dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前この相談をさせて頂いた者です。ご回答下さった方、ありがとうございました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6431150.html

自分としては、子供の頃の事とは言え「人の身体に関わる事をした」と思うと、「普通の子供はこんな悪い事をしない」と思ったし、ずっと忘れられなかったのですが…
何度か相談させて頂いて、「全く気にする必要ない」「子供は皆そういうもので、悪い子供だとは思わないし、忘れて良い事」「それが犯罪なら、そこらじゅう犯罪者だらけだ」というご意見が結構ありました。

もし気にする必要がなかった事だとしたら、自分としては気が楽になるのですが…
改めて皆さんはどうお考えか、お聞きしたいです。

(1)僕の事を、悪い・醜い心を持った子供だったとお思いになりますか?
子供時代の話とは書かずにネットで相談した際「正義感のない悪人」と書込もあり…やはり気になってしまい悩んでいます。

(2)家族や恋人、友達が「昔こんな事をした」と打ち明けたら、見る目が変わったりモヤモヤが残ったりしますか?

(3)小学生時代の事とは言え、厳密に言えば犯罪行為に当たるのでは…と悩んでしまうのですが…普通はそこまで考えませんよね…?

勿論、今まで悩み反省してきた事によって、友達にきちんと謝罪ができた事・他人の気持ちをより深く思いやるようになった事・「より良い人間である事」を心がけて生きるようになった事は結果として良かったと思いますし、これからも「できるだけ正しい人間でいる事」を目指して努力は続けて行くつもりです。
子供時代からずっと心にあった事なので、この件に関してだけは冷静な判断ができなくなってしまい、お恥ずかしい限りなのですが…
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

あなたは今時珍しくすこぶる良い人ですね。


でも、それが仇となってトラウマ気味になってるみたいですね。

皆さん書いてらっしゃる通りそんな事は大なり小なり誰にでもある事です。
そんな自分を許せるのが大人になるって事じゃないでしょうか?
まだ若いウチは許容出来ない事が多く、自分も含め色々な事に対して
憤りを感じるでしょう。
自分以外の人に厳しくしてませんか?

でも、大人になるって事はそういった事を許容出来る様になるって事です。
それにこんな事でいつまでも悩んでると器量のちっちゃいヒトになっちゃいますよ。
何事にも寛大に、大きくなりましょう。


世の中あなたみたいな人ばかりなら平和なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昔から良い友人に恵まれていて、子供の頃も今も、僕の周りにはすごく優しく思いやりのある人が多かったんです。
だから自分の件が、すごく悪い事と思えてならなかったし、子供の頃は「大人になれば冷静に受け止められるようになるかも」と思ったけど、いまだに心の傷になっています…。

他人に対しては寛容になれるのですが(他人に対してイライラする事も殆どありません)、自分の事はすごく厳しい目で見てしまいます。

アドバイス頂いた通り、寛大に受け止められるよう心がけたいと思います。

お礼日時:2011/01/18 20:24

精神疾患を抱える女子高生です。



悪いとは思いません。
誰もがそういった何かしらの経験をしていると
思います。
私も友達にバスに撥ねられそうになったことがありますが、別段恨んでおりません。

質問者様は、本当にお優しいかただともいます。
何年も償いをしている上にそのご友人に話して
「なんのこと?」と返されたのであればもう
気になさらなくて良いと思うのですが・・・。

そんな事言っちゃあ
私なんて小学3年の時に万引きしてますから
私のほうが罪深いですよ。
(通報されず、親が来ただけです)

本当にそんなに気に病んでいたら
身が擦り減ってしまいますよ?
気にしないでください(無理ならなるべく考えないように)
こちらがハラハラ、ドキドキして心配です。

長文スイマセン・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

バスに撥ねられそうにって…大変な目に遭いましたね…何事もなくて良かったです。

親身になってコメントして頂き、感謝しています。
精神疾患を抱えていらっしゃるとの事、良い方向に向かうよう祈っています。

お礼日時:2011/01/18 17:49

(1)思いません。


誰だって子ども時代は未熟だし、
子ども社会の中で傷つけあったり、
悪いことをして大人に叱られたりしながら良いことと悪いことの
区別ができるようになっていくんじゃないでしょうか?
ただし、大人が同じ事をしたら引いてしまいますけど(^^;

(2)その事実に対して、現在どう考えているかによります。
後悔して、充分反省しているようなら、特に見る目が変わるようなことはないと思います。
人によって反応は違うかもしれませんが・・・。
私個人的には打ち明けるほどのことでもないような気がします。

(3)法律には詳しくないので犯罪行為に当たるかどうかはわかりませんが、
こども時代のことですし、相手が実際に怪我をしたわけでもなさそうなので、
そこまで考える必要はないと思います。


子ども時代に抱いた罪悪感は意外と残りますよね。
でも無理して忘れる必要もないし、これ以上誰かに許してもらおうとする必要もないと思います。
そのことを通して学んだことを忘れない様にしていけばそれでいいんじゃないでしょうか。

私も小学生の時に、相談者様よりずっと罪深いことをしてしまい、
その時の罪悪感はたぶん一生消えないと思います。

回答になっていなかったらごめんなさい。
参考までに・・・34才女でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

子供時代は「車が気をつけるから、絶対にぶつかる事はない!」と完全に思ってたのですが、成長して大人になるにつれて、罪悪感が大きくなりました。

ご回答、大変参考になりました。

お礼日時:2011/01/17 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!