アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再就職して、もうすぐ3ヶ月。
まだ、周りの人達の作業について行けず、私には向いてないのかもと思い、辞めようかなと考えています。

普段は、1人で簡単な事務作業をしてます。
やることが遅いので、現場仕事から外されました。
それでも、雇ってくれるだけ有難いと思い頑張っています。
でも最近、私がやり易いように、PC入力の操作法やプログラムを変えるなど、工夫するように言われるようになりました。
はっきり言って、入力作業だけで、精一杯で工夫なんて、考えられる余裕がありません。

たまに、現場の仕事もするのですが、先輩達の作業スピードに追いつけず、逆に足を引っ張ってます。
とても、居心地悪く 泣きたくなります。

ここは我慢し、努力しないといけないのはわかっていますが、以前より忍耐力がないような気がするのです。
6年前、仕事が出来ないのは努力足りないからだと思い、体調不良でも会社に行ってました。
結局、鬱になり会社を辞めて、長い間働くことが出来ませんでした。
それ以来、我慢するのが嫌で、我慢しないといけないと思うと、目眩や動悸が起こり強い不安感に襲われます。

このまま我慢して、また鬱になったらと考えてしまうと、我慢できなくなります。

人間、ある程度の忍耐力は必要です。
忍耐力をつけるにはどうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

私の知り合いの話なんですが、小学生の頃に給食を全部食べる事にとても苦労していた事があったようです。


担任は給食は残さず食べなさいと言い、素直な彼女はみんなが食べ終えて掃除の時間になっても「残したらいけない」と一生懸命給食を食べていたようでした。

食べる事ができないのに、全部食べないと、食べないと・・・と無理をしてある日、頑張りすぎてもどしてしまいました。
そんな彼女がクラス替えをして担任が変わった事により変わったんです。

今まで食べきる事が難しかった彼女が、おかわりまでするようになったようです。
それはなぜなのか聞きました。
そしたら、新しいクラスの担任は「残しても大丈夫だよ^^」と言う先生だったんだよね~と。

新しいクラスの担任は彼女に「あの先生のクラスの子だったんだね。大変だったでしょう?食べられない時は残してもいいんだよ^^」と言ってくれたんです。

今まで「食べ終わるまで帰るな」と言われていた彼女は全然給食を食べる事ができなかったのに
「残してもいいんだよ」と言われるようになってからおかわりまでするようになったって・・・

不思議ですね。と言ったら彼女は
「残すなって言われてたからそれがストレスで食べられなかったのかな~」
と言いました。

人間って不思議なんですが「こうしなきゃ!」「頑張らないと!!」と強く思えば思うほどその気持ちが逆に作用してしまう場合
があります。たぶん強迫観念とかですかね。

食べられないのに食べないといけない。嫌だ。できない。でも食べないといけない。
彼女はそういう「食べないと」「でも食べれない」という相反する気持ちにきっと苦しんでいたんだろうと思います。
したくない事を無理にさせられる事できっと身体が拒絶反応を起こしていたんでしょうね。
人間は心は抑圧したりごまかしたりできるけど身体は正直なんです。

上手くできない事がある場合、たぶんですが上に書いた話のように相反する気持ちがあると思うんですよね。
それは「したい」という気持ちと「できない」という気持ちです。

質問者さんの場合は「仕事ができるようになりたい」という気持ちに相反して「なかなか上手くできない」という相反する気持ちがある為に苦しんでいるのだと思います。

そういう場合はですね、どちらかい一方の気持ちに統一させたらいいと思いますよ。
それをあなたは「仕事ができるようになりたい」という事に統一させようとしていますが、まずは「なかなか上手くできない」という方に統一させてみてはどうですか?

