アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚9年目、小学生と幼稚園児がいます。
基本的に家事全般が苦手です。
苦手で尚且つ大嫌いなのが掃除と収納です。

埃が目立つし、私がハウスダストアレルギーもあり…モップ掃きは毎日していますが、掃除機は週に一度見かねた主人がかけてます。洗濯に関しては好きな方ですが、たたむまでは出来るのに元の位置に戻す…までができずに
リビングの片隅などにうず高く積まれた洗濯物たちがいます。

これまで自分なりに試行錯誤を続け、収納や断捨離などとにかく本をよみあさり、実践しては挫折の繰り返しをしてきました。
夫からは冗談のような本気のような口調で騙されたとよく言われます…
主治医からはあなたはADHDの傾向が極めて強いと指摘を受けましたが、言い訳にしかなりませんし
ではADHDだから具体的にどんな工夫が必要かとなると人によって様々なわけで…これまたADHDに関する書籍を読み漁っても答えは出ず…で
うまく家事が進められないことに苛立ちをかなりかんじてしまうようになり
この一ヶ月程ですがはっきりいってどうにでもなれ…とばかりに汚部屋、汚宅になっています。

隣に住む姑は潔癖で毎日油かを磨くのだそうです(姑を家には絶対招きたくありません過去の因縁から)

見てくれが可愛らしいとか素敵な住まいとかは諦めましたが、自分の特性を踏まえ、家族や自分自身が暮らしやすく機能的な生活を送るにはどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

同志です!



物を増やさないこと。
シンプルに暮らすこと。

これにつきますが大変これさえ困難でしょう。

私も毎日半世紀にわたって頭が混乱してきました。

それで子どもをしつけましょう。

洗濯物は各自のかごを作って畳まず入れるだけ本人にたたんで収納させましょう。
ネットを決めて自分のものはそこに入れさせてから洗濯に出すようにさせましょう。
家事全般楽になるように各自自分でできるよう小さいうちから教えましょう。

洗い物生活全般しかりです。
しかし子どもに遺伝してる場合も多いので教えるのも大変ってこともありえますが。

3日くらい何もしなくてもいいような環境を作っておきましょう。

汚宅でも死にはしませんがきれいな方がいいでしょーね。
汚いところは布をかけるとか、非常事態に備えましょう。
中身の見えないBOXは大変役に立ちます。

最後に「頑張っている」ケド「できない」ことをさりげなくアピールして
家族に協力を求めないと「呆れられるかも」です。
夫には違うサービスを用意しましょう。彼が喜ぶように♪

はぁ~自分は良く疲れて寝ています。
ADDは一生付き合って行かなくちゃならないのでまあ気楽にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルに生きるだとか
物を増やさないで生きるとか

なんだそりゃ~です。
永遠のテーマです。

箱に入れたらその箱の存在を忘れてしまい
ラベリングをしたらラベリングしたくせに不便に感じて長続きしない

やれやれ…です(汗)

我が家には使い道不明なかごがいくつもあります

夫も私がかなり苦戦していることはよくわかっていてくれていますので
子供の協力を得てなんとか維持したいです…

仰る通りで下の子供も同じ傾向でADDの診断が下っており、子供の部屋もえらいことになっています…

お礼日時:2011/04/18 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!