アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ公務員は身分が保証されているのですか?

身分が保証されていると気持ちの緩みや甘えが生じるのではないでしょうか。例えば教職について考えてみます。学校の教師は身分が保証されているが故に教え方は困った人が多く感じます。一方で塾講師は人気が無くなるとクビなので一生懸命努力しているのがひしひしと感じられます。と、なると公務員で身分が保証されているというのは国の奉仕者として正しいことなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

人事評価が機能していない上に、リストラが無いからです。


公務員は身内を守ることにかけては、すごい力を発揮します。
どんなに使えない人材でも、リストラすると採用した責任を問われますから。誰かに不利益なことをすると、人事査定や何かで自分に報復されたりしますので。
いまどき、身内同士でお歳暮だお中元だって贈り合ってるのが異常です。特に、昇進試験が絡む世代になると顕著。

よく「文句言うんだったらなれば良い。なれないレベルの奴がガタガタ言うな!」って話を聞きますが、総じてそんな意識の人が多いと思います。特に地方公務員。
一般社会を知らないのに知った気になっているので、増長するんですね。
実際は同等の民間専門職と比べると大したレベルでもないのだけど、権力があるので性質が悪い。民間へ行けばトップクラスの実力だという根拠の無い自信があるから、給与査定も民間のトップレベルが基準。

以上、両親と親戚多数が公務員の、一般企業勤務者の意見でした。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員の世界について色々と教えてくださってありがとうございます。
公務員の方々は増長しているというのはしりませんでした。よく公務員は傲慢に見えますが、本当に傲慢な方々もいることに驚いています。
お礼が他の方に比べて短くてすみませんが、とてもためになった回答です。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/02 17:54

公務員を親に持つものです。



前にも仰られてる方がいましたが、身分が保証されているとはどうゆう意味でしょう?

クビを切られないとか、給料が安定してるとか、そんなことでしょうか?

公務員だって左遷されることもあるし、不景気になったら安定してて羨ましいとか言われるけど、バブル時にはなんの恩恵も受けなかったし、何よりバッシングが多いですよね。
二言目には「税金で食ってる癖に…」って言われて。


回答になってなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.1のお礼を読んで下されば私の言いたいことがわかると思います。

公務員の方々は批判されやすいですね。私も公務員と勘違いされて怒鳴られた覚えがあります。そう考えてみると公務員の方々は安定していても批判されることを考えると決して恵まれない職業だと思います。公務員として尊敬を集める人はそれ程いないと思うので……。

また、公務員は昔は給料が安いということで不人気な職業でした。現在は倍率10倍ほどですが、倍率が2倍ほどしか無い時代もありました。そう考えると不況時には特に文句を言われやすい職業ともいえます。

公務員は優遇されているどころか奉仕相手の人々に批判される哀しい職業なのかもしれないと気付きました。

質問で不快感を与えてしまってすみませんでした。

お礼日時:2011/05/02 17:49

> なぜ公務員は身分が保証されているのですか?


保証ですか?
不祥事を起こせば懲戒免職もあります。
いわれている保証という意味がわかりにくいですけど。
    
確かに民間会社に比較すると甘い部分もありますね、でも試験に受からなければ公務員にはなれません。
試験に受かるだけの資質も必要です。その点、塾講師の方が甘いのではないですか。
そして塾講師は人気がなくなると解雇と書いていらっしゃいますが、人気があれば公務員より遙かに高い報酬を得ることも出来るはずです。
いわば自由競争の職種ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の趣旨を勘違いする方が出ないように一応補足しておきます。私は公務員の方々を責めようと思っているのではありません。ただ、現在の制度のあり方について単純に疑問を持っただけなのです。勘違いしたとしたら説明不足ですみませんでした。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf …懲戒免職 人数'

より地方公務員300万人のうち、実際に懲戒免職されている人数は2万人ほどです。これは全職員のおよそ150分の1かと思います。逆に言えば公務員が懲戒免職にあたる可能性は1年に150分の1です。この数字は普通の企業のリストラ率よりは余程低いと思われます。と、なれば普通の企業よりもリストラに対する保障という観点からするに保障は手厚いと考えますが、間違いでしょうか。

