
好き嫌いが多い&肉類(牛・豚・鶏・魚も好き嫌いが多い)
が食べられない彼氏へのお弁当に悩んでいます。
最近お弁当を彼氏に作っているのですがいれるおかずに困ります。
野菜は大体食べられる。(ねばねばな物・外国系の野菜は好きではないみたい)
キノコ類はシメジ・ナメコしか食べない。
肉類が食べられずレパートリーがありません。
ハンバーグなどの合い挽きは食べられます。
ですが手製だと肉の味が強すぎて無理だそうですので
市販のハンバーグをいれています。
市販の加工肉食品は「味が濃いし、肉なんだかわからないから大丈夫」
とは言っていましたが体のことを考えると。。。
今はとりあえず冷凍物や市販の物を入れています。
肉が入っていると体調を悪くしてしまうほどダメだそうです。
見た目が肉!とわかるのもダメ。
ベーコン・ハムも厚切りはダメ。
おかずのメインは肉を使う物が多いのでかなり困っています。
今度大豆肉(ソイミート)を作ってやってみようと思いますが
あまり期待ができません。
こういった肉が食べられない彼氏・旦那さんの彼女・奥さんどうしていますか?
またなにか良いサイトや本がありましたら教えていただけると幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> おかずのメインは肉を使う物が多いので
そんなことないですよ。普段から野菜をメインディッシュにしている家庭はたくさんあります。
ウチも夫がほぼベジタリアンです。全く食べられないわけではないけれど、もともとベジタリアンのような「美しい動物を食べるなんて」という思考があるのと、肉を大量に食べる人種(最近は日本人もその傾向が?)の人が太っていて醜い、肉を食べるとああなるから食べたくない、という理由です。
「肉も野菜もバランスよく食べたほうが体にいい」と説得を試みた時期もありますが、凝り固まった大の大人の思考が簡単に変わるはずもなく、私の方が合わせるようになりました。
とはいえ、質問者さんのように献立を作るのも最初はたいへんでした。普通の食事ならまだしも、お弁当だと冷めてもおいしいものでなければならないので、さらにたいへんですね。
例えばコロッケもおいもやホワイトソースをメインで、組み合わせの野菜や味付け(しょうゆ、ソース、ケチャップ)を変えれば、肉なしでもいろいろ作れると思います。
野菜炒めやサラダ、和え物だって肉を入れなくてもいくらでもおいしく作れます。
もともと肉の味がしないものを「おいしい」という感覚の人なのでしょうから、シンプルにボイルしただけの野菜にドレッシングを添えるようなものとかでもOKなのではないでしょうか。スティックサラダに添えるマヨネーズに混ぜる素材を変えてもいろんな味が楽しめますよ。(味噌、しょうゆ、梅干、のり佃煮、ごま、わさび、からし、ヨーグルト、生クリーム、トマトペーストetc.)
チーズは大丈夫ですか?プロセスチーズ、クリームチーズ、溶けるタイプのチーズなどを素材に取り入れられると、味も見た目も、レパートリーが広がると思います。
なお、ソイミートなどは、もともと「肉を食べたいけど肉を食べられない人」向けに食感を似せたものですから、肉がいらない肉嫌いには必要ないものです。
「見た目が肉!とわかるのもダメ。」な方には、よけい受け付けてもらえないものと思います。

No.4
- 回答日時:
麻婆豆腐、スパゲッティ全般、麺類全般。
焼きそばとか焼うどんとか具は好みで厚焼き玉子、オムライスにしてしまう、チャーハン、ピラフ。
いざとなればトルティーヤなんかは、野菜中心とか、蟹、エビとか
市販の総菜コーナーで売ってるとこはありますから
シチューとかならいざとなれば肉入れないでジャガイモとか中心で
ドリアとかグラタンにしてしまう
カキフライとか食べれるものアジとかフライにしてしまう
基本的にフライとか天ぷらなんか人の好みで何でもあいますから
コーン、レンコン、大葉、タケノコ、野菜かき揚げ、人参、タケノコ
春菊、牛蒡、ピーマン、茄子、しめじ、山つつじ、ピーマン
こしあぶら、とろけるチーズとジャガイモ一緒に炒める、
ハヤシライス、海鮮カレー、あさりバター、ホタテバター
エビチリ、ソーセージ炒めるだけ、オジヤ、
ピーマン肉詰め、麻婆茄子
昼なんかいざとなれば、焼たらこ、エビ餃子、厚焼き卵とか適当に入れる
意外と美味しい、春巻きの皮に包む物はエビ、ささみ。ささみは無理かな?
