アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DVD,DVD-R,DVD-RAM,DVD-RW,DVD-ROM,CD-ROM,CD-R,CD-RW,CD-DA,CD-EXTRAメディアがいっぱいあって何がなんだか分かりません。今度パソコンを買おうと思っているんですが、DVDだけでもたくさんあって、どういう風に使えるのか、どういう風に違うのかさっぱりわかりません。
どなたか、分かりやすく教えてもらえませんか。

A 回答 (5件)

簡単です



用は書き込み方式で考えればよいのです

容量はDVD は4.7GB CDは0.7GB 
後違うのは CDは音楽用 DVDはビデオ用ですね
もちろんPCの外部記録メディアとしても使えます

PCの記憶メディアとして考えるなら容量が大きいだけであまり大きな違いは有りません

DVD-R CD-R  
これは記録できる場所に一回だけ書ける一度書いたCD-Rの中身を消して書くことはできない 書ける場所がある限り何度でも追記可能
(ノートにボールペンで書くようなもの 消すことも書き直すこともできない 横線を入れて消したように見せることは可能だが後で何が書いてあったかは見れる)

DVD-RW CD-RW
書き込むフォーマットも書き直しできないのもDVD-Rと同じ 運用上違いは無い 
ただ初期化(DVD-RWの中身を全部消す)すれば白紙のノートに戻るので何度でも使える ファイル単位での削除はできない(これができないのは DVD-Rとの互換性のためだと思われる)

DVD-RAM
これは松下電器がPC用に開発したものを今のDVDと同じ容量に(前は2.6GB 今は4.7GB)に変えたもの
容量は同じだがメディアはまったく別のもの
PC用に開発されただけあって DVD-R/RWやCD-R/RWのように専用のライティングソフトを使わなくてもドライブ付属のドライバーで書き込み可能 しかもエクスプローラなどウィンドウズでUSBハードディスクと同じに扱える ドライブ名もリームバブルディスクと表示されている

PCで使うならこれが一番使いやすい
DVDレコーダもDVD-RAMが優勢なのでこれを買うのが良いです

どちらも特徴はありますが 
DVD-RWは 沢山のデータを一気に書くのに適しています
通常のウィンドウズの操作では書き込み消去ができないのでうっかりデータを消したりなどが無い
(データのバックアップと等 変更しないデータの保存にに向く)

DVD-RAMは
小さなデータの書き込みとかディスク上のデータの編集とかができるのでワードとかエクセルのデータ保存に向く
(ファイルの削除 追加 ファイル名変更 ファイルの更新 などが得意)
    • good
    • 0

ほうほう、種類といってもCD-Extraなどまで入れると途方もない数になりますね。



具体的に全ての数を書きましょうか、

CD-ROM=CompactDisc-Read Only Memoryの略。コンパクトディスクリードオンリーメモリという読む。広義には読み出し専用のCD全般をCDーROMという、基礎規格は82年に成立したCD国際規格書RedBookガイドラインに属するAudioCD、83年に成立した拡張データ規格のYellowBookがある。
CD-ROMは一般にあらかじめ工場でCDをプレスしデータを書き込まれた物を指します。個人でデータを後から足したり、消したりすることは出来ません。

狭義では、YellowBookで定義されたデータ規格CDを指す。

CD規格には、

CD-DA(AudioCD)=DigitalAudioの略。音楽CDの規格Redbookに準ずる最初のCD規格。12cmメディアで63分、74分、80分の記録をサポートする。

CD-ROM XA=XAはeXtended Architectureの略(データとオーディオ、ビデオを混在可能なCD規格、エクステンディッドアーキテクチャ)一般にCD-ROMはこれ。

CD-I=interactiveの略。86年成立。Greenbookに準ずじ、音声を中心に静止画像、アニメ画像、CG画像とデータ、文字などを規則的に記録したディスク。再生するハードウェアの規定もある。

EnhancedCD=今でも一部CDで使われているが、パソコンで再生できるデータ領域と、音楽CDとして再生できる領域を両立したディスク。先頭領域に音楽CDの規則に従ったオーディオを入れ、後方に領域にデータを記録することで、音楽CDプレーヤーでは音楽を楽しめ、尚かつPCなどの機器ではデータ情報(映像や文字、写真などとにかくデータ情報)が楽しめるディスク。
ExtraCDとは、このEnhancedCDの中で、第一セッションがオーディオCD、第二セッションがCD-ROM XA mode2で記録されたディスク。

Mixed Mode CD=上のEnhancedとは逆に第一トラックにデータ。第二に音声を記録したディスク。一般にオーディオCD専用機器では再生がうまくいかない。ノイズが出やすい。

ここまでは、全てCD-ROMドライブで再生できる規格です。ここからは、記録用ディスクの種類。

CD-R=Recordableディスクのこと。CD-ROMとの互換性を最重視された規格で、CD-ROMドライブ、CDプレーヤーの95%以上での再生互換を持つ、追記型光ディスク。追記型とは、書き換えはできずとにかく容量いっぱいまで継ぎ足しで記録するか、CD-ROMと同じように一度の書き込みでCD-Audioのような互換ディスクを作ることしか出来ない互換メディアです。書き込みにはCD-R対応の書き込みドライブとCD書き込みソフトが必要。

プレマスタCD作成ソフトと呼ばれるソフトを使えば、上に記載の形式で音楽CDやExtraCDなども作成可能。

PacketWriteソフトを使えば、フロッピーディスク感覚でCDにデータを記録できます。

Mt.R(ハードウェアマウントレイニア)を使えば、次世代Windows(XPの後継)などでこのようなCD書き込みソフトなしでデータを記録できます。


CD-RW=ReWritable(リライタブル)のこと。書き換えが可能なCDメディア。書き換えは可能だが、CD-ROMとの互換性が低いため、音楽CDなどを作成してCDプレーヤーで再生するとせいじょうに再生できない。あくまで、書き換えを前提とした使い方をするときと、CD-Rマスター書き込みのテスト用に重宝。
PacketWriteソフトを使うと、書き換えが可能。
プレマスタCD作成ソフトでは、書き換えはできない。

<用語>
CD書き込みソフト=DVDでもそうだが、CDの書き込みにはFDやハードディスクと異なり専用のソフトが現状では必要である。この書き込みを支援するソフトをCD書き込みソフトという。書き込みソフトには、CD-ROMの各種規格に基づくディスクを作成し、追記はできるが、書き換えは(CD-RWに限り全消去をサポート)できないプレマスタCD書き込みソフトと、PacketWriteと呼ばれるCD規格にはない書き換えをサポートする型破りのUDF(universalDiskFormat)CD作成ソフトがある。

UDF=データを細かな情報単位(パケット)にして記録するディスクフォーマット。安定書き込みが可能。ただし、CD規格ではサポートしていない特殊な規格であるため、UDFで記録したディスクを読むには、UDFReaderと呼ばれるソフトが必要。規格もいくつかありDirectCD方式とPacketCD方式がある。

Mt.R=CD-MRWという規格。実は山の名前でもあるのですがMt. Rainierと書きます。略してMt.R。CDの規格ではMRWが正式名。CD書き込み用のハードウェア(ドライブ)側でパケットライトをサポートし、ライティングソフトを介さない規格。これをベースにした技術をDVDドライブにも搭載され予定。(ただ、まだOSが対応しない)

Book=Bookとは規格書のこと。CD規格では規格書の表紙の色の違いから、既に記載したRed、Green、YellowさらにはOrange(CD-R、RWの規格書)などがある。

ここまでが、CD規格です。ちなみに策定はソニーとオランダのフィリップスが策定。容量は700MB/650MB/540MB(シングル8cmサイズ除く)となります。

参考として下をご覧ください。CD-R/RWの書き込みについての説明です。
http://www.aplix.co.jp/cdr/support/handbook/

既にCDはあって当たり前なので出血サービスで、書いてみました。だいたい全ての規格の概要です。書き込みが出来るCDの規格はCD-R/RWのみですので、複雑ではない。データを書き込みたいならCD-R/RWドライブを揃えれば良い。DVD


ちなみに、DVDはCDより高度な技術を使っており、DVDが書き込めるもしくは読み込めるドライブでは、CDも書き込め(コンボドライブ以上のドライブに限る)、読み込めます(全てのドライブ)。基本はCDと同じ、DVD-RAMとRWと+RWが書き換え規格でCDと違い、3規格あり、追記規格が+Rと-Rの2規格ですけど。容量などの違いを除き、基本的な書き込みの仕組みも同じです。
DVDの方も詳しくというなら、補足を・・ただ、3日後ぐらいまでには、再度解答できますが、すぐには解答できる保証はありませんのでご了承を・・・最近、見られない日がありますので補足後再回答に数日かかります。
また、不明な点は補足を・・・
    • good
    • 0

過去ログは見られているでしょうか?


同様の質問が結構ありますよ。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=641347
    • good
    • 0

参考URLに詳しい解説は載っていると思います。


簡単に言って、DVDには+、-、RAMの3種類があります。
現在市販のパソコン内臓には+、ーそれぞれ単独、+-両方、-、RAM両方が扱える製品があると思います。
後付けにはすべてのメディアが扱えるものがあります。
DVDレコーダーはパナソニックが現在主流(?)ですから、-とRAMが扱えるものがいいかもしれません。?
欲を言えば内臓とは別に、外付け(もう一台内臓でも良い)を所有すればDVDからDVDに直接焼けて便利です。

参考URL:http://takumi.web.infoseek.co.jp/,http://www.kak …
    • good
    • 0

下記のURLで用語を検索すればいいでしょう。



参考URL:http://computers.yahoo.co.jp/dict/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!