プロが教えるわが家の防犯対策術!

レコードをデジタル化するのに
bias peakかsound forgeかwavelabの入門者向けの
バージョンの購入を検討中です

以前logicで24/96でとったのですが
ハイファイになったのですが、どうもカチカチしてレコード本来の高域の暖かさと音圧が
台なしになってしまいました。(45回転)

そこでプラグインをこれらの専用プラグイン使って
少しでもレコードの良さを再現しようと思うのですが
どの波形編集ソフトのプラグインがよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>以前logicで24/96でとったのですが


>ハイファイになったのですが、どうもカチカチしてレコード本来の高域の暖かさと音圧が
>台なしになってしまいました。(45回転)

logic側で何らかの加工や音楽ファイルのエンコードをしたんでしょうか?
もし何も手を加えていないならオーディオ・インターフェイスやアナログ側のRIAAイコライザ、カートリッジが同じなら他のソフトを使っても最初に取り込んだ状態の音質は同じになります。
なぜならオーディオ・インターフェイスのデジタル音声出力のデータは同じと言っていい範囲のはずだからです。

レコードそのものに記録された音質はRIAA規格に基づいた高音が強調(プリエンファシス)されたものです。
それをまたRIAA規格に基づいて元に戻す(ディエンファシス)のがRIAAイコライザ(PHONOイコライザ)です。


>そこでプラグインをこれらの専用プラグイン使って
>少しでもレコードの良さを再現しようと思うのですが
>どの波形編集ソフトのプラグインがよいのでしょうか?

まずオーディオインターフェイスに入れる直前の音質をチェックして取り込んだ音質を比較し、具体的な音質改善の方向を考えるべきかと思います。オーディオ・インターフェイスに入る前の音質が既に好みでは無かったり音質のグレードの低いものである場合はアナログのハードのグレードアップの方が効果的かもしれません。
オーディオ・インターフェイスに入る前が満足できる音質の場合は好みの音質で取り込めるオーディオ・インターフェイスを探す方がオーディオの王道のはずです。

写真をやってると痛感するのがデジタルプロセスで一度失われた諧調は後から元には戻らないということです。これはオーディオにも通用するんじゃないでしょうか。

それでも後加工で好みの音質になりさえすればいいということならlogicで使えるEQとコンプ/リミッター/マキシマイザーあたりであらゆるトライをして上手くいかないポイントを明確にしてから新しいソフトやプラグインを検討した方が確実な選定ができるんじゃないでしょうか。

的外れでしたら謝罪します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはオーディオインターフェスと針、フォノアンプで
なるべくレコードらしい音質に近づけてから、
DAWなり波形編集ソフトで録音しろということですね。
写真の例えはとても面白かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 01:14

私は勝手に質問者さんのオーディオ環境をレコードプレイヤーとアンプが接続されていてそこからAUXアウトからM-audioのdeltaに音を送っているんだろうなと、思ったんですが、



#2さんの考えではレコードプレイヤーから直付けで deltaに送っているなら、
間にフォノアンプをかました方がよいですよ とアドバイスされています。

もし#2さんの言われたような環境なら、全くその通りだと思います。
多分フォノアンプをかますだけで、大幅に音質は改善されるでしょう。

フォノアンプだけなら、単体の製品があるので、そういったモノをお使いになればよいかと思います。



ご希望のM-audioのpro fire には残念ながらフォノアンプは内蔵されていません。

フォノアンプは、結構いろいろあります。
http://www.coneco.net/SpecList/01801048/op1_id/2 …
    • good
    • 0

話がご質問者様と合わないかもしれませんが・・・・




私はWindowsユーザーで、インターフェースはLynx two Bという結構古いモノ
使っている波形編集は「Samplitude 9』というやはりちょっと古いソフトを使っています。

ご質問の吸い取りの音質を変更できるようなたぐいができるプラグインに、心当たりがありません。

どちらかというと音質はソフトというよりDA/ADを司るインターフェースの方に依るところの方が大きいと思うのですが。

現在お使いのサウンドボードはどちらの製品をお使いなのでしょう?

また
>以前logicで24/96でとった

入門者用のソフトで使えるプラグインやVSTはフルバージョンより少ないと思いますが。
現在もLogicはお持ちではないのでしょうか?
LogicのEQやプラグインで後処理では お気に召しませんか?




参考 現在出回っている色々なメーカーのサウンドインターフェース
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? …

この回答への補足

M-audioのdeltaをつかってます。
10年使い、愛着はあるのですが、ちょっと役不足です。
M-audioのpro fire を検討中です。
経験上安めのオーディオインターフェスでは
音質はともかくM-audioが安定していると思いまして。
logicはmac版で8年近く前のものなので使えるんでしょうか?
今は10.6です、winは7です。(どちらも一つ前の方が使いやすかったw)
コンプ(3バンドは無理)やエンハンサー辺りは素人なり好きです。
よろしくおねがいします。

補足日時:2011/02/15 17:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!