「仕事ができるようになりたい」=理想
「なかなか上手くできない」=現実

ですから、上手くできない自分をまずしっかりと自覚する事がいいと思います。
仕事ができるようになりたいという向上心はとても素晴らしいけど、その素晴らしい向上心が目標が高すぎるが為に自分を苦しめるものにしてしまっては本末転倒だと思うんですよね。

忍耐力をつけるのではなく、悔しいとは思うけど今のできない自分の能力を自覚する事がいいと思います。
知識や能力がないとできないですよね。
私も仕事をしていて、自分の知識や能力不足な事があり「もっとできるようになりたい!!」と思う事はあるのですが、今の自分にそれをできる能力がないんです。だからできないんです。

その能力がない状態で忍耐力だけつけても我慢するだけになってしまうから、我慢する事はとてもストレスがかかるので具合が悪くなるのも当然だと思うんですよね。
だから、まずは忍耐力をつけるよりも小さな目標を少しずつクリアしていく事がお勧めだと思うんですよね。

>でも最近、私がやり易いように、PC入力の操作法やプログラムを変えるなど
>工夫するように言われるようになりました
>はっきり言って入力作業だけで精一杯で工夫なんて考えられる余裕がありません

いきなりできないならできないでいいんですよ。
素直に「入力作業だけで、精一杯で工夫なんて、考えられる余裕がありません」と言う勇気を持つ事も自分のメンタルを守る為にいいと思うんですけどね。そういう、今の自分の状態を無理なく素直に表現できるようになる努力をしてみてはどうですか?

あなたが頑張ろうとしている「忍耐力をつける」という努力は自分の感情を抑圧するものだと思いますが、「できません」と素直に言う勇気を持つ努力はあなたの感情を解放するものだと思います。

悔しいけどできないんですもん。だから、まずは素直にできない事はできないと謝りまずはあなたが今精一杯な入力作業を余裕を持ってできるようになる事が先決なんじゃないですか?

そこがクリアできてからじゃないとPC入力の操作法やプログラムを変えたり等の工夫はできないと思いますよ。
焦らず少しずつ小さな事から頑張ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の私の能力では、無理と言う自覚はありますが、それを認めたくない気持ちもあります。
認めたくない気持ちの方が強いのかもしれません。
私は、常に他人と比べてしまい、無理した挙句に身体を壊してしまい、振り出しに戻るみたいなことをしてます。
目標設定が高いためなんでしょう。
まずは、自分の能力を自覚し認めることが大切なんですね。

お礼日時:2011/04/20 20:24

はじめまして。



統合失調症で十年になるものです。
まず、冒頭に、仕事辞めたい、とかかれておりますが
私としてはやめてほしくないです。というのは
私は昨年まで清掃夫をしていましたが、
副店長のいじめにあい、やめてしまいました。
しかし、次の仕事が見つからないのです。
なかなか仕事がありません。辛いです。

次に忍耐力の話ですが、私の清掃夫の前の会社では
自分の机があったので、家族の写真をおいていました。
仕事がきつくなったら、写真を見て元気を出していました。

たいしたアドバイスできずにすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、仕事ありませんよね。
働きたくても働くところがない。
働いている時は、自分なり工夫して仕事しているけど、なかなか周囲の人達から認められない。

どちらしても辛い。だけど、皆それを乗り切ってはずだから、私も乗り切れるはずなのに。
何か心の支えとか、目標みたいなのがあれば、いいのかもしれません。

お礼日時:2011/04/19 13:06

>忍耐力をつけるにはどうしたらいいですか?


「忍耐力をつけないといけない」という考えはやめた方が良いです。
そういう考えがあるならば貴方は神経症ではないかと思います。

森田療法を勉強してみては如何でしょう。
本屋や図書館に本も在りますので、一度読んでみてください。

森田療法をある程度理解すれば、少しは気持ちも楽になり変われるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
森田療法のことは、聞いたことがあります。
一度、やってみようかなと思ってました。
自分に合うかわかりませんが、参考のためまずは本を読んでみます。

お礼日時:2011/04/19 09:12

努力家なんですね



素敵じゃないですか

仕事場の先輩に素直な気持ちを伝えて相談にのってもらいましょう

そしていろいろ教えてもらいましょう


もし解決しなければ

忍耐すると疲れてしまうので
仕事は辛くて当たり前のものだ、と割り切って諦めてしまう

でも仕事から開放された自分の時間は有意義で至福の時にする

24時間の内の数時間でも自分が楽しめる時間を作るといいです

好きなデザートを食べるとか

寝心地の良いベットで寝るとか

お気に入りの靴を履くとか

小さなことでも人は幸せになれます

仕事が全てではないのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
鬱になった時、心療内科の先生に、自分の時間をつくりなさいと言われました。
最近、また何やっても楽しめなくなりました。
だけど、自分のためにも新しい趣味や娯楽を見つけようかなと思います。

お礼日時:2011/04/19 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!