dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ2歳になる雑種猫です。
2ヶ月のときに保護し、それ以降完全室内飼い、ワクチン接種も毎年行っております。

10日ほど前より嘔吐が続き(毎日吐くわけではなく、2~3日に一回、吐いた後はケロッとしています。)季節の変わり目なので毛玉かと思い猫草などを与えていたのですが、胃液やフードなども吐きはじめたため、病院に連れて行き、血液検査を行いました。

・PLT(血小板) 基準値以下(基準値30-60に対し、6.2)
・分葉好中球 基準値以下(基準値43-73に対し、10)
・リンパ球 基準値以上(基準値14-52に対し89)
・好酸球 基準値以下(基準値2-6に対し、0)

という結果が出ました。
何かに対しアレルギー反応が出ている可能性もあるという事で、抗生物質を処方され、1ヶ月後に再度血液検査ということになりました。2日前に病院に連れて行き、抗生剤を与えており、その後吐いていないし、元気も食欲もあります。下痢などもなく、健康的なウンチ、おしっこをしており、普段と変わった様子は他にありません。

上記のような検査結果を踏まえて、どのような病気の可能性があるか、お分かりになる方がいれば教えてください。一時的なアレルギーであればよいのですが、先天的な血液疾患や、ガンなどではないか、とても心配です。先生も、ニャンコが若いだけに、ガンなどの可能性は低いとおっしゃっていましたが・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

的はずれな回答だったらスルーして下さい。


参考になるかわかりませんが
うちの子はメンタルが弱くて吐いたり毛引きを良くします。
何かストレスが加わることがあったとか?
そういう原因を探ってみても良いかもしれませんね。

(ちなみにうちの子は私が泊まりで外出するもので
一緒に連れて行って帰ってきた時に毛引きを始めます。
ドカ食いが癖で時々吐いては申し訳ない顔をしつつも
ケロッとしててご飯をまた食べます。)
    • good
    • 0

>貧血、、、症状としてはでていないと思います。



了解です。PLTは下記のようなもので人の場合です。

http://www.kenkouigaku.com/blood/plt.html

これが、ちょっと低い感じがしました。おそらく吐いた時に体調くずしていている時に出ているので、今、症状が出ていないなら大丈夫です。

>何に対するアレルギーなのか、アレルギー症状はウイルス反応でもあると聞き心配ですが、様子をみたいと思います。

これは、この時は猫が体調が悪い時に取ってあるようですが、たしかに上記の疑われるものが出ています。血液検査は、その時の体調によりますので様子を見られておいて下さい。

お大事にして可愛がってあげてください。
    • good
    • 0

この子はちょっと貧血は見られなかったでしょうか。

あとは、アレルギー反応がたしかに出ています。これは、吐いたりとかでその日の体調によりますので、あまり気にしないで良いと思います。吐いているので貧血気味になったのかな。ちょっと分かりません。人と違うので、貧血気味なのかは、獣医さんに聞いて見て下さい。あと病気は、やはり現場にいる獣医さんでないと誰もわからないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
貧血、、、症状としてはでていないと思います。
何に対するアレルギーなのか、アレルギー症状はウイルス反応でもあると聞き心配ですが、様子をみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/21 00:03

一時的のアレルギーだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
様子をみたいと思います。

お礼日時:2011/04/21 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!