アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は障害を持っていて、就職も多少不利な所があるんじゃないかなと心配しております。その点公務員なら合格出来ればリストラの心配もないし、安定した生活を送れそうだと思って専門学校でクラス編入希望を出しました。

しかし、障害者を対象にした公務員採用って数が少ない。それに、ここの相談を見ると民間より給料が安い&残業たくさん。という印象を受けました。民間で雇ってもらう方が給料多いのなら公務員を目指すのは辞めようかなと、また悩み始めてしまいました。

もう23歳です。大学を中退し、専門学校でパソコンのスキルを学んでいるところです。母子家庭で、大学1年の弟がいます。母は50歳でだんだん体が麻痺してくる病気持ち。今は薬を使って症状を抑えて仕事をしてくれていますが薬の量が増えているのでいつ、薬が効かなくなるかもわかりません。

つまり油がのりそうな30代になったら母の面倒を見ながら仕事をする事を考えると安定を求めて公務員を目指す事は間違ってないと思うのですが皆さんの意見はいかがですか?

また、障害者の公務員の仕事について知ってる人がいたら、どんな仕事をされておられるかも教えていただけませんか?

A 回答 (5件)

私は27歳右足が悪い男です。

公務員です。
公務員の障害者障害枠は広くはありませんが、受からないことはないと思いますよ。
公務員の仕事自体は、基本的に他の人とは区別されなく、残業の有無は、その部署の事情によるものが多いです。でも、やっぱり民間に比べてははるかに残業は少ないと感じます。あと、公務員のいいところは福利厚生がしっかりしていて、病気休暇なども比較的とりやすいと思うので、そのへんも障害者にとってはありがたいことだと思っています。
 そして、大きい企業なら、そこでも障害枠はあります。全雇用の何パーセントを障害者枠にしなければいけない決まりがあるので、その辺も調査して見てはいかがでしょうか?
ちなみに、私の今の仕事は「一般事務」です。庶務的な仕事が多いですが残業はほとんどありません。以前は毎日残業しなければならない部署でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

なんと現役の方からお返事いただけるとは!!ふむふむ、残業の有無は部署によって違うのですね。それに下の方の紹介もそうでしたが、障害者枠で入れるのは一般事務限定なんでしょうかね。出来れば事務だけじゃなく他の部署の仕事もやってみたいなと思っていたりしたんですが。

お礼日時:2005/02/07 21:05

 障害者ということですが、それでも生活の安定だけを求めて公務員になるのは止めてください。


 そうすることによって、あなたは社会に尽くせますか?謙って、窓口に来た人に尽くせますか。逃げ場のない犯罪被害者に、逃げ場所を提供できますか。
 あなたに何かできることはありますか。公務員は公僕です。状況によっては偏見にあうこともあると思いますが、そうしたらその仕事を止められますか。
 いままで試験などでいくら投資したか考えることなどなく、公益のために止められますか?
 それだけ尽くせないのなら、資格がないです。
 本当は、一般の企業にいかれるべきで、病院や保険関係がいいと思うのですが、どうでしょうか。どこにいても、会社の雰囲気が悪くなると悪目立ちします。
 私の住んでいる県では、ありません。公団ですらありません。いつも、サービスの受け手であるはずの人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。そして返答が遅れて申し訳ありません。
生活の安定だけを求めてというのは私にぐさりと来ました。社会に尽くせるか?と問われて初めて安定だけを求めてたな~と思いました。加えて、なにやら公務員の仕事に詳しい様子ですが、もう少し噛み砕いていただけたらと思います。窓口に来た人に尽くせるか?犯罪被害者に逃げ場所を提供できるか?と問われてもどういうことを言いたいのか良く分かりません。私の知識が浅いだけかもしれませんが。

試験でいくら投資して~というのも分かりづらいですが、これまで頑張ってとった資格も決して無駄にならないと思います。

お礼日時:2005/04/26 18:31

NO.2です。

公務員の仕事について補足しときます。
一般事務といっても、業種は様々です。
庶務的な事務、相談業務を伴う事務、パソコンを駆使してシステム開発をする事務、窓口での接客を伴う事務、などなど。
得意な分野で仕事するのも、不可能じゃありませんよ。(希望通りいかないこともありますが)
あと、障害枠でも土木関係、電気機械技術、化学系、福祉系の専門知識があれば、一般事務としてではなく、技術職として試験を受け採用されれば、より専門的な仕事ができます。(ただし募集の有無は、自治体によって違います。一般事務が多いのも事実です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます。

事務といえば、窓口で接客がメインとばかり思ってましたが、いろいろありますね。
障害枠でも技術職として~とありましたが、ネットで探す限りでは見かけなかったので残念です。
住基カードの事で一時期話題になりましたし、あれば、ですが役所のセキュリティ部門で仕事してみたいですね。

お礼日時:2005/02/16 18:19

母が障害者(足)で、公務員です。



公務員の方がいいんじゃないでしょうかねぇ。

確かに、前の方の言うように、部署によっては残業が忙しい所もあるようですが
基本的に、ちゃんと残業手当もつきます。
民間の場合は、付かないのが当たり前みたいな所も少なくありません。

あと、父も公務員なんですが、父も母も、有給などは取り易いようです。

給与の部分も、年数を積めば、年功序列なのでそれなりに取れるようになると思います。
かなり先の話ですが
何より、公務員は、退職金や年金がかなりイイみたいですよ。

ただ、公務員ですので倍率は高いでしょうから、勉強はかなり大変だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

ふ~む。退職金や年金がイイというのは魅力的ですね。ちょっとニュースに出たけど大阪市の手当て削減みたいなことがなければいいのですが(笑)
いずれにせよ、勉強を頑張り、公務員を目指すという事で頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/02/08 15:19

障害の部位や程度によってもちがいますが、私の知っている役所では、肢体不自由の方が、一般事務職に就いています。


お母さまのご病気の点等ご心配があるとのことですので、安定しているという点からであれば、公務員はいいと思います。ただし、今のご時世では、民間にしろ公務員にしろ、なかなか希望の職に就けるかどうかわかりませんね。
地域によって、給料の官民の格差が開いたり、逆転することもあると思いますが、私自身の意見としては公務員をおすすめいたします。
努力は並大抵のことではないかと思いますが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうですね~希望しててもなかなか難しい。でも安定してるというのは魅力ですよ!がんばりまっす!

お礼日時:2005/02/07 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています