アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 何時もお世話になります。
 今回も宜しくお願いします。
 さて、世間で言う大きい病院はベット数か、診察科の数が多いのか、またスタッフの数か何を基準で決めるのでしょうか。
 素人質問ですみません、お願いします。

A 回答 (4件)

これが参考になるかもしれません。


「総合病院とは?」

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=512800
    • good
    • 0

ベッド数ではないでしょうか?ベッド数が増えれば診療科も増えますし、スタッフ数は看護基準なる物がありベッド数に対して看護師(正看護師)が何人必要という物があります。

最高は2:1だったと思います。
    • good
    • 0

>世間で言う大きい病院はベット数か、診察科の数が多いのか、またスタッフの数



これは比例するものだと思いますよ。
ベッド数が多いということはスタッフも増えます。
「世間で言う大病院」ということなので、
公に決まっている基準はないのではと思います。

医療法では区別されていますよ。
ベッド数での区別
・19床以下→診療所、医院、クリニック
・20床以上→病院
役割での区別
・一般病院
・特定機能病院

下のサイトも御覧下さい。

参考URL:http://health.nifty.com/byouin/byouin001.htm
    • good
    • 0

私が入院した「総合病院」も家族が入院した「医科大系病院」も患者の数は同じくらいです。

(部屋数も建物の規模も同じ程度)

何が違うかというと、医師が専門分野にどれだけ詳しいか? かな・・と思います。

総合病院では 曜日や時間帯で医師が代るので、自分の症状にあった医師に最初から対面できるチャンスは低いと思いますが、医科大系は紹介状が必要で最初からその道の専門の医師に診察してもらえます。

手術室の数は医科大系の方が多いようでしたが・・
スタッフの数は総合病院の方が多いと思いました。(人海戦術なのか、管理力の差なのか判りませんが)

大きい病院=レベルが高い ということではなさそうなので、とりあえずアドバイスを。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!