dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マウスコンピューターのデスクトップPCを購入したのですが、本体から「ガサガサガサ」というような音がします。多分作動音だと思うんですが前のPCと比べると少し違う感じの音です。
結構目立つ音ですが、マウスコンピューターのPCはそういう仕様ですか?壊れていないなら良いのですが・・・

エッグプラスのEGPI76G1D10PというPCです。

A 回答 (2件)

電源ケーブル、CPUファンケーブル、ケースとマザーボードを接続する各種ケーブルなど、


ケーブルがCPUファンに接触してるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確認してみます。

お礼日時:2011/03/13 03:46

パソコンの内部は結構暖かいですから、ゴキブリが集まって来ているのでは? 毎夜、ゴキブリが集まって宴会を開いているのでしょう。



と言うのは冗談ですが、パソコンの内部で音がしているならば、蓋を開けて中を覗いてみたらどうでしょう。

ガサガサと言う音だと、CPUファンやケースファンに何か接触していると言う感じですが、想像するより見た方が早いです。

良い機会なので、ついでにパソコン内部の掃除もしましょう。静電気に気をつけて下さいね。

音の原因となりそうな箇所に指を当てて音が変化したら、そこが音源です。部品の交換については、別途質問をたてて下さい。また、ファンの羽根にご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら質問したのはPCを購入した直後です。だからもしもGが住んでいたら私は電気店を訴えたくなります。開けて確認してみます。

お礼日時:2011/03/13 03:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!