アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させてもらいます。

次のサイトの英文の第4段落の二つの表現が分かりまへん。

http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/geted.pl5?eo …

第4段落ゆうたら:

To be sure, the long-standing joke in Japan is that the LDP is not really Liberal or Democratic or even a true party. But few Japanese are laughing, for the joke's increasingly on Japan. This ossified conglomerate of mainly narrow-bore politicians in the back pocket of vested interests is generally fingered as the lead weight dragging down Japan.

です。

分からへんのは、

1) for the joke's increasingly on Japan

2) narrow-bore politicians

です。

1)はしゃれがきつうてよう笑われへんの意味でっしゃろか。やったら、onは辞書でゆうたらどの意味ですやろ。forはワケを示す接続詞やと分かります。

2)のnarrow-boreは「了見の狭い、利権に目のくらんだ」ゆう意味でっしゃろか。大きな辞書を見ても載っとりまへん。 boreは多分錐で穴開けたようなということやと思いまっけど、これはこの場限りの思いつきの造語でっしゃろか、それともよく使われる表現でっしゃろか。

よろしゅうおたのもうします。

A 回答 (3件)

初めまして、Gregor_Zamzaさん。



1.これは"the joke is on ~"という言い方で、元々誰かをバカにする言動が、その本人こそがバカに見える、というような意味です。だから元々は日本人自身が笑っていた冗談も自分達がバカに見えるのでもう笑えない、というような意味だと思います。"for"は仰る通り接続詞ですね。

2.こちらはGregor_Zamzaさんが仰る通り、"narrow"を"rigid"または"inflexible"と考えれ"bore"は「つまらない、退屈な、不愉快な」意味でいいのではないかと思います。("bore"は"boring""bored"等で使いますのでご存知の単語だと思います)

特にこの表現を聞いた事はありませんが、"narrow-minded bore"(この場合"bore"は名詞で「退屈な人」)というような言い方はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Pippinはんや!

いやぁ、大感激でんがな。お初にお目にかかります。いつも簡潔で要点をついたご回答には、ほとほと感服しとりまんがな。ああいう該博な知識というのは、どこで仕入れてはりまんねや? 英国在住とプロフィールにあらはりまっけど、住んでたら身につくゆうもんでもおまへんしな。

いや、失礼申しました。

ほんま、ありがとござりました。

お礼日時:2003/09/23 17:36

1)for the joke's increasingly on Japanの解釈はとーに正しい解答がとーに出とると思われまんねん。

但し、何故joke isをあえてjoke'sにしたのかの理由を考えてもおもろいかも知れまへん。ちーとばかしお茶目な米国人が著者であるからでっしゃろ。

2)narrow-boreやけど、一般的に使わはる表現ではおまへんでっしゃろ。お茶目そやさかい。幅が狭いとの意味で、まーりに干渉せず、波風を立てへん縦割りのイメージであるかと思いまんねん。まぁ、自分の事にしか興味へん保身に走るちんけな政治家の事でっしゃろ。

間違っとったらかんにんやす。

ほんなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがと存じます。

お茶目な英語の味が分かるあたりが、ばぁとるびはんの真骨頂とうところでっしゃろなぁ。その読みの深さがうらやまし。

関西弁はえらい癖になりまんな。ほんにあとひきでんがな。

ほな、おおきに。

お礼日時:2003/09/25 20:39

こんにちは。



1)#1の方のおっしゃっているとおり、the joke is on ~という成句で理解できます。ただ、

>onは辞書でゆうたらどの意味ですやろ

の質問に答えるならば、「[敵対・不利益・影響] …に対して (against); …の不利になるように」(リーダーズ英和辞典より)の意味です。

2)自信はないですが、たぶん、Gregor_Zamzaさんがご推測のとおり、このboreは「穴」というか、「口径、内径」のほうの意味ではないかと思います。というのは、narrow-boreは普通、「(管などの)直径が小さい」という意味で使う表現ですから。politiciansなどの「人」を形容する使い方が一般的ではないことは確かですが、比喩的に使ったと考えて、「器の小さい」のような意味じゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんま、ありがと存じます。

1)辞書の意味、教えてもろたおかげで、胸のつかえが取れたような気ぃがします。意味がようけいある語やさかい、どお探したもんかいな思うとりましてん。おおきに。

2)そうでっか、口径の意味でっかいな。ぼくはてっきりボーリングぅの意味からかと思うとりました。「器の小さな」いう訳語は分かりやすうて、すぅっと胸にはいります。いめーじのおおた語ぉがあると、分かりやすうなりまんな。

心からお礼を申します。

ほな。

お礼日時:2003/09/24 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!