dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしをはじめて、毎日料理をしているのですが、何を作ってるの?(料理名)と聞かれると上手く話が盛り上がるような返し方ができなくて困ります。

わたしはスーパーに行って美味しそうな野菜や肉魚があったら、それを買って適当に調味料を合わせて作るような形で料理しています。

みなさんはどんな返し方をされていますか?なんて答えればいいんですかね?
アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

 こんにちは。

みんなそういう経験あるんですね。

 私は、「ふつーの」とか「食べたいもの」とか言ってます。
その上で、「たとえば?」とかって言われたら、答えます。「昨日は鍋」とか「カレー」とか。
だいたい、「何を聞きたいんだろう?」って考えると、cheszunさんのような感じにになるかと思いますけど、「聞きたいこと聞いて」って思うと、話の流れは相手が作ってくれます。

 あとは、「今夜何にしよう」とか「最近なんか定番になってるな~」っていう感じで「新しい刺激」がほしかったりとかそういう理由で聞いているのかもしれませんから、あんまりがんばって答えると後が苦しい気もします。

 なので、「てきとー」とか「ふつーにあり合わせで」とかって答えて、「なんで~?(^_^)」という感じで返せば、いいのではないかな~と思います。
    • good
    • 0

 私は実験料理と言っています。

うろ覚えのレシピで強引に作り上げていきます。失敗も有りますよ。

 男です。家族のために料理していますよ。

 頭の体操ですけどね。
 
    • good
    • 0

こんばんわ。


  ズバット、作った料理を言えばいいよ。
  肉と野菜の炒め物とか、OOの煮物とか、
  答えにくい時は"自己流OOだよ。
  こんなOOも作るし、レシピには拘らない主義なんだとか。

  難しく考えなくて良いんです。
  料理する事が好きなんとアピールして下さい。
    • good
    • 0

よくわかります!私も同じです。


「得意料理は?」は一番困る質問です(笑)
私は、「創作料理!普段は簡単なのしか作らないけどね。時間があるときは○○とか○○とか作るよ。」って答えます。
時間があって、レシピなどを見て作った時にうまくできたら、それを得意料理にします(笑)
    • good
    • 0

1 家に専属のシェフがいる!



2 恋人がシェフで毎日作ってくれる!

3 毎日高級レストラン!

4 参考にしたいので作りに来て!と頼む

5 ぜひ私の手料理をごちそうします!と強制家庭パーティーにして話進める
  (これは完全ある程度の時間費やして何がいいとか!日程とか)

6 私はこうやって作ってるけど、お薦めのレシピ教えて!

などとかなり話脱線させる








 
    • good
    • 0

「休みの日には煮物や手のかかる物も作るけど、普段は時間が無くてテキトーに炒め物とかかなー。

本とか見てもよくわからないしね。時間かからなくておいしい物の作り方知ってたら教えてよ!」でいいんじゃないかな。
まわりのメンバーにもよるけど、知ってる人は教えてくれるはず。
最近はスーパーなんかにも無償のレシピが置いてあるから、そんなのの話題でもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

具体的に昨日はー〇〇〇作ったよーとか言えば何かと盛り上がるしポインツアップ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!