アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

親の世代はまだ「どこそこはだ」という話をたまにしていますが、
私は友人知人からそういう話を聞いたこともないし、したこともありません。

私(40代)以降の世代だと更にその傾向が顕著だと思われます。

同和問題というのはもう老人のものであって、若い世代には関係ないと
考えてもいいんでしょうか?

「問題というのはまだ存在するんですか?」の質問画像

A 回答 (6件)

人を見るのに、地域や産まれや、国籍は関係ないです。


人間性以外見ません。
比率が高いと言えば自分の出会った人間には、差別ではなく、軽蔑や癖の悪い人間が出身に多い気がしますが。

はっきり言ってしまえば、許せないん人間は許せない、好意持てる人は持てる。
それだけです。土地柄で先入観持つ事は、無いです。

人は態度や、見た目、言葉使い、礼儀、行儀、マナー、そういう面を見て、対応判断を行うと思います。
少なくとも自分はそうです。

出身がどれだけ、良い所であれ、憎い奴は憎い、そうでない出身や血統であれ、良い人はいます。

若い世代には関係ないでしょう。勉強熱心で、先人の教育を受け、洗脳に近い教育された人は、そう思う事もあると思います。

人を見るのに、まずは絶対、見た目~態度~言葉使い~対応~出身を最初に聞くなどありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、昔と比べて今はその人の属性で人を見ると言うことが減ったと思います。
それだけに素の人間性を見られるわけですが。

お礼日時:2011/05/08 10:28

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C% …

非常に難しい問題ですね。
    • good
    • 0

問題に終止符を打つためには、


この問題の議論を止めるべきかも知れません。

学校でも道徳の授業で教わりましたが、
教えなければ、この問題は後世に引き継がれないと思います。

質問者の方がいけない訳ではありませんが
若い(問題を全く知らない)世代が多く見ている環境に
問題の議論をしていること自身が
問題を継続させていく事になるとは思いませんか。

私は、4番の方の意見に賛同いたします。
    • good
    • 0

 極論ですが


質問者さんが今回なさったような質問(疑問)が続く限り、差別はなくならないんだと思います。
もちろん質問者さんのことを非難しているものではありません。

この回答への補足

少し意味がわかりかねます。
「問題が存在する」という事が人々の間で意識されている限り、
差別は無くならないという事ですか?

補足日時:2011/05/08 09:06
    • good
    • 0

まだ、あるんじゃないですか


私生まれて今までに身近にそのような事はありませんでしたが
極たまにテレビなどで開放同盟という名を聞いたりします
小学校の時に映画鑑賞で橋のない川を見せられた記憶があります
身近にそのような事例がないので映画見せられても異国の出来事のようでしたが

こんな小さな島国でも閉塞的で保守的な地域が存在しても不思議で無いし
差別する心は誰にでもあることだし、ハンセン病問題もそうだったようにね
最近では福島というだけで、被曝、汚染と見る人がいるでしょ

差別する事は自分を優越感で満たそうとする幼稚的な感情じゃないのかな
だから無くならない
逆に出身者は必要以上に(語弊があるかもですが)隠している
難しい問題だよね
    • good
    • 0

言うし、態度や扱いを変えたりするから存在するんであって、気にしなければ差別なんてないですもんね。


なんて今の若い世代には関係ないことなんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!