プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
既に所有しているMacBookProを使って、3DCGと映像制作をやってみたいと考えています。そのためにソフトウェアをアップグレードしたり、追加購入しようと考えています。
自宅で趣味としてデザインや映像制作を楽しみたいので投資額は抑えたい。ただし、覚えたスキルは仕事(プロダクトデザイン)に生かしたい。コストパフォーマンスは重視しながらも、プロで通用するツールを探しています。

プロダクトデザインの仕事をしているので、(職場の環境はWindowsですが)
2Dは、Photoshopと Illustratorを業務レベルで使いこなしています。
3Dは、Alias Studio を使って製品データを作成できますが、レンダリングやアニメーションは未経験です。(←うちの会社にはCG専門チームがあるので、ビジュアライズはお任せしています)。

表現したいものは、ヴィークルデザインや変形ロボット、建築やインテリアです。クリーチャーや美少女などには関心がありません。

MacからWin に乗り替えた方が3Dや動画に向いているご意見が出るかと思いますが、過去に自作PCとMacの2台体制で、個人としてはハードに投資しすぎた反省もあり、今所有のMacを使い切りたいので、ハードの新規導入は考えていません。

所有ハード
MacBook Pro (15-inch, Late 2008)
2.4GHz Core 2 Duo
メインメモリ 4GB
NVIDIA GeForce 9600M GT
ビデオメモリ 256MB GDDR3

所有ソフトウェア、
Adobe CS2 premium,

質問1)2D&映像ソフトについて、
Adobe CS 2 premium アカデミックパッケージ から CS5 production premium にアップグレードするつもりです。Premiere とAfterEffectsを追加するためです。これらは64bitOSが必須となっていますが、私のMacで問題なく動作するのでしょうか?

質問2)3Dソフトについて、
職場のAliasでモデリングを覚えたこともあり、Alias StudioのMac版が一番欲しいのですが、個人所有には高価すぎます。年間保守料も高いですし。NURBSモデラー以外の経験が全くありませんし、自分の表現の目的にはNURBSが一番向いていると思うので、自宅MacにRhino OSX V5の評価版?をインストールして、コマンドを覚えはじめたところです。Rhino製品版が出れば購入するつもりです。ただ、レンダリングやアニメーションについてはFlamingoやBongoを買うくらいなら、他の統合型CGソフトが良いのでは?と思っています。お勧めのソフトウェアを教えてください。
MAYAが業界スタンダードなのは分かりますが、Alias Studio 同様高価すぎて手が出ません。
modo 501という統合型CGソフトが10万円強で、Rhinoデータも読み込めるらしく、興味を持っているのですが、少数派ゆえ情報が少ないです。ご存知の方がいらっしゃったらご意見お聞かせください。
また、この手のソフトはOpenGL2.0が必要ということですが、私のMacで動作するでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

3Dについてはとりあえず無償で利用できるBlenderあたりで感覚を


掴んでみてはいかがでしょうか。世界中で利用者がいますので
情報も得やすいでしょう。ソフトウェア自体がオープンソースで機能拡張なども
有志により随時開発が行われており、他ソフトのデータの入出力についても
有名なソフトウェアのデータ形式についてはだいたい対応しています。
元々はCGスタジオのインハウスツールからスタートしているソフトウェア
ですので無償で使えるといってもかなり高機能です。
3Dペイントやノーマルマップ、物理演算なども備えており、マスターすれば
かなり高度な表現が可能です。
マルチプラットフォーム対応でどのOSで使ってもインターフェイスが
全く同じであるので、後に別のOSを利用することになっても感覚を損なわず
作業できるのも良いです。
http://blender.jp/

お使いのマシンはProとはいえどもライン的には従来のMacBook
のグレードかと思いますが、それより古い、GPU非搭載の我が家の
MacBookでもそれなりに動くので問題はないでしょう。
15インチだと配置するパネルをカスタマイズして工夫しないと
画面が狭いかとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!
お教えくださったサイトやYoutubeで作例を見ました。
無償のソフトでここまでできるのか!と感動しました。
もちろん作者のテクニックとセンスがあってのものだと思いますが、
商用のCGソフトに匹敵するクオリティーに驚きです。

自分の使い方で言うと、AliasやRhinoで作成したデータを取り込めるかがポイントですが、
IGESやRhinoデータには対応していないものの、Rhinoから3dsデータに変換してエキスポートするなどで取り込む方法があることも分かりました。
自分の専門の乗り物などのモデリングはNURBSモデラで完結できるので、問題ないと思います。

UIが少し特殊らしいので操作を覚えるのが大変みたいですが、CG制作を一から学ぶには、無償はありがたいです。早速ダウンロードして使ってみます。

お礼日時:2011/04/06 23:56

Shadeがいちばん使いやすく、価格も値頃だと思います。

Shadeは、個人向けのバージョンから、プロフェッショナル向けバージョンまで、多彩なバージョンがあることが、特長です。Windows版と、Macintosh版があり、双方で互換がとれることもメリットです。
体験版があるので、お試しください。
http://shade.e-frontier.co.jp/12/download/try.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Shadeの作例もいろいろ探して見てみました。
とても歴史の長いソフトですね。
私自身は使ったことがないのですが、
プロダクトデザインでも使われていたり、
すごいクオリティーの美少女CG作品があるのは知っていました。

モデリングの方法がNURBSに慣れた私には違和感があるので
レンダラーに限定して使うことになると考えると、
3dsとLWOのインポートに対応したプロフェッショナル版は少し高価に感じます。

ただ、ライノでモデリングしてShadeでレンダリングされている方のサイトで作例を見ると、とても奇麗なレンダリングだったので、魅力的だと思います。

体験版を試してみたいと思います。

お礼日時:2011/04/07 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!