アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 離婚する事が決まったので、離婚届を書いていたのですが、戸籍を決める欄で、新戸籍にするか、旧(親)戸籍に戻るか悩んでいます。

 今まで主人の扶養家族(専業主婦)でしたので、健康保険料や年金は支払っていませんでしたが、 離婚すると、国民健康保険や、国民年金を支払わなければなりません。

 新しい戸籍を作ると、私が筆頭者になるので、昨年の私の所得はないので、国民健康保険料は安いと思うのですが・・・?(ちなみに幾ら位でしょうか?)それと、年金控除も受けれると思うのですが・・・?(素人考えですが・・・)戸籍とは関係ないでしょうか?

 旧戸籍に戻り、父親の扶養者にしてもらうとなると、父の会社に手続きしてもらわないといけなくなるので、あまり気が進みません(もうすぐ、定年なので・・・)、それに、父親の年収からすると、国民年金控除は受けれないと思うのです。 が、国民健康保険にも加入しなくて良いし、扶養控除など、税金面でも、控除されますよね・・・ 

 戸籍は、親の所に戻り、扶養されず、私だけが、国民健康保険と、国民年金に加入して、控除など、受けれる方法はないでしょうか?
   
 現在、就職先も、決まっていないので、今年は、出来るだけ、出費を控えたいのです。

 しかし、新しく戸籍を作ると、もう、以前の戸籍には戻れいと聞いたので、素人考えで、目先だけにとらわれて、後悔したくないし・・・ 
   
 頭の中が、グチャグチャで、どう文章にすればいいのか分からず、こんな文章になってしまいましたが、就職先が決まるまでは、保険料、年金料、税金など、出来るだけ抑えた方法が知りたいのです。

 それと、戸籍の事ですが、新しくするのと、以前に戻すのとでは、どちらが、良いでしょうか?     (ちなみに子供はいません)

          知識のある方、良きアドバイスお願いします。宜しくお願いします。

投稿日時 - 2011-03-23 13:40:53

通報する.QNo.6614413

A 回答 (3件)

戸籍と国民健保・国民年金は、直接関係ありません。


・国民健保は扶養制度ないし

・国民年金

新住民票の市区町村役場通じて、離婚につき国民年金での納付届け出ます。


・国民健保

新住民票の市区町村役場通じて、国民健保加入届け出ます

以上は
以前の戸籍に戻る・一人だけの新戸籍どちらでもできます。

年金未納・健保二重ばらいなどないように、以前の状態わかるもの忘れずに(^-^)/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/24 11:43

新しい戸籍を作る、つまり実家の住所にして、お父様の戸籍に戻るのでは無く、貴方一人の新しい戸籍を実家の住所で作るのです。

そうすれば貴方一人の単独所帯となり、お父様達にご迷惑をかける事はありません。そこでまず国民健康保険を取得して、国民年金を掛けて下さい。保険料は各市町村によって違いますので、確かな金額は出ませんが、一ヶ月3千円程度でしょう。次に就職活動ですが、ハローワークで就職を探す為の「ハローワークカード」が発行されます。それを市役所に持って行けば、社会福祉事務所から単身者は10万円まで借りられます。就職して働いて返済して行くものですから、当分の交通費とかに当てられます。戸籍は先ほどの新しくして、それはお父様の住所でも出来ますので、将来の事を思ったらその方が良いと思われます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/24 11:42

こんにちは



も~いい年齢だと推測します。

戸籍(本籍)は新しく作る(現住所)を本籍にするのですか?

婚姻前の父親の(旧本籍』)には戻せませんが 何番地の1 みたいに 末尾に一が追加されて
貴女自身の本籍(旧本籍)+1番地ですね

離婚の事情がわかりませんが(サラリーマンの妻は3種ですが・離婚後は1種になります)
1か月¥15100ぐらいだったと思います。

今後のあなたの住民票は?どこに在籍される予定ですか?現住所(夫婦の住まい)

本籍と住民票とは別扱いですし 離婚届けの女性側だけにある 新しい戸籍・元の戸籍との選択

新しい市町村に転居し 国民健康保険(¥2000)程度だとおもいますよ
(市町村の財政によって違うと思います。)

国民年金も 支払いが出来ない場合は一時的に免除していただけますよ

一度 現 市町村の市民課にご相談くださいませ

失礼しました。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!