり年輩になっても着られる色としておすすめはシャンパンゴールド(濃淡にかなりの幅があります)、紫(明るい藤色からこっくりした古代紫まで様々ですが)、銀ねず(地味にならないよう注意)などでしょうか。
最後の着物とは言っても50代と70代では帯は変えて着るおつもりで選ぶことをおすすめします。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

以前、娘不在で、娘の色無地を作った時、店の人が、色無地は、無地だから、生地の良し悪しがすぐ分かるから、生地の良いものを作った方がいいと言い、地色よりも生地で選んだことを思い出しました。
そういえば、私の色無地も本人不在で、いつも間にか母が作ってくれていて、その頃は、興味が無かったから、何も思わなかったですねけどね。でも、ピンク色のなので困っています。

今思えば、良くないですね、そんな買い方。
今度は、顔映りを考えて、じっくり考えて見ます。
気になるのは、シャンパンゴールドですが、金茶系のベージュ色というか亜麻色ですか?

そんな色も視野に入れて、今一度考えて見ます。

お礼日時:2007/11/16 15:56

色無地は一番遊べる着物だと思います。


地模様があったり、微妙な色の違いで、顔が映えたり沈んだりするので、実際に肩に乗せて、顔の写りを見たほうがいいと思います。

着物の場合、お歳を召してくるとあまり派手なお色は敬遠されがちです。でも、ピンクと一言で言っても、結構、70代でも着れるようなピンクもあれば、浮いてしまうようなピンクもあります。

その微妙な色の違いを見極めるのも大事かと思います。

私の経験では、淡いグレーは結構若い人からご年配まで着用できると思います。
若いときは華やかな帯を、お歳を召してきたら、落ち着いたトーンの帯を締めるだけで見える印象も全然違います。

色々乗せて楽しんで決めてみてくださいね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

結婚するときに、作ってもらった色無地は、一度も着ていないのですが、ピンク系の薄紅色というか退紅色のものがあるのですが、
この歳では、さすがに着れないような気がして、今回、このような質問をしたのですが、70代でも着れるようなピンクかどうかは、難しいです。
淡いグレーは、色留めを持っているのですが、いい色ですね。

そんなわけで、即急に必要ではないので、じっくり考えて見ます。

お礼日時:2007/11/16 15:19

こんばんは



母から言われているのですが
若い時は少し地味な物を
年をとったら少し華やかなものをと言われて来ました

なのでお顔写りのいい
黄色系(クリーム)
緑でも品よく明るい色合い
などはいかがですか?

ただですね、着物ばかりは体に乗せてみないと
同じ色あいでも地模様によって雰囲気がまったく違いますし
光沢によっても色の表現が変わります

まずはいろいろお店を回ってみてはいかがでしょうか?
いい着物に出会えるといいですね

ご参考までに
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

60、70代のことを考えて、地味な色を考えていましたので、今一度、顔写りのいい色ということで、考え直す必要があると思いました。
緑の明るい色合いもいいですね。

参考に致します。

お礼日時:2007/11/16 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!