プロが教えるわが家の防犯対策術!

これは悪まで自分、個人としての考えです。

自分は個人的な考え方としては子供が早熟するがはあんま良うないと思います。

周りや家族から見れば未だその子は”子供”であり、子供のありのままの姿を見たいと思うんやと思います。

子供という早い時期から早熟させてしまえば、例えば話す事が嘘の様に大人が喋るような事を口にしたり、態度や考え方、様々な面で子供らしさが失われるんちゃうかと。
寧ろ子供っぽさがすっかり抜けて大人に見えてしまうと自分は思います。

いい例えとしては正直苗字しかしらんのですが、子役の芦田何とかっちゅう奴が居ますわな。
あれは完璧に子供なのに子供じゃないように見えます。
元から自分はやつの事は丸っきり好きませんが、周りの大人が彼女を早くから早熟させてしまってるような気もします。

多分基本的には芸能界はそんな奴等ばっかりおるんちゃうかとは思いますけどね。
だいたいそうです、芸能界は。

昔の話に成るんですが、徳川家康が豊臣秀吉の命で関東に移行して江戸城を造る前に、ずっと前にその江戸城を造った人物が居るんですわ。

その人物の名は「太田道灌(おおた・どうかん)」言うんですけど、築城の名手と言われてたそうです。
その太田道灌は早い時期から早熟しすぎて、彼の父である「太田道真(おおた・どうしん)」言うんですが・・・、

その太田道真が息子である道灌の早熟さを心配して、

「昔から賢い者には偽りが多いが、人は正直でならなければならぬ。障子は真っ直ぐだからこそ立ち、曲がっていては立たぬものだ」と教えたんですわ。

すると道灌は、「屏風は曲がっているからこそ立つのです」と、反論して父の道真は返す言葉がなかった、と言うエピソードがあるんです。

ただ今回のこの例はただ道真さんが勘違いをしただけやと思うんですがね・・・。

でも自分もこの道真の考え方には賛同できます。
やはり子供が早いうちから早熟してまえば、子供らしさがあんま見えず価値観も変わってまうと思います。

今までの説明が若しかしたら間違いや誤りがあるかもしれませんが、要するに自分は単に子供は子供なんやから子供らしゅう居てほしい、早熟して大人っぽくならんで欲しいと言う考え方です。

自分は子供が早熟する事は良いか悪いかは独断では判断しきれないので、

どうか皆さんの意見を教えてください。

お願いします。

A 回答 (4件)

 たとえ一般人でも、子供が子供らしくあることを許容してくれるのは、当人の身近にいる極々一部のみと思っています。


 「泣くのが仕事」の赤ん坊が、公共の場で一生懸命仕事をしている所に居合わせて機嫌を損ねる大人とか。

 子役は、ある意味サラリーマンみたいなもので所属元に利益をもたらさないといけないのでしょう?
 遭遇する大人が「(子供だから)いいよいいよ」と鷹揚?に許してくれるとは限らない。
 年齢を重ねただけで器の小さい大人だって珍しくない。
 「小さい大人」と遭遇する危険性がある以上、年齢関係なく下手な事をすれば所属元に損害を与えてしまいかねない。
 年齢関係なく大人の対応が出来ないといけない。

>人が喋るような事を口にしたり

 一生懸命背伸びしちゃって可愛い、じゃなくて、いち早く大人になった方が色々と有利だって本能的に分かってるからやってる本人は必死なんですね。
 早く一人前にならないと周りの大人、最悪の場合は同世代以下からも侮られる。
 (本人にとって生きにくくなるだけ)

 打算的な子供の方が「子供らしい」しゃべり方をするのでしょう、多分。


 何言ってんのか自分でも分からなくなってきた(汗)
 周りの大人がどう思おうと、ある程度は自分を確立しておかないと苦労するのは本人だよ、とか?
    • good
    • 0

 んー・・・(酔汗)



