プロが教えるわが家の防犯対策術!

スピーカーの片方の音がこもってしまって困っています.

先日20年以上ぶりにDIATONEのスピーカー「DS-58」を鳴らしてみました.
すると,片方はまだいい音が出ていたのですが,もう片方のスピーカーがこもって(高音が出ていない?)いる感じがしました.

試しにアンプ側の左右を変えてみたり,色々と試してみましたが変わらず同じ方のスピーカーだけこもっていました.

こういった場合の解決策にはどういったものがありますか?

できれば安価ですむ方法があると助かります.

よろしくお願いします.

A 回答 (3件)

>先日20年以上ぶりにDIATONEのスピーカー「DS-58」を鳴らしてみました.


しばらく使ってないと、アッテネーターが酸化して接触が悪くなりますので、#2様の回答を試してみましょう。

SPが取り外せれば、ネットワークコンデンサーの断線、トィーターのコイル部等の錆・腐食等が考えられますので目視で確認。

テスターがあれば導通を確認しましょう。
>「DS-58」  これでしょうか?
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-57 …

メーカーで修理を引き受けてくれれば良いですが、修理可能期間(部品保存8年)を超えておりますので、断られた時は不良部品交換は自分で探し、行うこととなります。

ツイーターならサイズ・性能等互換性のあるもの、もし適当なものが無い場合は、ツイーター等の追加ということになります。
 
自分は四角いリボンツイーターをコンデンサーのみ-6dbで追加しSPの上に置いております。

アッテネーターをゴリゴリ回して治れば一番いいんですがね。
    • good
    • 2

アッテネーター(ツイーター等のレベル調整器)をグリグリ操作して診て下さい。


接触不良が改善され復旧できる場合もあります。

あとはツイーターの断線チェック等に進んでください。
    • good
    • 3

はじめまして



たぶん断線してるのでは?

音楽を鳴らしてみて耳当てどこのユニットが鳴っていないかも分かりませんか?

古い機種ですので、もしかすると接触不良も考えられます。
一度ユニットはずしてみて配線を確認してみてください。

私も古いスピーカーが好きなので、音がならない時などはユニットはずして確かめますが、青くかびている様な腐食をよく目にします。しっかり磨いてやれば復活する事が良くあります。

断線の場合は直すのに結構高額ですので、同じユニットなどをヤフオクなどいで根気強く探したりしますね。

とにかく一度ユニットはずしてみて確認してみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています