プロが教えるわが家の防犯対策術!

一応リナックスのインストールには成功(?)
したのですけど、起動ディスクだよりなんです
で、一度電源をぶちっと切っちゃって
カーネルパニックって表示が出ちゃうんです

いろいろ調べてhda/9のパーティション
が壊れてるみたいなことを聞いたんですけど

/があるところは今はhda/8なんです
で今のはインストール2度目で
最初のやつは確かに/がhda/9になってるんです
削除した(初期化した)思ったらまだ残ってて
だからhda/8から起動できるようになれば
いいとは思うんですけど・・・やり方がわかりません
誰かよろしくお願いします

A 回答 (2件)

> で、一度電源をぶちっと切っちゃって


> カーネルパニックって表示が出ちゃうんです

「切るな~」って一瞬叫んじゃった。(これ独り言なんで、あんまり気にしないでください。深い意味もないし。)

> /があるところは今はhda/8なんです
> で今のはインストール2度目で
> 最初のやつは確かに/がhda/9になってるんです
> 削除した(初期化した)思ったらまだ残ってて
> だからhda/8から起動できるようになれば
> いいとは思うんですけど・・・やり方がわかりません

どういう状況なのか把握しきれないですけど、今、ハードディスクの状態が
どうなってるかわかります?
「完全にフォーマットとかしちゃっていいよ」っていうなら、fdiskをしたりすれば
光は見えるかもしれないけど。
なんか、中がぼろぼろになってそうだから、Clean Installした方が良いような気がする。

とりあえず、HDDの中をどういうふうに割っているつもりかを補足で書いてみてください。
それと、fdiskができるならfdiskでHDDが自分の考えたとおりに割られてるか確認してみてください。
(たんにfdsikを起動して p で中を見るだけなら、ディスクの中身を消したりすることはありません。
p で中を覗いた後、 q ですぐ終了させてください。)
それで、どこになにを配置するつもりなのかも補足してください。
(たぶんRedHatだと思うけど)ディストリビューションと、それのバージョンも書いてください。
今書いてあるものだけを見ると、「インストールがうまくいってないね」くらいのことしか言えません。

RedHatなら、インストール用の起動ディスクで起動して、インストールの途中(HDDの初期化のあたり)まで
進めてみると、HDDがどう割られてるかみることができたような気がします。(RedHatって最近使ってないから
もしかしたら嘘をついていることになるかもしれません。でも、インストールの途中でfdiskも使えた覚えはあります。)

あ、ちなみにWindows用の起動ディスクとかに入ってるfdiskではなくて、linux(FreeBSDとかのやつでも良いけど)の
パッケージに入ってるfdiskを使ってください。MSの製品は,「自分とこ以外のものは一切知ったことか」ってつくりに
なってるので、ext2とかのパーティションとか全然みれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vineリナックスです。口ではほとんど説明不能の状態なんで
できれば再インストールしたい。けどハードディスクをきれいに
する方法がわからない・・・

お礼日時:2001/04/19 19:00

とりあえず、うちにあるRedHat系のLinuxってLASER5 Linuxしかないんで、それをもとに説明しますね。


(VineもRedHatベースだから多分同じようなことをやるんじゃないかと思います。)

とりあえず、FDベースでもCDベースでもいいので、ブートしてください(ここでいうFDベースの
起動とは、インストール用のフロッピーで起動するということです。わかんなかったら、多分CD-ROMブートが
できると思うので、CDでブートしてください。それのやり方もわかんないって状況だと、「あきらめてください」って
言いたくなるので、そこまでは自力でがんばってください。)

ブートさせてしばらく待ってると、言語の選択ができると思います。日本語を選択して次ボタンを押します。

次にキーボードの設定をします。自分の環境に合わせて設定してください。その後、次ボタンを押します。

次にマウスの設定をします。これも自分の環境に合わせて、次ボタンを押します。

次にLaser5 Linuxだと「ようこそ」って画面がでるけど、Vineでは出るのかな? これは出ないかもしれない。
出たなら、次ボタンを押してください。

次に、インストール(GNOME、KDE、Custom)もしくは、アップグレードの選択画面になります。
新規で(クリーンインストール)いいなら、インストールのGNOME、KDE、Customのどれかを選びます。
僕は普段KDEを選択してたけど、GNOMEはどうなんだろう? KDEとGNOMEのどちらか好きなほうを選んでください。
KDEとGNOMEについては、僕もあんまりよくわかんない(KDEは使ったことがあるけど、GNOMEは使ったことが
ないので、軽率なことが言えません。検索してどんなものか確認してみてください。何度か再インストールをしても
いいと思うなら、どっちもためしてもいいし。)ので、勘で選ぶにしろ、情報を得てから選ぶにしろ、GNOMEか
KDEのどちらかを選んでください。Customはたぶん、中身を知ってる人じゃないときついだろうから、選ばないのが
無難です。
ここで、「fdiskを使用する」ってチェックボックスがあります。fdiskを使う場合、これをチェックしてください。
使わない場合はチェックしなくていいですけど。

「fdiskを使用する」をチェックしていない場合、「Disk Druid」の画面が出ます。ここを見れば、どのように
ディスクを割っているかわかります。

「fdiskを使用する」をチェックした場合、fdiskをするドライブを聞いてきます。このとき「hda」を選択してください。
(hdaに1度か2度かもっとかわかんないけど、インストールしたんですよね? 今回もそうするものとして考えます。)
そうすると、fdiskの画面(Command (m for help) :って出ますよね?)が出るので、ここでpを押すと、hdaが
どのように割られているかわかります。

とりあえず、この画面で自分が考えたようにディスクが割られているか確認してみてください。
2つ以上のパーティションもしくはディスクがあって、1つがスワップにわり当てられていると思います。
ほかのパーティション/ディスクがどうなっているかわかりませんが、自分の考えたようになっているでしょうか?
とりあえず、それを確認してみましょう。

その後、進むことができるようなら「追加」、「編集」、「削除」でディスクをわけてみてください。
なんにどれだけ振り当てていいのかわかんないなら、Linuxでつかえる領域を2つにわけて、1つをSWAPに、
もう1つを/にしてください。
SWAPは、いろいろな考え方があるけど、128MB~1GBの間で好きな量をとってください。メモリの容量とか
HDDの容量によっていろいろ考えられます。昔はメモリの2倍とか言ってたけど、大したことをするわけじゃないなら
128MBで十分だし、メモリをいっぱい使う用途があるならいっぱい振ればいいし。
そこで、次ボタンを押せばインストールが始まるような気がします。今、僕のマシンにインストールするのは
ちょっとまずいんで(実際にインストール作業を行いながらここまで書きました。これ以上やっちゃうと僕の
マシンの環境が壊れちゃうんで、今は勘弁してください。)、この先は自分でやってみてください。
(もしかしたら、「初期化します」とか「フォーマットします」みたいなことを確認してくるかもしれない。フォーマット
していいパーティションなら、そのままフォーマットしちゃってください。その後は多分「OK」みたいなボタンを
押していけばいいと思うけど。わかんないところがでてきたらまた聞いてください。わかんなくなった画面に
でている情報をできるだけ書いてくれれば、誰か答えられると思います。)

これでうまくいかなかったら、また補足してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!