子供が子供らしく居られる社会こそが良い社会だ。

・・・という意見もありますね。
ただ、悪い大人も多いのは事実ですから・・・こればかりは
今という時代で生きてゆくのには仕方の無い事かもしれません。

私の中学生時代にも、学校の近辺で麻薬を売る輩が出没して
HRの時間に大阪府警の刑事さんがアンケートを取りに訪れた事が
ありましたし・・・
    • good
    • 0

これは善し悪しではなく好き嫌いですね。

うちのの旦那は子タレ大嫌いです。

モーツアルト、太田道灌など早くから才能を開花した人。子供時代から回りがトロく見えて、発言にトゲが出るかもしれません。これを恐れるのは回りの大人ですね。子供が未熟者でいる限り、大人はそれより上であるべき、尊敬の対象でいたい気持ちが見え隠れしていると思います。

18世紀までは「子供の領分」がありませんでした。7歳で炭坑や職人の下働きで働き、15歳で大人料金の仕事人になります。子供は小さな大人だったのです。ここでは賢い子供が早く出世しました。後進国では現在まで続いています。

産業改革が起こり、機械が投入され、植民地の奴隷が下働きを肩代わりするようになって、未成年に教育のチャンスが訪れ、勉強だけしてればいいんだよ、と言われるようになりました。明治の教育機関は欧州のマネです。子供は労働から解放され自由の時間を持ち、遊んだり悪さをしたりできます。この時点での子供らしさは労働階級から見てあこがれだったでしょう。自分もお金があったら、子供を学校にやって、ピアノやフランス語を習わせて上げたい。

子供には子供でいて欲しい、はそういう希望的観測が含まれているようです。ゴルフ・野球・水泳・オリンピック競技種目や芸能は幼少時からのエリート教育のたまものでもあります。親が信じてその道を究めている訳ですから、好きずきですね。

女性が賢いのも嫌われた時代と国があります。男性が嫌うのです。自分の立場がないですから。でもかみさんは賢いので裏でこっそり操縦しています。

私個人の意見は、早熟は好きです。賢い証拠です。性的にではなく、あくまで頭脳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

自分は質問で述べたとおり子供が早い内に早熟してまうのは好まんの言いました。

確かに仰られてる事は正しく一利あります。

ただ、いち個人で言うとやはり全く好ましくない物と思います。

まだ経験が未熟でこれから世の中の色んな事を学んで行こうとする子供にそんな大人が言いそうな事をいうたり、態度や考えが偉そうにされると自分もまだ高校にかよっとる身で偉そうな口はたたけませんが、腹が立ちます。

そのために先輩や後輩っちゅうもんがあるはずですわ。

まだ何もしてない何もしらない人にそういう事を言われたりすると気にくいまへん。

せやから自分は早熟人間はきらいなんですわ。

お礼日時:2011/03/08 22:50

私も同じ考えです。



テレビのマナちゃんに関しては、言葉遣いが丁寧すぎるだけで、子供らしさはちゃんとあるのだと思ってみていましたが、大人の中で「愛想笑い」や「ヨイショ」などをぎこちなくもやっている姿を見て、やはり子供らしさよりは業界の色に染まっている部分が多いのかもと、少し残念な気持ちになったことがあります。

私は3人娘がいますが、私の目からみて反抗的な部分を除けば、子供らしい(その年の子供らしい)と思います。

ただ一番上は中学生なので、同級生からの要らぬ俗世間の情報などを耳にしていることを知ると、正直学校に通わせているのだから仕方ないとの思いと、余計なことは耳に入れないで欲しいと、同級生への反発も感じます。

それでも、家の中でその「俗世間の情報」は極少数の意見だし、我が家の常識には当てはまらないというルールで、娘の言動を判断するので、妹への影響は大きくなることはありません。

友達からの単なる好奇心・噂が本当の話だという判断をしないように、親が子供を見ていかないといけないのでは無いかと感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!