アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平安時代って何年前ですか。
ggrksとか辞めてくださいね泣いちゃいます。
〇〇〇年~〇〇〇年っていうのもお願いします。wktkwktk

A 回答 (8件)

No5さんの説明のように諸説あって、微妙に年が異なる事があります。


が、現在の学校教育では、794年 – 1185年です。

1192年までとの回答がありますが、昔の教育では1192年でしたが、
現在の教育では、1185年に改められています。

他、日本の史年表
https://rekishi-memo.net/nihonshi_nenpyou.html
参考にしてください。
    • good
    • 0

だいたい1200年前ですね。



794年 – 1185年
    • good
    • 0

794(鳴くよ)うぐいす平安京♪


から
1192(いい国)作ろう鎌倉幕府♪
まで(⁠^⁠^⁠)
https://terakoya.ameba.jp/a000001596/
    • good
    • 1

平安時代とは、律令体制の下で京都に都が置かれ、鎌倉に武家政権が成立するまでの間の期間をいいます。



桓武天皇が、奈良(平城京)から長岡京を経て、京都(平安京)に都を移したのが延暦13年(西暦794年)です。
その後、源頼朝が鎌倉に武家政権を置き、朝廷から諸国への守護・地頭職の設置・任免を許された「文治の勅許」(文治元年:1185年)により実質的な統治権を掌握した時までが平安時代です。

※ 平城京から平安京の間の長岡京に遷都した延暦3年(784年)を平安時代の始まりとする立場の歴史研究家もいます。

※ 鎌倉時代の始まりも、鎌倉武家政権が荘園領主の家政機関たる公文所(後、政所)を開設し統治機構としての合法性を獲得した建久元年(1190年)の立場、源頼朝を征夷大将軍に任じる宣下が下された建久3年(1192年)とする立場もあります。

何せ、現代のように全国に一斉に知らしめる手段も必要性もなく、歴史的なイベントを記録した古文書から事件・出来事を拾い出して、後世の人達が「振り返れば、あの頃は〇〇時代といえるよね」というように名前を後からつけているので、解釈評価によって時代の区切り位置も変わるのです。
    • good
    • 0

今の時代なら、検索ではなくChatAIなどに質問してみましょう

    • good
    • 3

「鳴くよウグイス平安京」


「良い箱(クニ)作ろう鎌倉幕府」
    • good
    • 1

千百年前です。

千年を記念して平安神宮が出来て百年になります。今年は自治会長が神功皇后のお産を手伝った家系の人とか言ってました。
    • good
    • 0

泣かないで。

自分で検索してくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

検索してもよく分からなかったのです泣

お礼日時:2024/01/27 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A