大阪とかだとたこ焼きやお好み焼きさえおかずにしてしまいますから
トーフハンバーグ(惣菜コーナーで)
など日替わりでするしかないかと
そこまで食べれないと
焼魚なんか食べれる種類だけチョイス
鮭、さんま、アジ開き、ホッケ開き、ブリ、塩サバ、味噌煮、鯛、ニシンなど
No.3
- 回答日時:
アレルギーや宗教上の理由じゃない、ただの偏食なら無理やり喰わせるのが一番だけどね
…と言うのも、私が17歳まで肉類が一切食えなかったんですよ
ミンチもダメ
母親が何とか食わそうと、他の食材に混ぜたのを、時間を掛けて取り除く
そんな奴でした
見ただけで気持ち悪い
食べたら吐き気がする、実際吐いた事もある
給食は地獄
何とかしなきゃという思いと、ベジタリアンは肉喰わなくても生きてるという屁理屈と…
でも、18歳の時に、山中で3日間、牛肉しか食材が無い状況になり、3日目に空腹に耐えきれず、喰った肉は旨かった(笑)
そうやって牛肉を克服しましたが、豚はトンカツ位で角煮などはまだ苦手、鶏に至ってはササミ位しか食べられません
牛肉はステーキをレアで喰うようになったのに
偏食は、本人が甘えてる内、周りが許容してる内は治りません
治した方が栄養面はもちろんの事ですが、食生活が幸せになります
本人がその気になるなら、荒療治が良いですよ
No.2
- 回答日時:
いっそ、自分の意思で肉類を食べないベジタリアンの方々のレシピを参考にしてはいかがでしょう?
例えば↓
ベジタリアン料理レシピのヴィーガンズクラブ
http://veganpure-vegetarian.com/
他にも「ベジタリアン レシピ」で検索すると多数のサイトが出てきます。
No.1
- 回答日時:
体調が悪くなってしまうのであれば食べさせない方が良いでしょう。
無理に食べさす事もありません。見た目で駄目なら何か精神的な嫌なことが幼少の頃にあったのでしょうか?アレルギーや内臓の病気も心配ですね。その辺のところを見極めてから出ないと改善は見込めませんし貴方の努力が徒労に終わりますので、確認されたら良いと思います。ストレスなく食べられる食材を書き出してみて、メニューを考えてみても良いですね、菜食、アレルギー、バイオヴィオテックなどで検索されてみたら如何ですか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と食の好みが合ってないです 同棲1年くらいになりますが、最初の頃は外食だったり お互い時間が不規 7 2022/09/14 14:10
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- 飲み会・パーティー 好き嫌いが多く、飲み会が苦痛です… 私は魚介類全般(海老のみいける)、ナマモノ(魚、野菜、肉全て。お 4 2023/01/06 22:43
- レシピ・食事 料理について 6 2022/04/04 11:17
- 政治 中国に大災害をもたらした台風5号の名前は韓国語のトクスリ(鷲)でした 2 2023/08/04 12:23
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
- 食生活・栄養管理 主食(米又はパン)より副食の方がメインですよね また、米よりパンの方が美味しく栄養がありますよね 人 5 2022/06/02 13:25
- その他(教育・科学・学問) マッコウクジラの主食は「ほぼイカそしてたまに魚」らしいです。 4 2022/04/21 17:43
- レシピ・食事 節約・低カロリーレシピを調べてる 大根を出汁で炊いて鰹節かけただけのものは 手抜き、料理ではないそう 5 2023/04/16 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
豚肉が・・・
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
刻んで保存していた人参は…???
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
中が汚れているキャベツ
-
鶏むね肉 固くなってしまった
-
お浸しと和えの違いを教えて
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
ホットプレートを使った料理を...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
苦かった常夜鍋
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
おすすめ情報