dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VideoStudio 9 をCDからインストールするとき、「Smart Quick Track をインストールしています」というメッセージが出た状態で止まってしまいました。やむなく、PCの電源ボタンでPCを強制終了しました。その後VideoStudio 9を開こうとすると、「 Codec TrialActivation has serious error 」というメッセージが出てきます。どうすればVideoStudio 9が使えるようになるでしょうか。どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

とりあえず、今の状態からVideoStudio9をアンインストールしてから、もう一度インストールをやり直して見てください。



憶測で記載するのも何ですので、私が所有する製品版VideoStudio9を、クリーンインストールしたXP・SP3に実際にインストールしてみました。パソコンは自作でCPUはPentium4の3Ghz・HT。メモリはDDR2・3GB。HDDはSATAの500GBという、充分なスペックです。

インストール動作に異常が見受けられます。
Smart Quick Track のインストール表示が出てから、約15分、フリーズしたかのように止まっていました。
突然、Indioがインストール完了した表示が出たあと、表示の裏でスマートサウンドのインストールが始まりましたが、またも動作が止まったかのようになり、約70分かけてスマートサウンドがインストール出来ましたが、26項目中16項目のインストールに失敗しています。

ようやくインストール完了表示が出たので再起動させて、VideoStudio9を起動させたら、ランチャーが起動するまで4分ほどHDDへのアクセスが続いていました。操作画面が出たので試しに操作画面に映像ファイルを入れたら、操作画面が勝手に閉じてしまって、使い物になりません。もし、このような状態でしたら、VideoStudio9は正常にインストールする事は出来ないと思います。使えない。という事です。

Win2000SP4やXP・SP2のパソコンでは、60分もかからずすんなりインストール出来て、使用しているので、XPの場合SP3になってしまった事でうまくインストール出来なくなった可能性があります。なお、VideoStudio9はVista未対応でインストールそのものが失敗します。

先ほど実際に撮影した画像を添付いたします。参考になれば幸いです。
「VideoStudio 9 のトラブル」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!