プロが教えるわが家の防犯対策術!

江戸時代は目明しというものが雇われ、犯人を捕まえれば捕まえるほど褒美がもらえたので冤罪の温床になったらしいです。

やはり現代も、警察は犯人を検挙すれば検挙するほど出世するのでしょうか?
検察は送検された事件を一つでも多く有罪にするほど出世するのでしょうか?
裁判所は有罪率が高いほど出世するのでしょうか?

A 回答 (3件)

当たり前です。



検察を見ていればわかるでしょう?
    • good
    • 0

>その公務員規定はどこを見ればわかるのでしょうか?



公務員はすべて人事委員会による人事規則の規定に従います。

警察官の場合は警察官の人事規則です。


公務員はだいたいみんな同じで、具体的には
・勤務態度が良好(欠席、遅刻、命令違反、法令違反などが無い)
・勤務年数が一定以上
という条件を満たした場合に昇進試験を受けることができ、その成績上位になると昇進が決定。

検挙件数などの項目は一切ありません。

真面目にやって、勉強さえ出来れば出世できます(警察の場合は実技も)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/04 02:35

出世については公務員規定で決まっているのでそのようなことはありません。



ただし、ノルマを達成出来なければ「怒られる」ので
それを回避するためにズルをするという人がいるだけです。


裁判所については有罪無罪は一切関係ありません。

有罪になっても無罪になってそれが良いか悪いかは別の話ですから。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
その公務員規定はどこを見ればわかるのでしょうか?

補足日時:2011/02/02 17:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!