<試験に受かるだけの資質>そうですね。試験はかなり範囲が広いです。私自身、公務員の勉強をしたこともありますが、やはり一筋縄ではいきません。ただ、『日本をどの様な国にしていきたいか』『日本の強みと弱みを挙げよ。』などの倫理的な質問はやや少ないと感じたこともあります。ただ、試験に受かるだけの資質は塾などに行けばいくらでも身につきます。中学受験や高校受験や大学受験などでも塾や予備校に通ってそこらの教えを完璧にすれば東大は受かります。私自身、受験の時には塾の言うとおりにしただけで一流校に受かりました。ただ、その時の勉強は今思うと本当の勉強ではなくただ受験に受かる為の勉強でしかありませんでした。そう考えると試験に受かるだけの資質はお金を出せばいくらでも手に入ると考えます。もの凄く意地の悪い言い方をすれば

『学歴社会は富裕層の正当化』

ともいえます。お金持ちなら家庭教師をたくさんつければどこの大学でも入れます。そう考えた時、貧乏人は高学歴を取得するのは非常に厳しいです。逆に富裕層は高学歴の取得は容易です。

塾講師の方が甘いかどうかというと塾講師も採用試験がある場合もあります。勿論、ない場合もありますが……。ただ公務員は懲戒免職さえなければ一生勤め上げられる仕事という点で公務員の中での雰囲気は良いのではないかと思います。塾などの自由競争の職種はお互いの足の引っ張り合いが大変です。私の知っている自由競争の職種では虐め合いが一番の問題です。上司が部下を虐めて、同僚も加わる。そうして新しい人が入ってくるたびに苛め抜いて辞めさせるか病院送りにする……。一般企業でそういうところしかみていない私は視野が狭いのでしょうか?

また、公務員は初任給は安いです。公務員が高い報酬であるかどうかというとそれは『低い方』です。大卒初任給が20万円を割っていることもザラではありません。しかし中高年になってある程度出世すると35万円や40万円も貰えるようになります。これでも一流企業に比べれば少ないです。しかしこれはもらいすぎだと考えるのは私だけでしょうか? 勿論、公務員は国の大事な仕事を行っているので給料はしっかりもらうべきです。昔のように誰もが正社員になれる時代なら誰も文句は言わないでしょう。しかし現代は派遣やアルバイトとして働く人が非常に多い時代です。そう考えると今の公務員の給料がやや高いと感じるのは私だけでしょうか?

また、公務員は『意欲が足らない』としみじみと感じます。保健所などに電話しても自ら色々と案内をしてくれる人はひとりもいませんでした。他の部署にまわしても少しでもいたわりの言葉(すみません……やお手数をおかけします……)を言ってくれた人もいませんでした。それらの事実があるから『お役所仕事』という言葉が生まれるのではないでしょうか。

中学校では学校の先生は自らお勧めの参考書を紹介してくれたことはありません。授業中に英和辞典を引いた英語の先生もいます。英語の先生でしたら英英辞典くらいは使って欲しいと思います。生徒に説明するには英和辞典が妥当ですが、生徒に興味を持たせる、もしくは権威を表すという手段として英英辞典を使ってみても良いと思うのは私だけでしょうか。特に高校の先生の場合は。人間として尊敬できる先生は勿論います。しかしそうでない先生の方が多かった気がするのは私だけでしょうか。私はいじめられたこともありますが、学校中の先生の中でいじめをやめさせようと何かしらの行動を起こした人は殆どいません。虐められた人に聞くと、やはり同じ様な答えが返ってきます。また、男性の教師の場合は割とセクハラに近い好意をする先生もいます。ただ、人格が高潔で尊敬に値する先生も多いことは間違いないことを付け加えておきます。

日本は様々な調査をします。しかしビートたけしの著書『たけしの死ぬための生き方』にも無駄な調査をしすぎるのが日本政府の悪い所だと書かれています。

公務員だけを責めるのは論外ですが、制度にふと疑問を持って質問しました。気にされた方がいらっしゃたらすみませんでした。あと、このお礼も長くてすみませんでした。また、文面も厳しくてすみませんでした。読んでくださってありがとうございました。

お礼日時:2011/05/02 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!