dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、高校二年で、そろそろ進路について考えなければならない状況にあります。
そこで質問なのですが、将来、臨床検査技師になりたいと思っています。しかし、調べてみたら、臨床検査についての学科がある大学が少ないことを知りました。
埼玉、東京、千葉、神奈川あたり(なるべく都内寄りがいいですが・・・)で国家試験資格がとれる大学がありましたら、教えてください!どの学部でもかまいません!

それから・・・臨床工学技士、という職種を先日初めて知りました・・・。
私は将来、手術に関わりたいと思っていたりします・・・(夢のようですが)
臨床検査では関われない、ですよね・・・?
もしご存じの方がいらっしゃいましたら、検査、工学、看護師について手術等にはどうしたら関われるのか、教えていただきたいです・・・。

あまりにもアバウトな質問で申し訳ありません、おねがいします!

A 回答 (2件)

臨床工学技士はやめた方が良いです。


臨床工学技士は名前はものすごくかっこいいですが、就職先は人工透析クリニックになり、そこでは看護師に比べるとできる業務に制限があって地位が下になるんです。うちクリニックでは看護師32万円、臨床工学技士25万円の給与体制です。どちらかというと臨床工学技士のほうが試験は難しいのに給料が低いなんて可哀想だ。やっぱり名前に憧れちゃだめなんです。お薦めは看護師です。絶対に食いっぱぐれがありません。
臨床工学技士は業務を二つに分けるべきだと思います。
一つはこれまで通り大病院の医療機械の操作をする。少人数で十分です。
新たに人工透析技士という資格を設け、人工透析専門のスタッフとして医療行為ができるようにする。こうすれば状況は良くなると思うけど官庁は頭が固いからすぐに実施は難しいよね。
    • good
    • 0

>将来、臨床検査技師になりたいと思っています。


>埼玉、東京、千葉、神奈川あたり(なるべく都内寄りがいいですが・・・)で国家試験資格がとれる大学がありましたら、教えてください!どの学部でもかまいません!

☆女子栄養大学栄養学部保健栄養学科栄養科学専攻(埼玉・坂戸キャンパス)では、

栄養士資格と、臨床検査技師国家試験受験資格を取得出来ます。

http://www.eiyo.ac.jp/ugs/dhn-dns/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!